2018年アーカイブ

2学期終了しました

本日、2学期の終業式がおこなわれました。 文化祭、音楽祭、さらに2年生は修学旅行が実施されるなど、盛り沢山だった行事を通じ、クラスとして団結が深まった2学期であったと思います。 また、本日の表彰式では多くの生徒の活躍を披露し、表彰をしました。部活動においても、充実した日々を送った生徒が多かったと思います。 終業式のあいさつでは、『「この1年、自分が成長したこと」と、「その成長をさらに生かすため、さ...

プロジェクションマッピング

本日(12/19)と明日(12/20)の2日間、1号館と2号館の間の2階渡り廊下にて、 プロジェクションマッピング を上映しています。 天井に設置したプロジェクターからの映像が、天井や床に置かれたボックスに 映し出されます。 色とりどりの美しい画像や学校生活を映し出した画像など、音楽に合わせて 次々と移り変わる様子は、見る人をとても楽しませてくれます。 ミラーボールやボックスの製作には...

総合学科教育研究大会に参加しました

12月16日(日)の午後、今宮高校において 「第13回大阪府高等学校総合学科教育研究大会」が開催されました。 これは府内の総合学科高校が互いの課題研究を発表し、生徒同士の意見交換や交流の場を創出するとともに、総合学科教育の発展につなげることを目的におこなわれているものです。 5校による舞台発表と19校によるポスターセッション、16校による作品展示があり、 本校は『学校設定科目「地域と防災」に...

フレンド「クリスマス会」をおこないました

12月12日(水)、毎年恒例となっている 共生推進教室主催の「クリスマス会」がありました。 フレンド生と総合学科生、そして教員との交流を目的としたイベントです。 各学年のフレンド生が、イベントを盛り上げてくれました。 1年生は絵しりとりとなぞなぞ、 2年生はビンゴ、 3年生はジェスチャーゲームとナゾトレをしてくれました。 ゲームをしたりお菓子を食べたりみんなで楽しみました。 来週は、プロジェクシ...

救命救急講習をおこないました

ここ数日、1年生がクラスごとに分かれ、AEDの使用法や心肺蘇生法など 「救命救急法」 の講習や実技実習をおこなっています。 豊中市消防局の協力のもと、実施しているものです。 本日の午前中も、東ウィングホールで心肺蘇生法、 地域交流室においてAEDの使用についての講義と実習をおこなっていました。 生徒たちは班に分かれたうえ、練習用ダミーを相手に、熱心に取り組んでいました。 「もし、人...

2年保健ホームルーム「薬物乱用防止教室」

2学期末考査も終了し、本日から授業が再開しました。 今年の授業も残すところ1週間ほどです。 本日の1限目、東ウィングホールにおいて 2年生の保健ホームルームを実施しました。 テーマは「薬物乱用防止に向けて」です。 豊中警察署から講師をお招きし、「薬物が心身に与える害」や 「生活や人生を壊してしまう怖さ」 さらに「トラブルに巻き込まれないようにする方法」など、 映像も交えながら詳しく講演...

イルミネーション

12月6日(木)夕方、お向かいの豊中市立第九中学校で昨年度から実施している、 防犯イルミネーションの点灯式に出席しました。 あいにくの雨天でしたが、点灯の時間には雨も小降りになり、 見事な飾り付けが華やかに夜の道を照らしました。 夕方暗くなると、千里青雲高校の正門を出た学園坂からも、 イルミネーションの様子がよく見えます。 これから寒くなりますが、イルミネーションを見ながら温かい気持ちで帰路につく...

1年生「かがやきスクール」を開催しました

1年生「保健ホームルーム」を行いました。 11月29日(木)の5限目、1年生全生徒対象にNPO法人「かがやきスクール」による講演会 をおこないました。 講師には、田辺レディースクリニック 院長 田辺 晃子先生を迎え 「女性の健康教育」をテーマに講演 をいただきました 田辺先生からは、「女性の健康に関する正しい知識」を高校生のうちから身につけ、自身が望む人生設計やキャリアプランを実現できる」ことの大...

書道表現

3年選択科目「書道表現」 では、単に文字を書くだけでなく、筆を用いて様々な作品を制作します。 今日の授業では、布バッグに文字や絵を書く実習をおこないました。 生徒それぞれが、自分のデザインを決めて原稿を作り練習した後、実際にバッグに書き込んでいました。 「表現する力」は、社会を生きるためにとても大切な力です。 生徒たちは、自分の思いを文字や絵、色彩を用いて表現し、「世界に一つしかな...

青少年指導者交流会を開催しました

11月23日(祝)に、本校にて「第39回青少年指導者交流会」をおこないました。 これは、豊中市内で子どもや青年等を対象にボランティア活動に取り組む団体が集まり、 日頃の活動を紹介したり、交流したりすることを目的に毎年開催されるイベントです。 午前中、東ウィングホールで自己紹介や発表をおこない、午後からは校舎内に場所を移してゲームなどでの交流を行ないました。 午前中の発表では、本校ボランティア...

