2021年アーカイブ

エレベーターが設置されました。 #132

8月から続いていたエレベーター工事が終了し、本格的にエレベーターの利用が可能となりました。 本校玄関を入ってすぐのところにあり、体が不自由な方や車いすで来校されたお客様や生徒が 利用しやすくなっています。 ただし、建設されて50年を超える校舎はバリアフリーには程遠く、校舎内にはあちらこちらに段差があります。府にお願いし、一部はスロープの設置工事を施してもらいましたが、まだまだ不十分です。今後も要求...

冬の大勉強会  #131

本校では通常の授業日には、日々、各学年、各教科で講習や補習を実施しています。 さらに、夏休みや冬休みには希望者を対象に大勉強会を実施します。 この冬休みも12/27から12/29まで、地域交流室では3年生が大勉強会に取り組んでいます。 朝8時から夜8時まで、ひたすら自学自習に励みます。最後までやり遂げるのに、一人ではとても難しいことですが、みんなで頑張れば何とかなるもの。室内は水を打ったような静け...

選択科目「カウンセリング演習」 #130

本校は総合学科の高校です。総合学科のアピールポイントは普通科にはない 珍しい授業(選択科目)を受けることができることです。 いずれも選択科目ですから、自分が受けたい授業をたくさんの選択科目の中から選べます。 その1つが選択科目「カウンセリング演習」です。今日は心理療法で用いる「箱庭」の実習を見学しました。実際に、カウンセラーとして活動している方を特別非常勤講師としてお招きし、授業をお願いしています...

クリスマスの飾りつけ #129

クリスマスが間近に迫ってきましたが、本校の渡り廊下はクリスマスムード一色です。 共生推進教室生(フレンド生)が例年、七夕とクリスマスの時期にイベントを企画してくれます。 その企画の1つが廊下の飾りつけです。フレンド生が一生懸命に考え、制作してくれた作品のおかげで 校内のクリスマスムードが一気に高まりました。

2学期終業式挙行  #128

12/24(金)2学期終業式を挙行しました。 昨年より4日早い、終業式となりました。(例年通りにもどりました。) 今日の式も1学期同様、放送での実施となりました。 校長式辞のあと、特別活動部から部活動の表彰披露と教務部、保健部、生徒指導部からの講話がありました。 表彰については改めて校長から表彰状の授与を行いました。今回は各部が活躍し、たくさんの賞状(7団体17枚)をいただきました。表彰されたのは...

フレンドクリスマス開催  #127

フレンドクリスマスが開催されました。 本校では共生推進教室を設置しており、校内では共生推進教室生のことをフレンド生と呼びます。 フレンド生が校内で少し早めのクリスマス会を開いてくれました。たくさんの生徒や先生方の参加があり、盛りあがりました。 学年ごとに、歌の題名や人物の名前、一般常識と問うものなど、さまざまなクイズを出題しました。 司会やスライド作成はフレンド生が担当しました。途中、音楽同好会に...

第1ブロック音楽祭  #126

12/19(日)第38回第1ブロック音楽祭が開催され、吹奏楽部の見事な演奏を聴くことができました。 音楽祭では第1地区にある公立、私立の高校、7校が演奏を披露しました。 6番目に登場した本校の吹奏楽部は「J-POP Stage Vol.1(嵐メドレー)]と「カイト」を演奏し、 生徒が主体となって、日々、取り組んでいる練習の成果を遺憾なく発揮してくれました。

2年生人権ホームルーム  #125

12/16(木)2年生人権ホームルームはLGBTQについて、講師に中尾勇守さんをお招きして 講演をお願いしました。LGBTQそれぞれの違いを説明いただいたあと、 中尾さん自らの生い立ちをお話しいただきました。 講演を通して生徒たちが自分らしく生きることや一人ひとりに個性があり、それを尊重することの大切さを再認識するよい機会となりました。

第3回学校説明会 #124

12/18(土)第3回学校説明会を実施しました。 寒さ厳しいおりですが幸いお天気に恵まれ、300名を超える来場者がありました。 本校の学校説明会は生徒が主体となります。クラブ員による出迎え、受付、生徒会長による挨拶や 生徒会執行部による学校行事や部活動の説明、そして、クラブ員による校内案内を行います。 校内案内は5,6名のグループで校内を回ります。案内の途中で、中学生や保護者からの質問をうけ、 丁...

2学期末テスト   #123

学校は2学期末テストの真っ最中です。5日間あるテスト期間のちょうど3日めとなります。 ただし、総合学科の千里青雲高校は他の高校と少し違いがあります。 普通科の学校の3倍ほど選択科目が多いのが総合学科の特徴であり、アピールポイントです。 自分の興味や関心のある授業、普通科にない珍しい授業をうけることができるのが総合学科です。 「フランス語」「トレーニング理論」「カウンセリング入門」「基礎からの看護」...

豊中市こども未来部こども政策課による出前授業 #122

12/2日(木)2年選択科目「子どもの発達と保育」の授業に 豊中市こども未来部こども政策課の方々が来校され、 子育ち・子育て支援に関する出前授業(ヒアリング)が行われました。 まず、豊中市の子育てに関する条例や支援計画、実施状況の説明がありました。 リーフレットを使っての説明で、とても分かりやすいお話しでした。 その後、グループに分かれてのヒアリングでは、時々、爆笑しながらの ざっくばらんな意見交...

3年HR「お金の授業」  #121

12/2(木)講師の方をお招きして、3年生に「お金の授業」をお話ししていただきました。 来年度の4月より成年年齢の引き下げに伴って、18歳からでも各種ローンを組んだり、契約を結んだりと、お金に関することがらを法的に自分だけで判断できるようになります。 卒業を控えた生徒たちにとって、学校側が何を伝えることが最も有益なことなのかを考えたうえで、誰しもが関わらずには生きていくことができないお金をテーマと...

西丘こども園の子どもたちが芋掘りに来校  #120

11/2(火)と11/4(木)に西丘こども園の子どもたちが芋掘りに来校しました。 その1週間前にツルを切りに来校しており、大きなお芋が掘れることを願っていました。 当日は園児より歌の披露もあり、歓声をあげて収穫していました。 今年はコロナウイルス感染拡大防止のため、本校生と一緒に行うことができませんでしたが、 来年はまた一緒に収穫ができますように!

2年生校外清掃  #119

12/2(木)先週の1年生にひき続いて、2年生がホームルームの時間を利用して校外清掃を実施しました。 ちょうど学校周辺の街路樹が葉を落とすこの時期に、毎年実施されます。 落ち葉が詰まった、たくさんの90リットルのごみ袋が山積みになっていました。 2年生のおかげで歩道も学園坂も、とても美しくなりました。

1年生校外清掃  #118

11/25(木)1年生がホームルームの時間を利用して校外清掃を実施しました。 5、6時間目を使っての取組みで9期生がやり始め、15期生まで続いている 伝統的な行事となっています。 みんなで積極的に清掃に励んだ結果、画像の通り、たくさんの落ち葉を回収できました。 おかげでさらに歩道が美しくなりました。

3年生 講演会「こころの健康について考えよう」  #117

11/25(金)大阪府こころの健康総合センターの方に来校して頂き、「こころの健康について考えよう」というテーマで講演して頂きました。 ストレスを受けることで、体調を崩すだけではなく、気持ちが不安定になることは誰でも経験することです。そのストレスをどのように対処すれば良いのか、そもそもストレスに気づくためにはどうすればよいのか等、丁寧に質問を交えながら講演を進めて頂きました。 また、身体のリフレッシ...

選択科目「ペアレンティング」教育庁視察  #116

本校は総合学科ですので、普通科には無い珍しい授業がたくさんあります。 その一つが選択科目「ペアレンティング」です。「親となること」を学ぶ授業です。 その授業について大阪府教育庁市町村教育室から視察がありました。 今日は「卵の授業」を実施しました。生徒一人一人に生卵が配付され、 生徒たちはマジックで卵に目鼻口を描き入れ、卵を赤ちゃんにみたて、 大切に両手で包み込みます。「赤ちゃん」に名前をつけ、どん...

2年生 修学旅行  #115

天候に恵まれた中、修学旅行に出発しました。 なお、2年生ブログに随時様子を掲載しておりますので、そちらも是非ともご覧ください。 2年生ブログは  コチラ

15期生宿泊研修 第2日  #114

今日もいい天気です。 6:30起床。7:00朝食。 みんな楽しそうで何よりです。 本日、1つめの研修は「大繩とび」です。 みんなで力を合わせて、どうやれば数多く跳べるか考えることが大切です。 最後の研修は「プレゼンテーション」です。各自が研修の振り返り、それを3分でプレゼンします。 みんな、しっかり、自分の思いを語っていました。 全研修が予定通り終了し、昼食までの自由時間をビーチで過ご...

15期生宿泊研修 第1日  #113

最高の研修日和となりました。延期に延期を重ねてきましたが、 ついに宿泊研修がスタートしました。 9:30出発。滋賀県高島市に向かいます。 桂川サービスエリア到着 宿舎に到着。宿舎前のビーチでクラス写真撮影です。すごく気持ちのいい風景が広がっていました。 生徒たちも思わず歓声をあげていました。 入所式。代表がすばらしい挨拶をしてくれました。 研修がはじまりました。体育館での研修のテー...

美術部がボランティアで活躍 #112

(以下は美術部顧問にコメントをお願いしました。) 11/14(土)蛍池公民館で行われた「おもしろ手作り工作教室」に、本校美術部の生徒5名も参加させていただき、地域の子供達と一緒に工作体験のお手伝いをさせていただきました。 作ったものは「カリンバ」という指ピアノと、「ぐるぐるまわる風車」です。 カリンバは歴史もある手作りの楽器ですが、音が鳴ると「わあ!」と子供達も生徒達も目を輝かせていました。 ぐる...