3年選択科目「調理」

本日、3年生選択科目「調理」の時間に今年度 第9回目の調理実習 を行いました。 本日は洋風行事食献立ということで、 メニューは「きのこリゾット」「ローストチキン」 「つけあわせの野菜」「デコレーションケーキ」。 作り方や留意点などの説明があった後、生徒たちは班に分かれ、協力しながら調理を行なっていました。 「総合学科高校」の特色であるこのような授業を通して、 将来の進路や自分自身の生活...

12期生「英語スピーチ発表会」をおこないました

本日(11/22)5・6限、東ウィングホールにおいて12期生(1年生)の 「校内英語スピーチ発表会」をおこないました。 学年を代表する22名が、順番に舞台に上がり、「自分の夢」や「尊敬する人」など 様々なテーマに基づいたスピーチを行いました。 日本の社会は、今後ますますグローバル化が進みます。 従前の英語教育で中心であった「書く力」「読む力」はもとより、 英語を「話す力」「聞く力」が、社会に...

紅葉

11月も中旬となり、秋から冬への移り変わりを感じる季節になりました。 つい2~3月前まで、猛暑であったことが嘘のようです。 自然豊かな千里青雲高校の校内にある木々も徐々に色付き始めました。 これからますます美しい光景となることがとても楽しみです。 この週末には、学校公開と学校説明会がおこなわれます。 保護者の方々、中学生にもぜひ「秋の千里青雲」の美しさを見てもらえればと思います! 校舎側か...

1年生「選挙に関する授業」を実施しました

11月15日(木)5・6限、1年生対象に「選挙に関する授業」を実施しました。 講師として大学生の皆さんを招き、選挙のしくみ等について講義をいただいた後、模擬投票を行いました。 候補者4名について、「選挙ポスター」「選挙公報」「政見放送」をそれぞれ見た後に計3回の投票を行い、 選挙結果がどのように変化するかを体感しました。 選挙公報、政見放送を見ることによって結果は大きく変化し、 生徒たちは政治参加...

リトミックでGO!GO!を行ないました

25日(木)に1~2限目の「子どもの発達と保育」の授業において、乳幼児と保護者との交流会「リトミックでGO!GO!」を実施しました。 リトミックとは19世紀から20世紀初頭にかけて、スイスの音楽教育家が開発した音楽教育の手法です。 ピアノの伴奏に乗りながら、各班ごとに考えた動きを行なっていました。 計4回シリーズの最終回でしたが、生徒、保護者、幼児が一つになってとても楽しそうでした。 ...

柴体フェスタにボランティア部が参加

11月10日(土)に柴原体育館で「柴体フェスタ」があり、 1年生1名、2年生1名がボランティアで参加しました。 受付の手伝いをしたり、卓球の対戦相手になったりしました。 小さいお子さんを連れた親子や地域の方が多く来られていました。

軽音楽部が出演しました

11月11日の日曜日、第七回豊中市高校生軽音楽フェスティバルが開催されました。 千里青雲高校からも2バンドが出場。 場所は、大阪ロックフェスの聖地ともなっている服部緑地野外音楽堂でした。 両バントとも、堂々とした演奏をしていました。

とりかいフェスタにフレンド生が出展しました。

11月10日(土)とりかい高等支援学校において「とりかいフェスタ」がおこなわれました。 9時から11時までは体育館においてバンドの演奏やダンスなどの発表、 11時30分から14時までは校舎内での展示発表があり、 展示発表の部には、本校フレンド生も作品を出展しました。

イベントに書道部が出演

11月4日の土曜日に大阪府教育センターにおいて入学説明会が行われ、 そのオープニングに本校書道部が出演しました。 5名の部員が力を合わせ、舞台に準備した紙いっぱいに大きな文字を書くと、その大胆かつ美しい出来栄えに会場からは大きな拍手が起こっていました。

花壇の植え替えを行ないました

昨日(11/8)午後、PTA生活環境委員の方々による花壇の植え替えを行ないました。 正門を入って右側にある大きな花壇です。 手が泥だらけになりながらも丁寧に作業をおこなっていただきました。 この花壇は、本校に登校してきた生徒・保護者の方々、教員、 そして来客の方々の心を癒す大切な役割を果たしています。 おかげさまでとても美しくなりました。 今月24日に行われる「学校説明会」でも良い印象を...

サツマイモ収穫しました!

本日、待ちに待ったサツマイモ掘りが行われました。 西丘こども園から午前中にゾウ組、午後からはキリン組の園児たちが本校を訪れ、「子どもの発達と保育」の授業を選択している生徒と共に、5月に植えたサツマイモの収穫を行ないました。 園児たちは途中に虫が出てきてびっくりしたりしながらも楽しそうに土を掘り、 収穫したサツマイモを袋へ。 大きいイモ、小さいイモ、丸いイモ、細長いイモ、様々なサツマイモに園児...

いよいよ明日収穫

西丘こども園の園児たちが来校しました。 長く伸びたサツマイモの茎や葉っぱを切り取り、それを細工して 頭にのせる「輪っか」などを作っていました。 さあ、いよいよ明日はサツマイモの収穫です。 今年は、大きな台風がいくつもありました。 そんな中、5月に植えた苗にどれだけのイモが成っているかがとても楽しみです。

選択授業「からだのしくみ」

11月2日(金)4限目、2年生の選択授業「からだのしくみ」において、 「ヒトの心臓の拍動と酸素の運搬」について調べる実験をおこないました。 まず、自分の心臓の大きさを調べ(およそ自分の握りこぶし1個分らしいです。)、1回の拍動で送り出す血液の量を調べる。 そして、脈拍数を測り、1日に送り出す血液量を算出する。 また、ヒトの血液量は体重の約13分の1であることから、自分の血液量を調べることで、...

11期進路講演会を開催

昨日、(11/1)LHRの時間を活用して東ウィングホールで進路講演会を行いました。 講師の山内太地さんをお迎えして、「将来の進路の選び方」というタイトルで講演をしていただきました。 これから必要になる力や今すべきことを、途中でワークも交えながら分かりやすく教えてくださいました。 このような機会を通して、自分自身の進路について夢を抱いてもらえればと思います。 講師の先生、ありがとうございました!

軽音楽部がイベントに出演しました

10月28日(日)本校の軽音楽部が「第4回 きたしん広場夕暮れコンサート」 に出演しました。 このイベントは北おおさか信用金庫が主催し、豊中市が後援しています。 豊中市内の高校の軽音部の1年生に、校外での発表の機会を与えようとの趣旨で開催されたコンサートで、参加校は、千里青雲高校の他、豊中高、桜塚高、豊島高でした。 このような機会をとおして、他校との交流を深めるとともに、 市内の皆さんにも喜ん...

テニス部ボランティア活動

昨夜から降り続いた雨もあがり、秋晴れの10月27日(土)実施された 第16回「東山まつり」に本校女子硬式テニス部の部員7名が ボランティアとして参加しました この施設は、社会福祉法人池田芽ばえ福祉会「東山作業所」といい障がい者就労施設として障がいをもつ人たちが毎日訓練を受けながらさまざまな仕事に取り組んでおられます。  参加した生徒たちは、日々の活動内容をパネルや展示物をみて、改めてその取り組みを...

本校吹奏楽部が「北部の宴」に出演

10月27日(土)千里中央公園において、お祭りイベント「北部の宴」が開催され、 本校吹奏楽部が出演をしました。 ステージでは吹奏楽のほか、沖縄エイサー、和太鼓、ダンス、弾き語り、ヒーローショーなどが行われましたが、その中で、本校吹奏楽部は「オリンピックスピリット」「ホールニューワールド」「ピースサイン」の3曲を演奏しました。 このような校外での活動は、普段の演奏会とは違う楽しさがあります。 当日は...

乳幼児・保護者との交流会をおこないました

2年次生「子どもの発達と保育」の授業の一環として 10月25日(木)さわやかな秋晴れのもと「第3回乳幼児とその保護者との交流会」を 幼児教育実習棟(東ウイングホール)にておこないました。 テーマは「あそびのお店やさんへ、ようこそ!!」です。 玉入れ、ハロウィンつり、風船とポンポン、トンネルくぐり、わなげ等、各お店をオープンして、高校生が考えた手づくりおもちゃで一緒に楽しみました。 6月からの交流会...

卒業生の授業

10月24日(水)4限、3年次選択科目「国際関係論入門」において、 卒業生(6期生)による授業を行いました。 卒業生は大学の国際学部に在籍しており、 オーストラリアに滞在したときの体験をもとに、生徒たちに話をしてくれました。 貧困問題についての討論等を通じて、生徒が自ら課題を設定し、 主体的に考える力を育む機会となりました。

東北ボランティア研修感想文

本校、ボランティア部がこの夏(8月6日~9日)に東北ボランティア研修に参加しました。 このことは既にブログでも紹介していますが、参加生徒の感想文を抜粋し紹介したいと思います。 (抜粋1) 私たちは憶測であっても、南海トラフ地震に備えて対策を取らねばならない。ことが起こってからでは遅すぎる。自然にはあらがえないが、災害を予測し、自分の命や大切な家族を守るために、災害時の準備を怠らないようにしたい。 ...

生徒会 あいさつ運動

昨日(10/22)と本日(10/23)の両日、生徒会新役員による「朝のあいさつ運動」をおこないました。 役員就任に際して、生徒の皆さんに顔を覚えてもらうことも目的です。 役員の生徒たちは8時頃からおよそ20分間、正門で登校してくる生徒たちに 元気な声で「あはようございます!」と挨拶していました。 高校生の主体的な運営により、学校行事を成功させるためには、 生徒会の力がとても大切です。 千里青雲高校...

1年生保護者向け進路説明会

10月20日(土)、10時より、東ウイングホールにて 「1年生保護者向け進路説明会」をおこないました。 休みにもかかわらず152組の保護者が参加され、熱心に聞いておられました。 昨年度の入試結果、今回のベネッセの学力診断結果などを報告した後、ガイダンス担当から各教科の選択についてのメリットやデメリットなどの説明がありました。 2年生になると、総合学科のメリットである多様な選択科目があります。 ぜひ...