第2回学校説明会 #111

11/13(土)第2回学校説明会を開催しました。 穏やかなお天気に恵まれ、絶好の説明会日和となりました。 午前中に共生推進教室の説明会を実施し、多数の方に出席いただきました。 教員による説明のあと、共生推進教室生徒が学校生活を説明しました。 午後は総合学科の説明会を実施しました。体育館では中学生に対して校長挨拶のあと、生徒会の生徒による学校生活の説明と、進路担当者と生徒会の生徒とのディスカッシ...

第2回1年生保護者進路説明会 #110

11/6(土)今年度2回めの1年生保護者進路説明会を開催しました。 校長、学年主任の挨拶に続き、進路部長、ガイダンス担当から説明をしました。 これまでの卒業生のスタディサポート(実力診断テスト)の判定(GTZ)と各大学の合否結果の相関関係をグラフで示しながら、15期生の6月と9月に実施したスタディサポートの分析結果をお伝えするという内容でした。 また、12月に最終決定となる科目選択のチェックポイン...

職員Chromebook研修 #109

生徒むけ一人一台端末(Chromebook)が10月に配付されました。 教員用端末も教員一人に一台、Chromebookが10月下旬に配付され、 授業中も生徒机に端末が並べられているのを見かけることが頻繁になりました。 先週に引き続き、同じ内容の教員研修を開催し、Chromebookを使用して、 同時双方向の授業展開を、生徒、教員、それぞれの立場に立つ体験をしてもらいました。 第6波の到来に備えま...

廊下の生け花  #108

事務室前のカウンターに見事な生け花がありました。 華道部の指導をお願いしている外部指導員の大西先生が生けてくださいました。 一瞬のこころの潤いをいただきました。ありがとうございました。

廊下の作品  #107

本校2号館と3号館の渡り廊下は授業やクラブで生徒が 制作した作品の展示場所となっています。 こちらは美術の授業での作品です。

フレンド喫茶 #106

千里青雲高校にはとりかい高等支援学校の分教室として共生推進教室が設置されています。 共生推進教室生のことを本校ではフレンド生と呼んでいます。フレンド生は週に1日、とりかい高等支援学校に通学しそれ以外の日は千里青雲高校で学び、部活動にも参加しています。 とりかい高等支援学校には、喫茶・販売という授業があります。実際のお店のように机を配置した教室でコーヒーやお菓子を提供し、接客に必要な用語を覚えたり、...

1年生第15回英語スピーチ大会 #105

11/4(木)5限目授業「Life Design」の時間に各クラス代表の英語によるスピーチ発表を行いました。これまで1年生の授業「Global Studies」の時間や放課後を使って、7月から約4か月かけてスピーチの準備をしてきました。 全員がクラス内で発表し、各クラスから代表者を選出しました。生徒たちは「自分の夢」「尊敬するひと」「自分の人生を変えたできごと」「住んでみたい国」などのテーマでスピ...

警察署と合同で自転車指導  #104

本校生の8割近くが自転車で登校しています。自動車との事故も心配ですが、 住宅街を走ることも多く、近隣の住民の皆さんを巻き込む事故も心配です。 被害者にも加害者にもなり得ることですので、今回は豊中警察署交通課交通指導係の 皆さんのご協力を得て、自転車運転マナー指導を実施しました。

中学生向けクラブ体験を実施  #103

10/31(日)中学生向けクラブ体験を実施しました。今年度から新しく企画したイベントです。 8月に第1回を開催し、今回が3回目の実施となりました。 寒さはなく、気持ちのよいお天気で、参加した中学生の皆さんの楽しそうな笑顔を見て、うれしくなりなりました。85%以上の生徒が部活動を楽しむ本校のよさを知ってもらうことができ、実施した甲斐がありました。 

第2回2年生保護者進路説明会  #102

10/30(土)今年度2回めの2年生保護者進路説明会を開催しました。 内容はスタディサポート(実力診断テスト)の結果分析や 12月に最終決定となる科目選択のチェックポイントを生徒だけではなく、保護者の皆さんにお伝えし 家庭でもよく話し合っていただくようお願いしました。100名ほどの皆さんに参加いただきました。 本校の進路説明会は卒業生の過去の成績と進路実績をデータとして分析し、本校生に直結したアド...

花壇がリニューアルされました #101

本校の正門を入ってすぐ右手に花壇があります。 花壇の花の手入れや植替えはPTAの生活環境整備委員の皆さんが PTA活動の一環として行ってくださっています。 お花の植え替えだけでもたいへんなご苦労なのですが、 今回は花壇のペンキの塗り替えをしていただけました。 お陰さまで、花壇が見違えるほどきれいになり、花の美しさが一層、映えるようになりました。 委員の皆さまには厚く御礼申し上げます。ありがとうござ...

紅葉   #100

ここ数年、温暖化の影響でしょうか。四季の移ろいを感じづらくなってきました。 今年も夏から冬へ一気に季節が変わったように感じます。 本校の広大な緑も一瞬の紅葉を迎えています。

藍野大学と高大連携事業 #099

本校の数多い選択授業の1つに高大連携で大学の先生から直接授業をうけることができる講座があります。休日や夏休みを用いて集中講義を行います。 10/23(土)には2年生の女子生徒1名が藍野大学を訪ね、大学の施設や機器をお借りして、高校では学ぶことのできない専門的な知識や技術を習得できました。 すでに夏休みを利用して本校で数日、講義を受けた上で、当日の実習となりました。午前は「理学療法」に関する講義と実...

「大阪府オーサービジット事業」 #098

10/27(水)、本校に「大阪府オーサービジット事業」の一環で竹井史(たけいひさし)教授を講師としてお招きしました。 本事業は、「みんなのところに本の作家がやってくる!」をコンセプトとして,読書への興味、関心を高めることを目的に、例年小学校などで開催されてきました。今年度より中学・高校に対象が広げられ、高校での開催は、この千里青雲高校が初めてだということです。 事前準備として9/22(水)に図書委...

PTA社会見学  #097

10/22(金)PTA社会見学を実施しました。 今年度は梅田芸術劇場シアター・ドラマシティにおいてミュージカル「DOG FIGHT」を観劇することになりました。この行事はPTA文化教養委員会による企画です。昨年はコロナ禍のため中止となりましたが、今年度は食事はしないかたちで無事に行うことができました。44名の保護者の参加があり、学校からは校長が参加させていただきました。 PTAの基本理念「保護者と...

2年生初めての遠足  #096

10/21(木)2年生が遠足に行きました。行先は姫路セントラルパークです。 6台のバスに分乗し、現地へと向かいました。絶好の遠足日和で、生徒たちは行く前からテンションが非常に高く、嬉しさを隠せない様子でした。 それもそのはず、昨年はコロナ禍のため、宿泊研修も遠足も中止となってしまい、2年生にはとても寂しい思いをさせていました。 バスに乗り込む生徒たちの楽しげな表情を見ているだけで私もうれしくなりな...

共生推進教室教員向け説明会     #095

10/8(金)今年度第2回の共生推進教室説明会を実施しました。 教員による説明のあと、共生推進教室の生徒たち(フレンド生)が学校生活について説明しました。 説明会後、フレンド生が中学校の先生方を 普段、自分たちが授業を受けている教室や朝の会を開いているフレンドルームに 案内し部屋の説明をしました。しっかりとした説明ができていました。

生徒会役員選挙演説・投票  #094

10/7(木)生徒会役員選挙が行われました。昨年よりコロナウイルス感染防止のために放送による演説となっています。 演説のあと来年度は投票権をもつことになる2年生が東ウイングホールに移動し、生徒会役員選挙も兼ねて豊中市選挙管理委員会からお借りした記名台や投票箱を使っての"模擬投票"を行いました。 2年生は来年度、投票権を得ると同時に、18歳で成人となります。もう大人です。

西丘こども園のこどもたちが水やりに②   #093 

本校は近隣の中学校や保育所、大学や小学校と地域連携に取り組んでいます。 この日は西丘こども園の6歳児のみんなが、本校のいも畑に水やりに来てくれました。 さすがに年長さんです。「年中さんや年少さんの分も水をあげようか?」と 先生に尋ねる子がいて、その気配りにびっくりしました。 水やりだけではなく、芋の成育を確認する姿も見られました。 まもなく、芋の収穫です。

1人1台端末を配付しました。 #092

全国の小中学校などには国のGIGAスクール構想で1人1台端末が配付されていますが、高等学校にはその予算はありません。大阪の高等学校には大阪府の「スマートスクール推進事業」によって端末が配付されます。 本校にも先日、端末が届きました。そして、10/6(水)に全学年一斉に端末を配付しました。 まずは、放送の指示に従い、各自がログインし、今後、授業で使用するアプリを開き、その画面を確認していました。 こ...

職員研修 Chromebook入門 #091

大阪府の「スマートスクール推進事業」により、生徒1人1台端末が配付されることになりました。 それに備えて、先生たちも端末の使い方をマスターする必要があります。 先生たちはiPadやWindows端末には慣れていますが、Chromebookの操作については知らない人が ほとんどです。そこで、まずは使い方の入門編から、研修をスタートしました。これは夏休みに実施した研修の様子です。

職員人権研修 #090

9/30(木)3年生対象の人権学習に引き続き、放課後には職員人権研修を行いました。 講師は同じく澤井未緩さんにお願いしました。テーマも同様、同和問題をとりあげました。 澤井先生から部落差別の歴史や現状について学術的視点からお話いただきました。また、グループワークを実施し、グループメンバー各自が部落差別との関わりや出会いについて互いの経験を交換するなかで年代差や地域差に気づきました。 経験の浅い教員...