3年生「子ども文化」出前授業

本日1~2限、3年生の「子ども文化」の授業において、 桜井谷こども園地域子育て支援センターと西丘こども園地域子育て支援センターから 講師の先生をお招きし、幼児向けのあそびをいろいろと教えていただきました。                                  パネルシアター                                   エプロンシアター いくつかの遊びを紹介し...

12期生 大学を訪問しました

2学期中間考査明けの10月15日(月)に、12期生は大学訪問を行ないました。 事前に、 関西大学、関西学院大学、近畿大学、龍谷大学、 関西外国語大学、大和大学、大阪工業大学、武庫川女子大学 の8つの大学から希望大学を選択し現地集合、現地解散の形で実施しました。 高校とは異なるキャンパスの雰囲気や、充実した施設、学生の学ぶ姿などを肌で感じることで、 将来の進路選択に生かすことが目的です。 ...

11期生 修学旅行に出発しました

今朝、2学年が修学旅行に出発しました。 集合が朝7時という早い時間だったのですが、生徒はとても元気な様子で、クラスやクラブの友達と共に、これから始まる修学旅行を楽しみにしている様子でした。 集合場所では挨拶の他、エージェントや写真屋の紹介や諸注意などがおこなわれ、その後、南ロビーに移動。 大きな荷物を預けた後、手荷物チェックを行い、無事に搭乗口に向かっていきました。 今日からの4日間が、楽...

11期生修学旅行結団式

11期生が、いよいよ明日から3泊4日の日程で、高校生活最大のイベントと言っても良い「修学旅行」に出発します。 行き先は「北海道」 留寿都(ルスツ)方面です。 ラフティング、カヌー、乗馬など、ふだん体験することのできない豊かな自然の中でのアクティビティーやインドア体験、そして、現地の方との農業体験や民泊を通した交流、さらに小樽の自由散策など、盛り沢山のプログラムを通じて、大いに楽しんで来てくだ...

生徒会選挙

10月4日(木)、生徒会選挙が実施されました。 会長、副会長、総務部長、風紀厚生部長、文化部長、体育部長、書記、会計 それぞれに立候補者があり、体育館で立会演説会を行ないました。 その後、投票に移りましたが、2年生は東ウィングホールにおいて、豊中市からお借りした投票箱を使用し、実際の選挙における投票の形式で実施しました。 選挙年齢が引き下げられ、18歳から投票権が与えられます。 11月15日...

水泳部「近畿大会」で自己新記録

本校水泳部の2年生2名が、10月6日(土)に開催された 「高体連近畿新人大会」 に出場しました。 <女子>   中村 貴子さん   100m自由形出場 (女子キャプテン) <男子>   野澤 憲人さん   100m背泳ぎ出場 (男子副キャプテン) 中村さんは近畿出場に出場するためには、自由形で勝負する方が良いのか、背泳ぎで勝負するのが良いのかを迷い悩んだ結果、自由形を選択。見事に近畿新人大会出場制...

「One Day Trip」を実施しました

9月29日(土)本校生徒(希望者)と関西外国語大の留学生との交流イベント 「One Day Trip」を実施しました。 バスの中でそれぞれペアを作り、グループで移動しました。 今回は、奈良県の平城宮跡と東大寺を訪れました。あいにくの天気でしたが、 英語で話そうと努力する姿勢が見られ、生徒たちにとって、とても良い経験になったようです。

ブログ再開(復旧)しました

10月1日より不具合が生じ、本校のブログが更新できなくなっていましたが、ようやく復旧しました。 引き続き、本校の取組みや生徒の元気な姿を発信していきます。 まずは、これまでの出来事で発信できていなかった事柄から・・・ 9月28日の金曜日、西丘こども園のきりん組(年長)8名の園児たちが 先生引率のもと、サツマイモの水やりにやってきました。 春に植えたサツマイモ畑は葉が生い茂り、この夏の間に...

修学旅行保護者説明会

9月29日の土曜日に、保護者向け修学旅行説明会を実施しました。 11期生の修学旅行は10月16日~19日の日程で、北海道に行きます。 民泊家庭での農業体験や希望別に分かれて体験するアクティビティーなど、 北海道の大自然を満喫するプログラムになっています。 説明会では、スライドによる行程の紹介、着るものや持ち物の確認、安全対策、保健関係など多岐にわたり説明をしました。北海道の平均気温が13℃、最低気...

乳幼児交流を実施しました。

9月20日(木)「子どもの発達と保育」の授業において、豊中市との協力のもと 乳幼児交流 を実施しました。 これは、今年度第2回目となるものです。 生徒たちはグループに分かれ、背中をさすったり、風船を飛ばしあったりしながら楽しく実習をしていました。 総合学科のカリキュラムだからこそできるこのような授業 を通じて、普段の学習では得ることのできない実践力をつけたり、将来の進路選択に繋がればと思います...

1年生「進路ガイダンス」を開催しました。

本日、5・6限、1年生の進路ガイダンスとして、 19のジャンルに分かれた「分野別説明会」を開催しました。 生徒は希望の分野を2つ選択し、5時限目、6時限目に1つずつ説明を受けました。 説明者は、様々な大学や専門学校から来られた講師の方です。 それぞれの分野に応じ、専門的なガイダンスをしていただきました。 1年生の生徒たちは、「将来の進路選択の参考に」と、熱心に耳を傾けていました。 ...