3年生人権学習 #089

9/30(木)3年生人権学習を実施しました。講師は澤井未緩さんをお招きしました。 たくさんある人権問題の中で、今回は同和問題をテーマに被差別部落の歴史や現状、 差別のとらえ方について学びました。 生徒は部落差別に正面から向き合うことで部落差別への 認識を深めることができました。 多くの生徒にとって、学校で同和問題を学ぶ機会はこれが最後かもしれません。そういった意味でも すばらしい、有意義な時間とな...

第2回避難訓練を実施  #088

9/29(水)今年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は地震の想定です。 実際の地震の場合は、揺れが収まるまではその場で待機、避難経路に障害物があればそれを避けて 学年、クラスの時差をつけての避難となります。また、コロナ禍で密を避ける必要があり、時差での避難は一石二鳥となりました。 生徒たちの整然と避難する様子には感心しました。

2年生対象「模擬授業」 #087

9/30(木)午後、2年生を対象に上級学校(大学、専門学校)による「模擬授業」を行いました。 これは3年間の進路指導計画の中心となるもので、生徒が希望する進路先の講義を受けることによってさらに興味・関心を深めてもらい、同時に生徒の希望する方向性が合っているかどうかを確認する機会として企画しました。  ほとんどの生徒は、普段の授業以上に真剣な顔つきで講義を受けていました。  今回の企画が進路選択の一...

先日、本校生徒の塩地さんが100m1年生大阪チャンピオンとして近畿大会に挑みました。 朝の予選レースは18名で争われ、全部で2組あります。 各組上位3着とタイム上位の2名が昼の決勝レースに進めます。 2組目6レーンで走った予選は12.30の4着でしたが、タイムで拾われ昼の決勝レースに進出できました。 3レーンで挑戦者として挑んだ、決勝レースは自己ベストを0.01秒更新する12.28で五位。 自己ベ...

1年生性教育講演会  #085

9/30(木)5限目、本校東ウイングホールにて、性教育講演会がありました。 大阪府助産師会豊中班在籍の助産師の方に講師としてお越しいただき、「高校生で知っておきたい カラダとココロのつきあい方」というテーマでお話ししていただきました。 性教育についてはなかなか人に訊きづらい内容であるため、「思い込み」や「知らないこと」もたくさんあったと思います。本日の講演により、性について正しく知るきっかけになっ...

3年生選択授業(前期)『留学のための英語』で〝留学したい国"と〝オリジナルタイトル"の2本立て(3分以上)の英語によるスピーチに挑戦しました。 夏休み前から少しずつ準備を重ね、当日は参加者全員が緊張しながらも暗唱してきた内容を楽しそうに披露してくれました。 ネイティブスピーカーの先生からは「1年時のスピーチ発表と比較して、見違えるほど英語力が向上している!! 2年間でこれほどの力がついているとは驚...

硬式野球部秋季大会③5回戦進出ならず #083

9/25(土)硬式野球部秋季大会4回戦の応援にいってきました。 ベスト16をかけ、大阪シティ信用金庫スタジアムで岸和田産業高校と対戦しました。 序盤に先制を許し、追う展開となりました。中盤で2点をとりましたが、波に乗り切れないゲームとなりました。終盤に突き放され、2対9でゲームセットとなりました。 チームの課題が見えた試合だったと思います。これから、トレーニングを重ね、連戦に耐え得る体力をつけ、明...

硬式野球部秋季大会②3回戦勝利 #082

9/23(木)硬式野球部秋季大会3回戦が行われました。 会場は箕面学園茨木グラウンドで、春日丘高校との対戦でした。 2回戦同様、打線が好調で初回から爆発し、7点を先取し、試合を有利に進めました。 中盤で失点するものの、取られたら取り返す展開で、相手のペースにはさせず、 13-4(7回コールド)で勝利しました。 次は今週土曜日に、ベスト16をかけて大阪シティ信用金庫スタジアムで岸和田産業高校と対戦し...

近畿大会に向け陸上競技部を激励  #081

週末に京都府で行われる近畿大会に女子1年100mで出場する陸上競技部の塩地 莉夏さんに 本校後援会から激励金をいただきました。後援会長に代わり校長から目録を授与しました。 塩地さんは第76回大阪高等学校総合体育大会で女子1年100mに出場し記録12秒49で優勝しました。 8月の1,2地区公立高校大会では12秒29の大会新記録を樹立しています。 正門を通り抜けた正面には、健闘を祈って大きな横断幕も掲...

卓球Tリーグ 打波 優 選手が体育の授業に登場 #080

9/13(月)卓球Tリーグ「日本ペイントマレッツ」の打波 優 選手に3年生の選択科目授業「スポーツⅡ」の特別講師としてお越しいただき、指導をお願いすることができました。 フォアハンドとバックハンドの打ち方を習い、ラリーに挑戦しました。打波選手の少しのアドバイスでラリーの回数がみるみるうちに増えていくのには驚きました。 次にサーブの打ち方の指導を受け、最後は打波選手と対戦です。打浪選手から1点を得点...

硬式テニス部秋季大会  #079

9/12(日)本校グラウンドでは硬式野球部の秋季大会と同時に男女硬式テニス部の大阪高等学校秋季テニス大会 団体戦が行われました。団体戦はシングルス3人、ダブルス2組の合計7人で対戦します。 結果は女子が1回戦で泉陽高校に4-1で勝利し、2回戦は高槻北高校に1-4で敗れました。男子は1回戦 で三島高校に0-5で負けてしまいました。 本校では85%の生徒が部活動に参加しています。生徒には今しかできな...

硬式野球部秋季大会①見事な勝利 #078

9/12(日)硬式野球部秋季大会2回戦が本校で行われました。 堺上・長野・福泉の合同チームと対戦しました。時おり、小雨も混じるコンディションでしたが、 打線はしめらず、初回に先制し、その後も得点を重ね、11-0(5回コールド)で勝利しました。 新チーム最初の公式戦に見事勝利、幸先の良いスタートをきることができました。 2年生がいろいろな形で1年生を引っ張り、チームをよくまとめています。 次も期待し...

音楽祭を開催 #077

9/10(金)千里金蘭大学の佐藤記念講堂をお借りして、今週火曜日の秋桜祭第1部の文化祭に引き続き、秋桜祭第2部の音楽祭を実施しました。 第2部は例年通り、全クラスによる合唱大会としました。ただし、昨年同様1400名収容のホールに学年ごと(240名)で分散実施、前後2m左右1m間隔の隊列を組み、マスク着用で実施しました。 各クラスのすばらしいハーモニーの他、吹奏楽部の演奏や教員有志による合唱も披露さ...

秋桜祭第2部音楽祭前日  #076

今週火曜日に文化祭を開催し、無事終了しました。そして、明日9/10(金)には音楽祭を実施します。千里青雲では他校にはない珍しい伝統があります。 文化祭を第1部、音楽祭を第2部とし、併せて秋桜祭と呼んでいます。今日は秋桜祭第2部、音楽祭に向けての最終練習日であり、各クラス、練習に熱が入っていました。 東ウイングで練習し、その様子をスマフォに動画で納め、教室のプロジェクターで写し出し、みんなで反省会を...

文化祭を開催   #075

9/7(火)文化祭を開催しました。感染防止を徹底しながらの実施となりました。 昨年は残念ながら中止となりましたので、今年は何としても実施をという思いでやってきました。 生徒にとって、取り戻すことのできない高校生活3年間ですので、一生の思い出になればと思います。

【緊急④】学校再開後の予定等について  #074

〇体調不良時の登校について  発熱等の症状がある場合は医療機関を受診し、PCR検査が必要かどうか確認していただきますようお願いいたします。 〇明日以降の予定 ・9月7日(火) 文化祭  8:30 点呼、開会式(各控え教室にて)9:40 開場、企画開始(食堂利用 10:30~14:30)10:00 3年 劇開始(第1体育館)15:30 企画終了 16:30 クラス点呼、閉会式  ・9月8日(水) 8...

9月2日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。この間、皆様にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。 過日、保健所が実施した疫学調査の結果、一部の生徒について「濃厚接触者」に該当すると示されたことをお知らせしたところですが、この度、保健所...

9月3日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。この間、皆様にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。 保健所が実施した疫学調査(接触者に関する調査)の結果、一部の生徒について濃厚接触者に該当すると示されました。現在、該当する生徒については...

日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、9月3日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。現在、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めているところです。 つきましては、まずは3日間、9月6日まで、学校の全部を臨時休業(学校閉鎖)いたします。 保健所が実施する疫学調査(接触者に関する調査)の結...

9/4(土)文化祭入場について(中学生の皆さんへ) #070

本校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 緊急事態宣言が発令されていますが、千里青雲高校では感染症対策を行いながら文化祭に向けて準備を進めています。文化祭は入場制限を行って実施する予定をしていて、本校生徒及び一部の本校保護者のみ入場可能の方向で進めています。学校の様子や生徒の様子を知ってもらう大切な機会ですが、上に書いた理由のため今回は入場してもらうことはできません。 今後は10...