「労働問題・過労死問題を考える」講演会を開催

9月21日(金)3・4限、3年次生現代社会授業の一環として、 「労働問題・過労死問題を考える」と題した講演会が実施されました。 まず「全国過労死を考える家族の会」代表世話人の寺西笑子さんから、ご家族の過労自殺と、過労自殺をなくすための活動や思いについてお話しいただきました。 その後、大阪弁護士会の清水亮宏弁護士より、労働現場で知っておくべきルールについて、実例を交えてわかりやすく解説いただきました...

本校生がアジア大会で4位!

本校2年生の川口君が9月4日から16日に、韓国において開催された「第18回 アジア ローラースケーティング チャンピオンシップ」に日本代表として出場し、以下の成績をおさめました。 500M 第4位    10000M 第6位   3000Mリレー 第4位  日本と韓国では、ローラースケートの競技をとりまく環境が大きく違う(韓国では報酬が日本とは比較にならないほど高額で、選手のモチベーション...

テニス部女子団体戦、本戦出場決定!

大阪高等学校秋季テニス大会女子1部団体戦において、見事予選を突破し、 本戦に進出することとなりました。 本戦はシード校を含めて32校が出場、9月30日から始まります。 以下、試合後の感想です。 ・台風や雨で練習ができない日が続いていたので正直不安が大きかったです。しかし、それまでの練習試合などで少し自信がついていたのか、当日は落ち着いてプレーができました。目標の一つだったので、本戦に上が...

「デビスカップ by BNPパリバ 2018」ワールドグループ プレーオフ 「 日本 対 ボスニア・ヘルツェゴビナ 」の試合がおこなわれ、全国選抜高校テニス大会パートナーのBNPパリバが、毎回大好評の「特別招待席BNPパリバWe Are Tennisシート」に、本校テニス部8名を観戦招待してくれました。 本校テニス部員にとっては、本当に貴重な経験になったと思います。 以下、観戦した生徒の感想です。...

台風21号の爪痕

この夏は、6月18日に発生した大阪北部地震、西日本豪雨、台風の直撃など自然災害の恐ろしさと、それに備える危機管理の大切さを思い知らされました。 なかでも台風21号は本校にも甚大な被害をもたらしました。 窓ガラスが十数枚破損、学校周りの樹木が折れて周辺道路に散乱、また、多くのフェンスが暴風により倒壊。 特に大きかった被害は、グラウンド北側のフェンスの倒壊です。 外の道路側に倒れたフェ...

今年度後半戦始まりました!

秋桜祭が終わり、各学年とも気持ちを切り替え、次の目標に向け充実した高校生活を送っています。 3年生は、指定校推薦の1次結果が伝達され、2次の受付が行われています。 センター試験の願書も配付され、9月26日(火)から始まる出願に向け、いよいよ動き出しました。  自らの人生においての大きな選択です。アドバイスは大切にしながらも、自分の考えで前向きな進路選択をして欲しいと思います。  また、これからの...

YAらぼ

1号館と2号館の渡廊下の一角に「YAらぼ」のコーナーが設けられています。 「YAらぼ」とは、千里体育館で活動している中学生から22歳くらいまでのメンバーが集まったボランティアグループです。 コーナーには、「YAらぼ通信」のバックナンバーやメンバー募集チラシ、登録申込書などが置かれています。 本校にもボランティア部があり、被災地での活動や障がいのある人の介助などの活動を行っていますが、このよう...

秋桜祭第二部「音楽祭」を開催しました

9月7日(金)、秋桜祭二部「音楽祭」が開催されました。 毎年、千里金蘭大学のホールをお借りして実施している音楽祭ですが、今年は震災の影響で、池田のアゼリアホールで実施。 この間、台風で休校になるなど様々なハードルがありましたが、そのような中においてもクラスが一丸となって協力し練習してきた成果を発揮してくれました。 音楽というツールを通じて自分自身を豊かに表現する。 クラスメイトの気持ちを一つにし...

「子どもの発達と保育」出前授業を行いました

本日の1.2限、2年生「子どもの発達と保育」の授業に於いて、 千里金蘭大学児童教育学科の伊原木先生を講師に招き、「こどもの頃に戻って手遊び歌で学ぼう!」という出前授業を行いました。 これは、9月20日(木)に実施する豊中市連携事業「乳幼児と保護者との交流会」に向けての準備実習として位置付けたものです。 講師の先生から、乳幼児の発達段階に応じた様々な手遊びが紹介され、生徒たちは楽しそうに取り組んでい...

台風一過

昨日、近畿地方を直撃した「非常に強い台風21号」は、渡り廊下や教室の窓ガラスが破損したり、校舎北側のフェンスが半倒壊するなど、本校にも被害をもたらしました。 今日は朝の始業前から教職員と生徒が力を合わせ、散乱した木の枝や飛び散った葉っぱを拾い集めたり、校舎内の清掃を行いました。体育の授業も活用し多くの生徒たちが協力してくれました。 協力してくれた生徒(特に、早朝から協力してくれた男子バスケット...

台風21号への対応について(緊急連絡)

「非常に強い」台風21号が、明日、近畿地方に接近、または上陸する可能性が高まっています。 先日、連絡いたしましたとおり「大阪市または北大阪に暴風警報・特別警報が発令」された場合は、授業開始を遅らせるか、休校という措置をとります。 また、発令されていない場合におきましても、交通機関の運休や登校後の危険が予測される場合、同様の措置(休校等)をとることもあります。 その際、明日7時以降、メール配信お...

文化祭盛況に開催されました! 

文化祭が開催され、あいにくの天候にも関わらず多くの保護者や関係者の方々が来校されました。 文化部では・・・ 舞台において、吹奏楽部、ダンス部、演劇部による見ごたえたっぷりの発表がありました。 校内では、廊下において、美術部、書道部、華道部 の作品展示。クオリティーの高さを感じました。 また、教室ではパソコン部、文芸部、漫画部 が日ごろの活動から作った作品を発表していました。 茶道部には、お...

まもなく文化祭

いよいよ、秋桜祭(文化祭、音楽祭)が近づいてきました。 まず第1弾の文化祭が、9月1日(土)に開催されます。 各クラス、クラブの準備も本格的になってきました。 校舎には各クラスの取り組みを広報する「垂れ幕」が吊るされていて、雰囲気を盛り上げています。 どの垂れ幕も趣向を凝らした素晴らしい作品で、描いた生徒の努力や思いが伝わってきます! この垂れ幕も表彰の対象です。 8月28日の昼休みに審査...

男女バスケット部公式戦

8月25日(土)は女子バスケットボール部、26日(日)は男子バスケットボールの公式戦の応援に行きました。 女子は大阪ベスト16の力のある高校と対戦し、後半良く食らいついたものの前半のリードを取り返すことはできず、負けてしまいました。 また、男子も全国優勝の実績のある強豪校大商学園と戦い、粘り強く勝負したものの、敗れてしまいました。 残念ながら負けはしたものの、男女とも、随所に好プレーが見...

非常食試食会をおこないました

8月24日(金)の放課後に、非常食試食会をおこないました。 夏に開講した集中講座「地域の防災」用に仕入れた備蓄米を受講生以外にも食べてもらおうと計画したものです。 およそ20人が集まり、炊き上がった備蓄米を試食しました。 単なる白米ではなく五目御飯のような非常食は、なかなか味もしっかりとしていました。 このような取り組みを通じて、災害や防災について考えることは、とても大切なことであると思い...

「フレンド喫茶」開店しました

8月23日(木)の9:30~10:30の時間帯で、「フレンド喫茶」 が開店しました。 フレンド生の皆さんが、とりかい高等支援学校における職業実践で習っている様々なことを「喫茶店」という実際の場面で試してみる取り組みです。 フレンド生たちは、お客の案内や注文を聞く人、注文された飲み物を用意する人、お金を徴収する人など、それぞれの役割に就き「フレンド喫茶」を営業しました。 客は本校の教職員、フレ...

2学期始業式(全校集会)を行ないました。

夏休みが終わり、本日、2学期の始業式(全体集会)がおこなわれました。 まだまだ、暑さが続く中、全校生徒が体育館に集まり、校長挨拶、表彰、諸連絡という流れで、実施しました。 2学期は、文化祭、音楽祭、修学旅行と行事が目白押しです。 さらにクラスの団結を深めて欲しいと思います。 さて、今日の集会の校長挨拶では、「心の持ち方」について話をしました。 「目先の事だけを考えて行動するのと、未来...

陸上部 中央大会

8月12日(日)~14日(火)、長居競技場において陸上競技の中央大会が行われました。 本校からは、予選会で選ばれた6名が出場しました。 最終日に行きましたが、本校生は、男子1年生5000M、女子1年生100M、男子1年生砲丸投げ、女子1年生800Mに出場していました。 また、暑い中にも関わらず、多くの部員が応援をしていました。 この経験を生かし、次の大会や記録会においてぜひ自己新を...

美術部が「第70回高校展」に出展!

8月7日(水)から12日(日)、大阪市立美術館において、大阪府高等学校美術・工芸教育研究会主催の「第70回高校展」が開催されました。 最終日に行ったのですが、会場には多くの高校生や一般の方々が入場され、大阪府全域から出展された絵画や彫刻、工芸、ポスターなどの作品を鑑賞していました。 本校からは絵画部門に12点の作品を出展しました。 どの作品を見ても趣があり、美術...

ボランティア活動に参加しています。

夏休み、ボランティア部を中心に、本校生徒が多くのボランティア活動に参加しています。 まず8月1日(水)、2日(木)には、オリックス財団が実施する「障がい児者支援招待企画」において、京都水族館での障がい者支援活動にのべ11名の生徒が参加。 そして、8月6日(月)~9日(木)の3泊4日の日程で、「東北ボランティア研修」に参加しています。これは、大阪府災害ボランティア事業に応募をし、選抜されたも...