オンライン環境調査のURL

1,2,3年生のみなさま 配布プリントのQRコードが読み取れない場合は、以下のURLをクリックしてください。 https://forms.gle/QymdLhsrvcZLWTE8A(9月上旬まで公開予定)

【NEW】1年生救命講習  #069

1年生全員が体育の授業を利用して救命講習を受講しました。 毎年、豊中市消防局の皆さんに講師をお願いし、 AEDの使い方と胸骨圧迫(心臓マッサージ)の手順を学んでいます。 命の大切さを再認識できる時間でした。

教室のエアコンを新装  #068

今年度、多くの府立学校でエアコンの付け替え工事が予定されています。 これまで使用していたエアコンは平成19年に設置されたもので、老朽化が進んでいました。 本校ではこの夏、全普通教室のエアコンが新品となりました。 (校長室のエアコンも平成19年設置ですが、こちらは取り替え対象外で古いままです。  おかげで、この夏は故障し、修理までの2週間、エアコンなしの生活でした。)

大阪府教育庁から学校視察 #067

8/27(金)教育庁による学校視察がありました。 これは毎年、年に一度実施されるもので、「実用書」、「スクリーンイングリッシュ」「英語リスニング演習」「コンピュータ実技」「地域の福祉」「看護の数学」など本校の特色ある授業をご覧いただきました。 本校では今年度は141科目という、普通科とは比較にならないほど数多くの選択授業を開講しています。それによって生徒の興味関心に応じた学習環境が整い、高い授業満...

部活動表彰 #066

放送による始業式では、この夏休み中の各クラブの活躍を披露できましたが、 賞状を渡すことができませんでした。そこで、改めて校長室で賞状を授与しました。 陸上競技部は1年生女子100Mで優勝、3000Mで6位入賞(100Mは大阪代表として近畿大会出場)。 女子ハンドボール部は大阪府で3位(公立高校でトップ)。ソフトテニス部では各ペアが上位入賞。 吹奏楽部は金賞受賞。美術部は1名が奨励賞をいただきました...

2学期始業式  #065

8/24(火)2学期始業式を挙行しました。式辞でも述べましたが、昨年の夏休みは8/9から8/16までの8日間のみでしたので、今年の夏休みは長く感じます。 さて、今回も体育館での密を避け、放送による式としました。校長式辞のあと、特別活動部長から部活動の表彰披露と教務部長、保健部部長、生徒指導部長の講話がありました。 特筆すべきは部活動での生徒の活躍です。陸上競技部が女子100M で優勝、大阪で1位と...

2年生「総合的な探究の時間」  #064

画像は2年生「総合的な探究の時間」の1学期に実施したプレゼンテーションの様子です。 1学期に班で調べた内容を資料にまとめ、各班の代表が集まったところで一人5分以内で発表しました。 これからは、自分の考えを論理的に人に伝える力が求められる時代です。 2学期以降は自分でSDGsの項目を1つ選び、それをテーマに探究活動を行います。 本校では2年生だけでなく全学年でコミュニケーション能力の育成をめざした取...

第72回大阪府高等学校美術・工芸展  #063

8/11日(水)大阪市立美術館で開催中の第72回大阪府高等学校美術・工芸展へいってきました。 今回は美術部の生徒の作品6点が出展されていました。生徒各自の個性が見事に発揮された作品となっていました。 今年度は4月当初から部活動が禁止となり、作品の制作が思い通りにいかず、苦悩の日々が続いたと思います。そんな条件のなか、よくがんばってくれました。1日でも早く、思う存分、部活動に打ち込める日々がやってく...

豊中第九中学校の教室をお借りしました。 #062

本校では例年、夏の大勉強会と同時並行で、各教科で講習会を開講しています。 参加は自由ですが、たくさんの生徒たちが参加しています。今年も7/21~8/6の間を講習期間としています。 ところが、本年度は夏季休業中に教室のエアコンの入れ替えとエレベーターの設置工事があるため、 騒音が発生し、本校内での実施が困難となりました。 そこで、お隣の豊中市立第九中学校 栗林校校長先生に教室をお借りできないかと、 ...

3年生 校内模擬試験  #061

8/2(月)3年生121名が校内で「第2回河合塾全統共通テスト模試」を受験しました。 地歴公民に始まり、国語を受験。英語、数学2つ、そして理科、最後に2科目の地歴公民となります。 8時30分から始まり、一番遅い生徒で、夕方7時5分まで受験することになります。 受験をのりきるための3つの力、学力、体力、そして気力。今日は3つのうち、特に体力の大切さを実感する一日となりそうです。

大阪府吹奏楽コンクール 金賞受賞 #060

7/30(金)大阪府吹奏楽コンクール地区大会が豊中市立文化芸術センターで開催され 本校吹奏楽部も出演しました。 昨年度から、コロナ禍のために思うような練習ができないながら、生徒たちは何とか工夫して練習をしてきました。楽曲は「百年祭」。いろいろな思いのこもった、そして、見事な演奏を披露してくれました。 演奏中は撮影ができませんでしたので、生徒たちの凛々しい姿をご覧いただけないのが残念です。 結果、見...

西丘こども園のこどもたちが水やりに  #059

本校は近隣の中学校や保育所、大学や小学校と地域連携に取り組んでいます。 この日は西丘こども園の5歳児のみんなが、本校のいも畑に水やりに来てくれました。 子どもたちのきらきらした瞳に、暑さも忘れ、癒されるひと時でした。 本校生と子どもたちは授業で交流することもあります。秋には芋の収穫が待っています。

中学生向けクラブ体験  #058

7/26(月)中学生向けにクラブ体験を開催しました。本校生の86%がクラブに所属しています。 千里青雲は部活動がとても盛んな学校です。残念ながら、この事実はあまり外部のみなさんには知られれていませんでした。 そこで、今年度から受験生向けの学校説明会のほかに、中学生にクラブ体験をしてもらえる日を3日間設定することにしました。 本日は文化系、体育系の合わせて14クラブで体験を実施し、40名の中学生が参...

グローバル体験プログラム  #057

7/15(木)本校生徒9名が、国際交流の取り組みの一環として、グローバル体験プログラムに参加しました。 これは大阪府の実践的英語体験活動推進事業のひとつで、ECC外語専門学校で行われました。 「英語で留学・ホームステイ体験」コースに参加し、航空機搭乗や入国審査等の流れを英語で実践・体験し、また、ホームステイ時に役立つ日常的なフレーズを学び、来日している留学生とのフリートークに挑戦しました。 自由な...

夏の大勉強会   #056

本校では夏休みや冬休みを利用して、各学年、各教科で講習会(本校では講習会のことをSS道場とよんでいます。)を実施します。 この講習会と並行して、東ウイングホールでは3年生が大勉強会に取り組んでいます。 下の画像がその案内文です。8:00から18:00までひたすら自学自習に励みます。最後までやり遂げるのに、一人ではとても難しいことですが、みんなで頑張れば何とかなるもの。ホール内は水を打ったような静け...

『山月記』ディベート #055

2年生現代文の授業でディベートを行いました。 題材は中島敦『山月記』です。 テーマは 「臆病な自尊心」と「尊大な羞恥心」を抱え、虎に変身した李徴。李徴は「救われた」のか、否か。 ディベートを簡略化した15分間のミニディベートで生徒たちが論を戦わせました。 よい意見が出たときには拍手が沸き起こることも。 司会・タイムキーパーを担当した生徒も、前に立って堂々と進行を行っていました。 【生徒の感想】(...

硬式野球部夏季大会② #054

7/24(土)硬式野球部の夏季大会3回戦が豊中ローズ球場で行われました。 今日の対戦相手は池田高校でした。 初回に4点を先制されましたが、その裏に3点を取り返しました。その後は点の取り合いとなりました。一時は大差をつけられましたが、最後まで諦めず、再び相手を追い詰める展開でした。敗れはしましたが、今日も応援団にたくさんの勇気と感動を与えてくれました。3年生のみんな、今日までご苦労様でした。

1学期表彰   #053

終業式終了後、1学期の部活動や学校生活で活躍した生徒に校長室で賞状などを授与しました。 今回は男女ハンドボール部と本校の新しい制服をPRするための広告のモデルになってくれた生徒を 表彰しました。PR動画はこちら 女子ハンドボール部はインターハイ予選で北地区で優勝を飾り中央大会へ進出しました。また、男子ハンドボール部も同じく3位の成績を収め中央大会に進出しました。男女ともよくがんばってくれました。 ...

1学期終業式  #052

7/20(火)1学期終業式を挙行しました。昨年は8/8(土)に終業式をしました。 それを考えると、今年は夏休みがずいぶんと長い気がします。これが普通なのでですが... 今回も放送により実施しました。校長式辞のあと、教務主任、保健主事、生徒指導主任ヵら夏休みの過ごし方を中心に講話がありました。 最後に特別活動部長から部活動の表彰披露がありました。 (以下に校長式辞を掲載します。) まず最初に、先週...

硬式野球部夏季大会① #051

7/21(水)硬式野球部の夏季大会2回戦が住之江球場で行われました。当日の第1,2試合も熱戦で、本校の出場する第3試合は予定より3時間も遅れての開始となりました。試合開始が16時をすぎており、高校野球予選では珍しくナイター試合となりました。 初回に4点を先制されましたが、そのあとは大きな失点はせずに中盤で追いつき、8回に逆転。見事な勝利を挙げました。各自が良さを発揮してくれました。 3回戦も応援団...

第1回学校説明会開催 #050

7/17(土)に第1回学校説明会を行いました。 総合学科である本校の概要説明や本校生徒による校内案内等を行い、 ご参加いただいた中学生103名・保護者96名にアンケートで好評価をいただきました。 本校では出迎え、受付をはじめ、当日の運営を生徒中心で行っています。 校長挨拶のあと、生徒会長が挨拶し、続けてスライドを使いながら、生徒会執行部の 生徒たちが学校生活、学校行事、部活動、校則や新しくなる制服...

教育庁の学校視察  #049

7/15(木)教育庁から6名の方が学校視察にお越しになりました。 教育庁の視察は年に2回あります。総合学科と共生推進教室について、それぞれ1度ずつ行われます。 今回は共生推進教室の教育内容を中心に視察がありました。授業の様子や推進教室内の設備を見学されました。本校では共生推進生が総合学科生とともに受ける授業もあれば、共生推進生だけの授業もあります。 そのあと、校長室で本校の取り組みについて、質問や...