1学期遅刻数昨年度より減少!

連日、暑い日が続きますが、生徒のみんなは学習に部活に、そして趣味や遊びにと、それぞれの夏休みを送っているものと思います。 さて、1学期の遅刻数がどうであったかと言いますと・・・  1年生全体  36回 (一人当たり 0.13回)  2年生全体  88回 (一人当たり 0.31回) 3年生全体 112回 (一人当たり 0.40回)  学校全体  236回 (一人当たり 0.28回)で...

青雲道場「勉強合宿」がんばってます!

8月1日(水)から3日(金)の日程で、青雲道場の大イベント「勉強合宿」が行われています。 自学自習を原則に、わからない所があれば教員に質問して解決をする形式で、1日12時間ほどの学習をおこなうという取り組みです。 中日となる本日(8月2日)の昼、会場のホテル「アピカルイン京都」に陣中見舞いに行ってきました。 付添い教員の話によると、参加生徒は、本当に良く頑張っているとのことでした。 <生徒...

保育実習をおこないました。

2年生の選択科目「子どもの発達と保育」の授業の一環として、23名の生徒が市内5か所のこども園で保育実習を行ないました。 本校と、サツマイモ栽培で授業内交流を行なっている「西丘こども園」に加え、「東丘こども園」「しんでんこども園」「ゆたかこども園」「東豊中こども園」が交流施設です。 4~5名毎、各園に分かれて2日間、先生方の補助役として子どもたちのお世話をします。 西丘こども園と東丘こども園に...

「栄養」の授業でジュースを作りました!

2年生の選択科目「栄養」の授業でジュース(メロンソーダ)を作りました! これまで授業の中で、2回にわたって「おいしい!を科学する」という授業で、おいしさに関わる要素について学習してきました。 第1回ではフルーツキャンディの味覚実験を通して、人が「おいしい」と感じるためには味覚だけではない様々な感覚(視覚、臭覚、触覚、聴覚など)が必要だということを学習。 第2回ではいろいろな清涼飲料水の...

1学期表彰

7月20日の終業式は、猛暑の為、生徒の健康に配慮し、体育館で実施しました。 したがって、表彰については、「放送での披露」となり、式終了後に地域交流室で実施いたしました。   生徒全体の前で表彰できなかったことについては、表彰生徒の皆さんに申し訳ありませんでした。 ソフトテニス部が本当に頑張りました!  (ブロック予選で素晴らしい活躍を見せてくれました。この後の大会も楽しみです。)   空手道部...

1学期終業式

今日で、1学期が終了しました。 猛暑の為、終業式は体育館で行わず、教室にて放送で実施しました。 また、表彰については、放送で披露した後、地域交流室で表彰状を授与しました。 (校長室で実施予定だったのですが、表彰者が多すぎて校長に入りきれませんでした。  嬉しい誤算です。) 表彰については、別途ブログで紹介します。 終業式のあいさつでは次のことを話しました。(抜粋) さて、今日で1学期が終了しま...

授業アンケート実施しました。

7月14日(土)、陸上競技部の「第1地区第3回記録会」が行われました。 陸上部、男子15名、女子3名が出場し、多くのベスト記録を出しました。 今後の活躍が大いに期待できます! 7月17日(月)1限目に、全校生徒対象に「授業アンケート」を実施 しました。 これは、各校の現状に即して、設問は変わるものの大阪府全体で実施しているものです。 授業は、先生と生徒が協力して作り上げていくものです。 生徒自...

第1回学校説明会開催しました

7月14日(土)本校の第1回学校説明会を行ないました。 午前10時から、総合学科の説明会は東ウィングホールで行いましたが280の席が満員になり、追加で椅子を用意するほどでした。 校長挨拶で伝えたことは 「本校の素晴らしい環境と、充実した施設を見てください。」 「素晴らしい本校の生徒を見てください。」 「総合学科のメリットを知ってください。」 という3つ。 その後、生徒会の生徒が行事や部...

輝いています!

ここ数日、暑い日が続いています。 今日も、朝からうだるような暑さ・・・ 大阪の最高気温は35℃。 ほぼ、体温に近い温度です。 熱中症にはくれぐれも注意してください。 放課後、体育館やグラウンド、テニスコート、柔剣道場、プール、校舎内等々いろいろな場所で活発に部活動がおこなわれていました。 (今日は、第2体育館で女子バスケットボール部が他校と練習試合をしていたので少し見てました。) 熱中...

中学校訪問

本校では、毎年この時期に、全教員で分担し、在学生の出身中学を全て訪問し、現在の学校の様子や取り組みなどを報告、紹介します。 ずっと以前からおこなっている取り組みです。 今年も徐々に訪問が始まっています。 本校が誇れること 「活発な部活動」 「進路実績」 「青雲道場での頑張り」 「少ない遅刻数」 「制服の着こなし等、しっかりとした身だしなみ」                           ...

期末考査終了!