PTA緑化活動で花壇のお花がリニューアル #048

PTA生活・環境整備委員会の皆さんのご尽力のおかげで、校内の花壇のお花がとてもきれいになりました。 登校してくる生徒や先生、本校にお越しいただくお客様を、まずは正門のお花が出迎えてくれます。 今回、皆さんに植え替えていただいたのは、正門前だけではありません。トレーニングルーム前、さらには食堂前の花壇のお花もリニューアルされました。 美しい、色とりどりの姿で見る人のこころを癒してくれます。 暑いなか...

2年生進路保護者説明会  #047

7/10(土)先週土曜日の1,3年生に続き、2年生の保護者進路説明会を開催しました。 校長挨拶のあと、まずは学年主任から2年生の最近の様子と修学旅行について情報提供をしました。 次に2年生の進路担当者から2年生の進路指導方針の説明と、保護者への協力のお願いをしました。 続いて、進路部長から今春の卒業生の入試の結果分析と2年生の4月のスタディーサポート(学力診断テスト)の結果概要と分析説明がありまし...

共生推進教室中学校教員向け説明会 #046

7/9(金)中学校の先生方対象の共生推進教室説明会を開催しました。 20名以上の先生方に参加していただきました。 本校の共生推進教室は4期生からスタートし、今年で創設12年目となります。当初はたまがわ高等支援学校の、そして現在はとりかい高等支援学校の分教室となっています。生徒たちは週に1回は支援学校へ、4日間は千里青雲高校へ通っています。授業のほぼ半分は千里青雲の生徒と一緒に授業をうけ、それぞれの...

PTA進路講演会  #045

7/7(水)PTA進路講演会を開催しました。 講演のテーマは「2022年度入試の動向」についてお話しをいただきました。 タイトルは「大学入試の現状と受験生を持つ保護者の心構えー親のこころ、子のこころー」。 講師は、近畿大学 入学センターの 屋木 清孝先生にお願いしました。 親としてわが子に夢をいだかせ、その夢に向かって大学入試を成功に導くための 親の心構えを、笑いもまじえながら、おはなしいただき...

1年生進路保護者説明会  #044

7/3(土)午前中の3年生に引き続き、1年生の保護者進路説明会を開催しました。 校長挨拶のあと、まずは学年主任から1年生の入学後から最近までの様子を報告しました。 次に進路部長から4月のスタディーサポート(学力診断テスト)の1年生の結果概要と、本校生の過去の受験データを分析した詳細な説明がありました。最後はガイダンス担当者より、各自の希望進路に応じた2年生の科目選択のポイントを伝えました。 一人で...

3年生進路保護者説明会  #043

7/3(土)3年生保護者対象の進路説明会を開催しました。 校長挨拶のあと、まずは学年主任から3年生の最近の学校での様子を報告しました。 次に進路部長より今春卒業した12期の進路の概要と入試全般の傾向や本校生の過去の受験データを分析した詳細な説明がありました。 コロナで先行きが不透明ですので、様々な変更に対応するため最新の信頼できる情報を入手する必要性が高まります。今年度も教員が一丸となって取り組ん...

七夕プロジェクト #042

七夕プロジェクトは、本校のフレンド生(共生推進教室生のことを本校ではこう呼んでいます。)が主導して行う行事の一つです。 例年は総合学科の生徒に短冊を配り、願い事を書いてもらって笹につるしています。 今年度は、学年毎に考えた台紙をクラス分作り、クラスで書いてもらった願い事をその上にはりつけていきました。学年による台紙の違いにご注目ください。。 3学年18クラスの生徒たちの願い事が渡り廊下に飾られてい...

POPコレクション  #041

図書委員のPOP係と図書だより冬号係のメンバーが、おすすめ本のPOPを作製しました。(全て手作りです!) 図書委員としては初の試みで、投票形式のポスターに仕上げ、 6月21日(月)~7月1日(木)の期間、2階の渡り廊下に展示しています。 また、各学年の階にも投票箱を設置しています。 学校公開や懇談で来校された際には、ぜひ投票のご協力をお願いします。

第1回学校運営協議会  #040

6/22(火)本年度、第1回学校運営協議会を対面で実施しました。 6名の委員の皆さんへ本校の取組み(学校経営計画、進路指導、生徒指導、保健、教務、特別活動、共生推進教室など)について、昨年度の成果や今年度の目標をお知らせしました。 そのあと、委員の皆さんからは学校に対し質問や意見をいただきました。本校のことを外から見ていただいている方々から、参考になるアドバイスやご協力の申し出をいただき、たいへん...

自転車置き場  #039

本校では72%の生徒が自転車で登校しています。駐輪スペースにも限りがあります。 みんなで協力しあい、整然と駐輪することで、たくさんの生徒が自転車通学できています。 非常に美しく、見事な整頓ぶりに思わずシャッターを切ってしまいました。

体育祭開催  #038

6/21(月)体育祭を開催しました。昨年度は実施できなかった行事だけに、生徒も先生も たっぷり楽しめた一日となりました。 競技に出場するときには手指消毒を徹底すると同時に熱中症対策のため、スポーツドリンクを生徒に配付したり、ミストシャワーを設置するなど万全の態勢で臨みました。 晴天となり暑い一日となりましたが、大きなけが人や体調不良者もだすことなく何とか終えることができました。 消毒用アルコー...

3年生 大学別進学説明ガイダンス  #037

6/17、18の2日間、3年生は午後の授業を使い、のべ40校ほどの大学から担当者をお招きし、各大学についてさまざまな説明をしていただきました。 コロナ禍でオープンキャンパスに行くことも難しい中、詳しい説明を聞くことができました。 生徒は2日間で最大4校の説明を聞くことができ、各大学の特徴を比較することができます。 とても有意義な時間となりました。

台湾 新北市立秀峰高校とWEB交流 #036

台湾の新北市立秀峰高校(New Taipei Municipal Xiufeng High School)とWEB交流を行いました。 現在、台湾では、台北市と新北市のすべての学校がコロナウイルス感染防止のため休業となっています。秀峰高校も5月末からずっと休校が続いています。 本校生徒13名(「留学の英語」受講者、ESS部員、有志)と秀峰高校のlanguage experiment class受講者...

学校設定科目「介護福祉実習」で車椅子体験  #035

学校設定科目「介護福祉実習」では、福祉の知識を習得すると共に、実習を通して、 すべての人の『普段の暮らしのしあわせ』について考える学習を行っています。 ふだんの くらしの しあわせ です。 授業の一環として、2年生7人が車椅子を利用して、地域へ出向きました。 介護者役と被介護者に分かれ、車椅子を利用し、コンビニで買い物体験を行っています。 実際に街中に出向いてみると、新たな発見があり、ユニバーサル...

教室にあるこれはなんでしょう?(クイズ#032の答えです) #034

本校の各教室にあるこの物体。さて、これは一体なんでしょう?(先日#032 で掲載したクイズです。) ヒントは下の画像をご覧ください。 正解は スクリーンでした。 本校では視聴覚教材を積極的に授業で活用するためにプロジェクターを全普通教室に設置しています。 画像をよりきれいに観てもらうためにはスクリーンが欠かせません。スクリーンはけっこうな重量があり、持ち運びがたいへんです。先生たちの負担...

生物実験室前の図書  #033

これは図書館の入口ではありません。生物実験室前の様子です。 少しでも本に興味をもってもらおう。少しでも生物に興味をもってもらおう。と、 図書担当でもある生物の先生の企画です。

教室にあるこれはなんでしょう? #032

本校の各教室にあるこの物体。さて、これは一体なんでしょう? ヒントは下の画像をご覧ください。 答えは後日、お知らせします。

密を避けて実験・観察  #031

生物の観察の様子です。緊急事態宣言下、教育活動において 「密集」を避けるべきものがいくつかあります。 理科の観察もその1つです。簡易アクリル板を使いながらの観察となりました。

1年生進路ホームルーム グループワーク  #030

(学年進路担当者に記事を書いてもらいました。) 6/3(木)1年生進路ホームルームでグループワークをを実施しました。 この「文理選択グループワーク」は卒業後に進学先で学ぶ、54ある分野の説明文とその説明文にあてはまる分野の名称を組み合わせていくワークです。 このグループワークは次の2点をねらいとしています。 ①さまざまな学問領域があることを学ぶ、だけでなく ②文系でも数学を使う学問は多数あり、理系...

制服マイナーチェンジPRパンフレット、動画作成中  #029

来年度入学生から本校の制服をマイナーチェンジするほか、ポロシャツを今回新たにつくりました。 今日は新しくなる制服のことをみなさんにお知らせするための、学校パンフレットやチラシ用の写真撮影をしました。 撮影にとって絶好の天候に恵まれました。モデルは本校3年生。カメラマンは写真が得意な先生たちです。さらに、チラシの作成はデザインを学んでいる本校卒業生が担当してくれます。また、別の卒業生が新制服を紹介し...

生徒にむけたメッセージ  #028

生徒に知ってもらいたいこと、わかってほしいこと、注意してほしいこと、 先生たちが生徒に伝えたいことは限りなくたくさんあります。 その伝え方も様々です。ごく一部ですが、ひろってみました。

定期健康診断  #027

5/30(日)生徒の定期健康診断を実施しました。 昨年はコロナウイルス感染防止のために延期になりましたが、今年は例年通り行うことができました。 緊急事態宣言発令中ですが、教育庁の方針として定期健康診断は実施可能であるとされています。 検査項目は身長、体重、視力、歯科でした。 「健全な学びは健全な肉体から」生徒も先生も健康が何よりも大切です。常に体のコンディションに気をくばってほしいと思います。

体育祭結団式  #026

1学期中間考査も終了し、体育祭に備えて各チームの結団式を行いました。 3年生がリーダーとなって後輩たちを引っ張っていきます。 チーム内の全学年が1つとなって行われる応援合戦(ダンス)の練習も同時に始まりました。 密にならず1日10名程度ずつ分散してダンスの練習に臨みます。

1,2年生進路ガイダンス(科目選択について)  #025

5/26(水)今日で1学期中間テストが終了しました。ホッとするのもつかの間、 学年集会を開き、来年度に各自が受けたい授業を選択するのに必要な説明を伝えました。 本校は総合学科ですが、科目の選択によっては近隣の多くの普通科高校と何ら変わらない授業を受けることができます。 今日は進路指導部の教員が卒業後の進路に応じた科目選択のモデルプランを説明しました。 今回は全体説明でしたが、今後、担任だけでなく進...

2021年度大阪高校春季サッカー大会(女子の部)2回戦 #024  

5/23(日)2021年度大阪高校春季サッカー大会(女子の部)2回戦がハンドボール部の公式戦と同時並行で本校グラウンドで実施されました。 この大会はトーナメントで行われ、本校女子サッカー部は先週に山本高校を1-0で破り、 今日は香ヶ丘リベルテ高校と対戦しました。0-3での敗戦となりましたが、たくさん入部してきた1年生を前にしてベスト16という輝かしい結果を残してくれました。

第75回 高校春季総合体育大会 女子 ハンドボール  #023

5/23(日)第75回 高校春季総合体育大会兼 第72回インターハイ予選が本校で行われました。男子と同様、この大会は地区ごとにリーグ戦で争い、その後地区の上位チームがトーナメント戦に進みます。 女子ハンドボール部は先週5/15(土)に千里高校を15-0で破り、今日も牧野高校29-0で勝ち、 2試合連続の完封勝利となりました。この調子で快進撃を期待しています。

第75回 高校春季総合体育大会 男子 ハンドボール  #022

5/23(日)第75回 高校春季総合体育大会兼 第72回インターハイ予選が本校で行われました。この大会は地区ごとにリーグ戦で争い、その後地区の上位チームがトーナメント戦に進みます。 男子ハンドボール部は先週5/15(土)に摂津高校を19-9で破り、今日も大阪市立に29-14で見事な勝利を見せてくれました。来週もがんばってほしいと思います。

1学期中間考査が始まりました。  #021

5/21(金)から1学期中間考査が始まりました。正確にいうと本日から3学年そろっての1学期中間考査が始まりました。2,3年生は一日早くテストが始まっています。 本校は総合学科であるため、普通科と比べ選択科目が非常に多く、特に2,3年生では選択科目が多いのがその理由です。その他にも考査について普通科との違いがあります。普通科では1日最大3科目ですが、本校では昼食をはさんで4時間目まで考査があったり、...

体育祭チームメンバー顔合わせ  #020

5/13(木)避難訓練に引き続いて、体育祭のチームメンバーの顔合わせをしました。 体育祭は6/9に実施予定で、本校では1年生から3年生までが1つのチームになって得点を競います。 3年生がリーダーとなって後輩たちを引っ張ります。リーダーの自己紹介、チーム名とテーマの説明、応援団員の募集などが行われました。1.2年生にとって初めてとなる高校の体育祭です。行事を通していろいろな経験をしてもらいたいと思い...

避難訓練実施  #019

5/13(木)避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した訓練です。 昨年度は全校臨時休業のため、1度しか実施できませんでしたが 今年度はもう1回、秋に地震を想定して実施する予定です。 校長からは煙の進むスピードについて、また、自分の命は自分で守れるようにしてほしいということを伝えました。 生徒たちがしっかりと隊列を組んで避難している様子を見て感心しました。

1年生スタディサポート結果返却  #018

5/13(木)1年生にスタディサポートを返却しました。 スタディサポートというのは4月に全学年が実施したベネッセの提供する学力テストです。これまでの学習内容をどれくらい理解しているかを確認し、 これからの学習で注意すべき点や、強化すべき点を知ることを目的にしています。 本校では学力テストをやりっぱなしにならないよう、必ず、各学年全生徒を集め、進路指導担当者から解説をすることにしています。 この日は...

スポーツテスト実施  #017

5/12(水)午後の時間を利用して全学年でスポーツテストを実施しました。 種目は50M走、ハンドボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、握力、上体おこし、シャトルランの8種目です。 体育の授業中に行う学校もありますが本校では全校一斉に実施します。計測は各クラブの部員が担当します。 生徒に混ざって各種目に挑戦する先生もいました。

3年生スタディサポート結果返却  #016

5/6(水)3年生にスタディサポートを返却しました。 スタディサポートというのは4月に全学年が実施したベネッセの提供する学力テストです。これまでの学習内容をどれくらい理解しているかを確認し、 これからの学習で注意すべき点や、強化すべき点を知ることを目的にしています。 本校では学力テストをやりっぱなしにならないよう、必ず、各学年全生徒を集め、進路指導担当者から解説をすることにしています。 この日は3...

5月1日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。この間、皆様にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。 過日、保健所が実施した疫学調査の結果、一部の生徒について「濃厚接触者」に該当すると示されたことをお知らせしたところですが、この度、保健所...

5月1日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。この間、皆様にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。 保健所が実施した疫学調査(接触者に関する調査)の結果、一部の生徒について濃厚接触者に該当すると示されました。現在、該当する生徒については...

5月1日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。現在、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めているところです。 つきましては、まずは明日5月2日より3日間、5月4日まで、学校の全部を臨時休業(学校閉鎖)いたします。保健所が実施する疫学調査(接触者に関する調査)の結果により、保健所から「濃厚接触者や、個別に健康状態の把握をお願いする...

国際交流 学校紹介動画(英語版)完成  #012

本校の国際交流の取り組みをご紹介します。一昨年度は、AFS協会を通じて日本の高校に留学していたフランス、パナマ、タイ、マレーシアの生徒と交流しました。しかし、昨年度は残念ながら新型コロナウイルス感染拡大防止のため、国際交流活動ができませんでした。 そこで、国際交流の新しい形を考え、今年度は台湾の高校とWEB交流を企画しています。 先日、相手校である台湾のXiufeng High School(秀峰...

硬式野球部春季大会② #011

4/24(土)高槻市にある萩谷球場で硬式野球部春季大会2回戦が行われました。 相手は昨年の秋季大会でも対戦し、勝利している枚方津田高校でした。秋季大会のリベンジに燃える枚方津田高校の気迫あるプレーにも目をみはるものがありました。 初回に2点先取しましたがそのあと相手投手に抑えられ、8回に逆転を許し、 9回にも失点。3点を追いかける9回裏も2アウトを簡単にとられ、万事休すかと思いましたが、 ここから...

硬式野球部春季大会① #010

4/18(日)本校グランウンドで硬式野球部春季大会1回戦が行われました。 前日の雨に心配させられましたが、予定通り試合開始となりました。 相手は前回敗れている泉陽高校です。初回に4点先取し、3回4回にも追加点を重ね、 5回に4点を奪われつつも7回に4点を返し、7回コールドで勝利しました。 練習での好調さをそのまま発揮できた試合でした。来週もがんばってください。

1,2年生スタディサポート受験  #009

4/13(火)1,2生は学習到達度を測る目的でスタディーサポートに挑戦しました。 「スタディーサポート」は、現在の学力の状態や学習習慣をチェックするテストです。 「スタディーサポート」を受験することで、今、学力面や学習習慣面で、自分は何をすべきなのか、 今後の課題と目標が明らかになってきます。 できるだけ早く自分自身を見つめなおし、各自のゴールを設定してほしいと思います。

賞状授与式   #008

部活動等で活躍し、表彰された生徒に賞状を授与しました。 本来なら体育館で始業式をおこない、全生徒の前で授与するのですが コロナ禍で式は放送での実施となるため、校長室での授与式となりました。 今回は剣道部、美術部、ソフトテニス部員が活躍し賞状を受け取りました。

食堂のメニューがすごい!  #007

今年度より本校の食堂業者が交代し、リニューアルオープンしました。 先生も生徒もメニューの多さにビックリでした。\(◎o◎)/! フレンチトーストに焼きおにぎり、アイスクリームと、 サイドメニューも豊富です。 おかげでオープン初日は長蛇の列となりました。

課題テスト・学年集会・進路説明会 #006

4/9(金)本日は教科の授業はせず、学年ごとに様々なメニューを実施しました。 1年生 課題考査の様子 2年生 学年集会(東ウイングホール) 3年生 分野別進路説明会(第2体育館)

クラブ紹介   #005

4/8(木)午後からクラブ紹介を行いました。本校には体育系、文化系を合わせて30ほどのクラブがあります。 各クラブが様々に趣向を凝らし、新入生に各クラブの魅力をアピールします。寸劇あり、ダンスありと観ていてとてもこころが和みました。

対面式   #004

4/8(木)生徒対面式を第1体育館(本校には体育館が2つあります。)で行いました。 コロナ禍のため、始業式は放送により行い、対面式は可能な限り短時間としました。 生徒会執行部が司会を務め、生徒会長から1年生に向けてエールを送り、それに応えて 1年生代表が決意の言葉を述べました。 新入生が知り合いの先輩を見つけ手をふる光景も見られ、新生活に不安が募る1年生にとって、これが大切な行事であることをあらた...

1学期始業式  #003

4/8(木)1学期始業式を挙行しました。 今日の式も放送での実施となりました。 校長式辞のあと、校長から転出、転入された先生を紹介し、新転任教員代表が挨拶をしました。 そして、担任発表のあと特別活動部長から部活動の表彰披露と教務部長、保健部部長、生徒指導部長の講話がありました。 (以下に校長式辞を掲載します。) 令和3年度の始業式を迎えました。希望や目標を持って新たなスタートです。 先日、朝早く...

第15期生入学式挙行  #002

4/7(水)第15期生の入学式を挙行しました。 最高のお天気に恵まれ、最高の入学式となりました。 今回は保護者にも臨席していただくことができました。校長による入学許可宣言のあと、生徒代表が宣誓を行いました。式後には校長から担任団を紹介しました。 (以下に校長式辞を掲載します。) ただいま入学を許可された243名の皆さん入学おめでとうございます。春のさわやかな風がわたり 色とりどりの花が咲きそろう...

新年度スタート  #001

新年度がスタートしました。正門を飾る桜の花が満開です。まるで新しい始まりを祝福してくれているようです。 7日には入学式、8日は始業式、4月下旬には1年生の宿泊研修、3年生のミニ修学旅行が 予定されています。3度目の正直。3年生が修学旅行に行けることを祈るばかりです。

新入生物品販売  #159

3/25(木)新入生15期生が教科書やスリッパなど、新生活に必要な物品を購入するために 登校しました。 たくさんの教科書、問題集などを抱えながら3,4階の教室まで階段を上ります。 教室ではすぐに、買ったばかりの教科書、スリッパに名前を書き入れます。 新生活への期待と不安が入り混じる表情が印象的でした。

大学入試結果状況速報  #158

3/25(木)現在の国公立大学および関関同立の延べ合格者数は37名となっています。 その内訳は 国公立大6名(大阪大、滋賀大2、島根大2、弘前大)       関関同立31名(関西学院大2、関西大20、同志社大5、立命館大4)      以上は浪人生を含みます。      産近甲龍および四女子大(京都女子、同志社女子、武庫川女子、神戸女学院)の延べ合格者       146名となっています。  ...

第43回第1ブロック高校美術工芸展 #157

3/20(土)第1ブロック高校美術・工芸展に行ってきました。 豊中市千里文化センターで開催され、近隣の公立高校13校が出品しました。 本校生の作品が準グランプリと佳作の栄誉に輝きました。またもや誇らしい気持ちを味わうことができました。(o^―^o)

3学期終業式挙行  #156

3/19(金)3学期終業式を挙行しました。 今日の式も1学期同様、放送での実施となりました。 校長式辞のあと、特別活動部から部活動の表彰披露と教務部、保健部、生徒指導部からの講話がありました。また、生徒会執行部から体育祭の応援団募集のお知らせがありました。 表彰については改めて校長から表彰状の授与を行いました。今回は吹奏楽部員2名が管弦打楽器個人演奏コンテストでの活躍が認められ表彰となりました。 ...

合格発表・合格者説明会   #155

3/18(木)合格発表及び合格者説明会を実施しました。 10時からの合格発表は昨年同様、3か所に分散して行いました。13時からは合格者説明会と制服採寸の2班に分かれての実施としました。 本校では伝統的に学園坂から体育館まで生徒会役員やクラブ員たちが花道をつくり 合格者を笑顔と「おめでとう」のシャワーで出迎えます。 今日はお天気に恵まれ、絶好の合格日和となりました。

大阪府立とりかい高等支援学校第6回卒業証書授与式  #154

3/5(金)大阪府立とりかい高等支援学校第6回卒業証書授与式に参列しました。 本校には大阪府立とりかい高等支援学校の分教室となる共生推進教室が設置されています。 共生推進生は1学年3名おり、週1日、とりかい高等支援学校に通い、それ以外は千里青雲高校で 過ごします。クラスに所属し多くの授業を千里青雲生とともに受講しています。部活動にも参加し、千里青雲高校のチームに属し、試合や発表会に出場します。また...

本校生がボランティア出演の動画が完成  #153

1/28(木)にお知らせしました本校生がボランティア出演の動画がついに完成しました。 下のカッコ内はその時の記事の一部です。 「コロナウイルス感染症の影響で日本にやってくる外国の高校生たちが激減しました。そこで訪日教育旅行誘致のための動画を制作することになったということで部活動を行う本校生たちに出演依頼がきました。」 もしよろしければご覧ください。5分の動画です。最初と最後に本校のクラブ員たち(男...

台湾WEB交流相手校からメッセージが届きました #152

来年度の国際交流の新しい取り組みとして、台湾WEB交流を企画しています。 この度、相手校が決定しました。新北市立秀峰高校(New Taipei Municipal Xiufeng High School)です。早速グリーティングビデオが届きましたので、よろしければご覧ください。 来年度、本校生の中から参加希望者を募る予定です。 https://youtu.be/aMfquPJ98d8 ← クリッ...

第12回卒業証書・修学証書授与式  #151

2/26(金)第12回卒業証書・修学証書授与式を挙行しました。 新型コロナウイルス感染防止のため、式場内には卒業生及び教職員、在校生代表として生徒会執行部の生徒のみの式となりました。来賓はご遠慮いただき、希望者される保護者には東ウイングホールで式の様子をライブ映像で御覧いただきました。 総合学科生271名に卒業証書を、共生推進生3名に修学証書を授与しました。 また、閉式後に大阪府教育委員会表彰、全...

梅の花満開 #150

明日2/26(金)第12回卒業証書・修学証書授与式が挙行されます。 12期生の門出を祝うかのように本校中庭では紅白の梅の花が満開です。 3年生の卒業を祝おうとしているのは梅の花だけではありません。 梅の木のすぐそばでは先輩たちが少しでも気もちよくこの千里青雲高校を巣立ってもらえるようにと クラブ員たちが一生懸命に校内を清掃してくれている姿がありました。 本校のよい伝統を垣間見ることができました。 ...

廊下の作品展示  #149

本校の廊下にはいたるところに書道や美術の作品が展示されています。 今日は書道部が作成した大作をご紹介します。

ポロシャツのエンブレムを投票で決定 #148

本校はまもなく開校15年を迎えます。途中、制服は1度変更し現在の制服となりました。 現在の制服は変更して10年ほどになりますので、 スカート、スラックスについてデザインのマイナーチェンジと夏服のワイシャツ以外にポロシャツを加える準備をしています。 ポロシャツのデザインが決まりましたので、次はエンブレムのデザインを生徒の投票で決定します。

朝読(朝の読書) #147

本校では毎朝8:30から全学年で朝の読書(朝読)を行っています。 生徒各自が読みたい本をもってきて、黙々と読書をしています。 たったの5分ですが、中味のつまった5分となっています。

教育相談職員研修 #146

2/19(金)教育相談職員研修を実施しました。 本校のスクールカウンセラーである桶谷千晶先生に 「不登校の背景にあるもの」と題して講演をお願いしました。 先生のお話を聞きながら、自分自身の教員人生を振り返るとても良い機会になりました。 また、不登校について6人グループをつくり教員間の世代を超えた協議を行うことで コミュニケーションを大切さを再認識できることもできました。

第5回学校説明会開催  #145

2/20(土)総合学科第5回学校説明会を開催しました。 好天に恵まれ、100名を超えるの中学生、保護者の皆さんに来校いただきました。 東ウイングホールで本校教員が学校行事や授業など学校生活の様子を説明し、そのあと皆さんを校内案内しました。 いつもはクラブ員たちが主となって、学校説明や案内をしてくれますが、今回は年度末試験中のため 生徒ではなく教員で運営しました。

フレンド喫茶開店 #144

千里青雲高校にはとりかい高等支援学校の分教室として共生推進教室が設置されています。共生推進教室生のことを本校ではフレンド生と呼んでいます。フレンド生は週に1日、とりかい高等支援学校に通学しそれ以外の日は千里青雲高校で学び、部活動にも参加しています。 とりかい高等支援学校で学んだことを生かして、フレンド生が営業する「フレンド喫茶」が年に2度、オープンします。 実際のお店のように机を配置した教室でコー...

2年生「フレンド英語」で英語落語に挑戦  #143

共生推進教室の生徒(フレンド生)2年生の3人が英語で落語に挑戦しました。  1学期に英語落語の「Monkey」か「 Museum」に取り組むことなりました。  噺家の林家染太氏のビデオを見て、3人とも「Monkey」にチャレンジすることになりました。  ビデオを見ながら、ジェスチャーを真似てみたり、自分たちでジェスチャーを考えたりしまし  た。英語の単語は、難しいものもありましたが、自分たちで単語...

2年生「総合的な探究の時間」最終発表会 #142

(担当の先生に記事をお願いしました。) 今年最後の2年生の「総合的な探究の時間」では、 先日の発表で優秀班に輝いた3つの班が東ウイングホール(校内)で発表しました。 テーマは、 ① 「厳しすぎるぞ、日本人 ~正確な電車から見える日本人~」 ② 「情報に踊らされる私たち」 ③ 「集英社の連載傾向と高校生の好み」   です。 各班、学年全員の前での発表に緊張しながらも、趣向を凝らし、素晴らしい発表にと...

1.2年生校内模擬テスト開催  #141

2/6(土)1,2年生全生徒対象の校内業者模擬テストを実施しました。1年生は英数国の3教科。 2年生は文系、理系、看護系など希望進路に合わせてた科目を受験しました。国公立をめざす生徒は5教科受験し、中には朝早くから夕方遅くまでがんばる生徒の姿も見られました。 2年生にとっては入試まで残された時間は1年足らず、みんなで励ましあって受験を乗り越えてほしいと思います。

選択科目「音楽Ⅱ」自由演奏発表会  #140

2/5(金)3限、「音楽Ⅱ」選択生による自由演奏発表会がありました。 ヴォーカル、ギターの演奏、ピアノ独奏のほか、大正琴や沖縄由来の三線(さんしん)といった珍しい楽器もあり、それぞれで工夫を凝らした演奏を興味深く聴きました。 選択生徒以外にも、書道選択生や担任団の先生も聴衆として加わり、 楽しいひとときを過ごすことができました。 コロナ禍でコンサートの開催が減っている状況の中で、このような演奏の機...

1年生第14回英語スピーチ大会 #139  

「Global Studies」の授業で、昨年10月より約4か月かけてスピーチの準備をし、 全員がクラス内で発表して各クラスから代表者を選出しました。 20名の代表者は発表に向けて放課後もたくさん練習し、素晴らしい、レベルの高い発表を披露してくれました。

2年生選択科目「生活英語」でミニドラマ  #138

2年生生選択科目「生活英語」で今年度のプレゼンテーション4回目は、英語劇をしました。 生徒たちはパワーポイントで背景を作ったり、段ボールや模造紙で小道具や大道具を作って、 念入りに準備をしていました。 心配した英語のセリフも、誰もがほとんど完璧に覚えていたことに感心しました。 チームワークの良さと協調性を感じられた立派なプレゼンテーションでした。

2年生「総合的な探究の時間」 #137

2年生の総合的な探究の時間では、グループに分かれ、ひとつのテーマを決定し、 1年間を通して探究活動を進めてきました。 ① 課題の設定 ②情報の収集 ③情報の整理・分析 ④表現(発表)のプロセスを 繰り返しながら、「考察力・問題解決力・自主性・行動力・表現力」の力を高めていって ほしいと考えています。 最終発表に向けて、1学期はテーマ決定から始まり、情報を収集して、それをまとめ、 中間発表を行いまし...

集中講座「地域の防災」プレゼンテーション  #136

集中講座「地域の防災」に参加した生徒が、座学や施設見学を通して地震や津波、火災、風水害など 災害の構造や歴史および防災の心構えについて理解を深めてきました。 1/27(水)「人と防災未来センター」「津波・高潮ステーション」「阿倍野防災センター」を訪れ、そこで得た知識を基に、減災の大切さについて発表しました。 災害の恐ろしさはもちろんですが、私たちが住んでいる、この大阪にも 地震、津波が発生する可能...

第41回大阪府高等学校芸術文化祭(美術・工芸部門) #135

1/30日(土)第41回大阪府高等学校芸術文化祭(美術・工芸部門)の様子をのぞいてきました。 書道展と同時に隣室で開催されました。こちらは書道展とは異なり、コンクール展となっていて 本校美術部3年生、吉尾菜緒さんの作品(タイトル)「沈む」が見事入選しました。 その作品がこちらです。

第71回大阪府高等学校書道 #134

1/26(火)から1/31(日)までの6日間、大阪市立美術館(天王寺区)で第71回大阪府高等学校書道展が開催され、本校生が制作した作品を展示しました。大きな壁面いっぱいに掲げられた作品群はそれぞれの個性を発揮し、青雲生らしい伸びやかな筆致でした。他校の展示もそれぞれが趣向を凝らし、見ごたえがありました。

共生推進教室説明会開催  #137

1/30(土)総合学科学校説明会に引き続き午後からは共生推進教室説明会を開催しました。 今年度最後の説明会となりました。共生推進教室生の選抜は特別選抜入試で行います。 2/15,16日に出願、18日に面接による選抜を実施します。 本校の共生推進教室は4期生からスタートし、今年で創設11年目となります。当初はたまがわ高等支援学校の、そして現在はとりかい高等支援学校の分教室となっています。生徒たちは週...

第4回学校説明会開催  #136

1/30(土)総合学科第4回学校説明会を開催しました。 好天に恵まれ、たくさんの中学生、保護者の皆さんに来校いただきました。 東ウイングホールで生徒会執行部の生徒が学校生活の様子を説明、そのあと本校教員が授業などについてお話ししました。 後半はクラブ員たちが皆さんを校内案内しました。 2/20(土)10:00から、本年度最後の学校説明会を予定しています。

1年生「分野別説明会」実施  #133

1/28日(木)5限・6限に、1年生を対象に「分野別説明会」を実施しました。 生徒たちの興味や関心のある分野において理解を深めるため、大学や専門学校から講師を招いて、 各分野での学びの内容を詳しく説明していただきました。 生徒たちも集中を切らさずに、メモをとりながらしっかりと説明に聞き入っていました。 今回の取り組みが、生徒たちの進路選択の参考になることを願っています。

英語検定試験校内実施  #132

1/22(金)の放課後に、今年度第3回目の英語検定試験(一次)を実施し、 2級から3級まで80名近い受検がありました。 さまざまな制約がある中での受検でしたが、生徒たちは真摯に取り組んでいました。 準2級以上の資格があれば大学受験の際に有利に働くこともありますが、 推薦入試で活用するには来年度第1回目の受検が最後のチャンスです。 今後も積極的な受検を期待したいです。

本校生がボランティアで動画に出演 #131

コロナウイルス感染症の影響で日本にやってくる外国の高校生たちが激減しました。 そこで訪日教育旅行誘致のための動画を制作することになったということで 部活動を行う本校生たちに出演依頼がきました。 制作された動画は、訪日教育旅行の素晴らしさを伝えるために海外の学校や旅行会社などへ提供される予定です。 コロナ収束後を見据えた相互の教育的効果が高い国際的な学校交流につなげるための誘致動画だそうです。 先日...

3年生選択科目「フィギュア制作」作品展示  #130

本校では総合学科ならではのいろいろな授業をおこなっています。 美術に関する科目にも「油絵」「 舞台美術」「フィギュア制作」「色彩構成」 「造形演習」「陶芸」「素描」など普通科にはない珍しいたくさんの授業を選択できます。 (以下は担当の先生に記事をお願いしました。) 3年生の「フィギュア制作」という選択科目で取り組みました。 「動きのあるポーズ」がテーマ。 動きの表現には、関節の位置を左右対称に揃え...

生徒会執行部が挨拶運動  #129

(生徒会執行部の生徒に記事をお願いしました。) 私たち生徒会執行部は、現在役員8名・サポーター4名の計12名で活動しています。 毎週火曜日と金曜日の昼休みに、生徒会室で学校行事や校則などについて話し合っています。 今年度の学校行事は、規模を縮小して実施または中止せざるを得ませんでしたが、 来年度の行事に向けて準備を始めています。 その第一歩が「挨拶運動」です。「挨拶運動」を通して交流を深め、「こん...

3年生家庭科授業「子ども文化」 ZOOMでWEB交流 #128

(担当家庭科教員に記事を依頼しました。) 本校では、毎年近隣の豊中市立西丘こども園と連携をしてさつまいもの共同農園や保育実習等の取り組みを行ってきましたが、今年度は新型コロナウィルスの感染拡大防止のために活動を縮小せざるを得ませんでした。 例年実施していた3年「子ども文化」の「おたのしみ会」の開催も、今回の緊急事態宣言によって実施を諦めなければなりませんでした。しかし、これまで一生懸命準備・練習し...

1年生百人一首大会 #127

1/21(木)1年生は全クラスで百人一首大会を実施しました。 毎年、体育館で実施していますがコロナ対策として教室で 行いました。 読み手は放送を使い担任が交代で行いました。

【緊急】明日1月15日(金)の予定 #126

このたびの臨時休業に伴い、生徒の皆さん、保護者の皆さまにはご心配をおかけしましたが、先ほどのメールでもお知らせのとおり、明日(1月15日)から教育活動を再開することとなりました。感染拡大防止にはいっそう留意しつつ進めてまいりますので、生徒の皆さん・保護者の皆さまにおかれましても、ご協力をいただきますようお願いいたします。 明日1月15日(金)の予定は以下のとおりですので、ご確認いただきますようお願...

1月10日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。この間、皆様にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。 過日、保健所が実施した疫学調査の結果、一部の生徒について「濃厚接触者」に該当すると示されたこと及び臨時休業の延長等をお知らせしたところ...

1月11日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。この間、皆様にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。 保健所が実施した疫学調査(接触者に関する調査)の結果、一部の生徒について濃厚接触者に該当すると示されました。現在、該当する生徒について...

本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めているところです。この度、本校の生徒において新たな陽性者が確認されました。現在、新たに確認された感染者に対して、保健所による対応を進めていただいているところです。つきましては、1月14日(木)まで延長いたします。 今後は前回の連絡時と同様に、保健所が実施する...

1月10日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。この間、皆様にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。 保健所が実施した疫学調査(接触者に関する調査)の結果、一部の生徒について濃厚接触者に該当すると示されました。現在、該当する生徒について...

1月10日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。現在、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めているところです。 つきましては、まずは明日1月11日より3日間、1月13日まで、学校の全部を臨時休業(学校閉鎖)いたします。保健所が実施する疫学調査(接触者に関する調査)の結果により、保健所から「濃厚接触者や、個別に健康状態の把握をお願...

【NEW】車いす体験授業  #120

1年生「家庭基礎」の授業で生徒を8人グループに分け、車いすの体験授業を実施しています。 生徒がそれぞれ、押し役、乗り役を代わるがわる体験します。階段の上り降りも実践しました。

【NEW】全国大会出場ダンス部を激励   #119

ダンス部が1/9(土)武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都調布市)で行われる Dance Drill Winter Cup 2021 (第12回全国高等学校ダンスドリル冬季大会)に出場することになり、本校後援会から激励金をいただきました。後援会長に代わり校長から目録を授与しました。 本番では普段の練習の成果を思う存分に発揮して、まずは自分たちが楽しみ、 そして、観ている人を元気にし、勇気づけるよう...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31