ようやく学期末考査が終了。 途中、豪雨による休業があったために長いテスト期間。 今日の放課後は、久しぶりの部活動に取り組んでいました やっぱり、生徒が活き活きと活動する姿は、学校に活気を与えてくれます! これからますます暑くなる中、しっかりとコンディションを整え、乗り切ってください。 この夏、全ての部が、それぞれ成長し、活躍することを大いに期待しています! 14日(土)には、野...

七夕プロジェクト

七夕プロジェクトの飾りつけが完成しました。 同時に、廊下の窓にはフレンド1年生が「調べ学習」で作成した、七夕に関する内容が書かれた模造紙が貼られています。 そこには、七夕の名前の由来や歴史、笹の葉に短冊を飾る理由、さらには仙台七夕祭りについてなど、多岐にわたって調べられており、なかなか興味深い内容です。 以前にもブログに書きましたが、この「七夕プロジェクト」はフレンド生と総合学科の生...

一日も早い復興を・・・

6月18日に発生した大阪北部地震、そしてそれに追い打ちをかけるような記録的な豪雨、今回の自然災害におきまして千里青雲の生徒および保護者、さらには関係者など多くの方々が被災されました。 また、現在も避難勧告が発令されている地域で不便な生活を送られている方もおられると存じます。 一日も早い復興を心から願うばかりです。 また、そのような状況の中での学期末考査。 いつものような環境で学習に向かうことが...

緊急連絡について

本日(7月6日)午前6時現在、大雨の影響により交通機関の一部が運休あるいは運転見合わせを行っていることから、まず8時まで自宅待機とします。その後の予定については8時にメール配信及びホームページ緊急ブログ掲載によって連絡します。ご心配・ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします.

1学期末考査

昨日から、学期末考査が始まりました。 6月18日に発生した大阪北部地震で考査日程が2日間後ろに下がりました。 選択科目が多いので、考査時間をしっかりと確認してください。 また、今週は雨の日が続く予定です。 それに加えて、昨日は長居駅で発煙騒ぎがあった影響で御堂筋線が一時見合わせとなり試験開始時間を1時間遅らせました。本日も、豊中市などに土砂災害に関する警報が出ています。 雨の日は、路面が滑りま...

「豊中市震災被害支援ボランティア」に本校生徒が参加

6月18日に発生した大阪北部地震で被災され、被害を受けられた方を支援する目的での「豊中市震災被害支援ボランティア」の活動 が6月24日に行われました。 校内において、参加希望を募ったところ、ボランティア部や集中講座「地域の防災」の受講生を中心とした3年生男子2名と女子2名、1年生男子1名の計5名が活動に参加してくれました。 参加生徒の感想です。  「一軒家の2階で、倒れたタンスやクローゼットを起...

集団の中の自分

本校の多くの生徒は、自転車で通学をしています。 したがって自転車置き場には500台を超える自転車が駐輪されています。 スペースが限られているため、皆が守っている約束事があります。 それは、 「前輪を左に傾けて停める」ということです。 当たり前ですが、統一されず、それぞれが左や右にばらばらに傾けて停めると、それだけ広いスペースが必要になってしまいます。 例えば、500台あるとして、自...

期末考査1週間前突入!

今日から期末考査1週間前となりました。 公式戦のあるクラブを除いては、部活動も禁止。 勉強に集中するときが来ました。 「やるときはやる!」 何事もメリハリが大切です。 誰のためでもない自分自身のために、この1週間は「モード」を切り変えて試験勉強に 全力を尽くしましょう! 期末考査は中間考査よりも科目数が多いため、計画的な学習が必要です。 直前になって焦ることがないよう、しっかりと自分...

今回の地震を教訓として・・・

まずは、今回の地震で尊い命を落とされた方に心よりご冥福をお祈りするとともに、ご家族および関係者の方々に深くお見舞いを申し上げます。また、被災され、今も避難所等で生活を送っておられる方もいらっしゃいます。一刻も早く立ち直られることを心からお祈り申し上げます。 地震によって大変だった日々もようやく落ち着きを取り戻しつつあり、大阪モノレールの減便を除けば、交通の便も平常に戻りました。 あとは、余震が発生...

同窓会総会をおこないました

24日(日)10時から、東ウイングホールにおいて、千里青雲同窓会総会が開催されました。 この日、地震による影響での列車点検の為、大阪モノレールが終日運休。 その影響もあり、例年の半数ほどの出席者になってしまいましたが、この春卒業した学年の生徒と担任だった教諭を中心に同窓生が集まりました。 総会では、冒頭、会長と校長から挨拶をした後、昨年度の会計報告、今年度役員の承認、今年度の予算計画案の承認を行な...

明日以降(6/25)の授業について

*明日(6月25日)以降も、通常どおりの時間割で授業を実施します。*大阪モノレールにおいて車両点検の結果、部品の落下の可能性がある車両が発見されたため、本日(6月24日)は終日運休が決まっています。明日の運行は未定ですが、モノレールが運休している場合でも、振替輸送を利用して登校してください。*振替輸送に伴い遅延が生じた場合は、遅延証明書(HPでも発行可)で対応します。

いのちの授業

昨日(6/21)の5・6限目、東ウィングホールにて、 3年生対象に 「いのちの授業~大切な一人ひとりのために」をおこないました。 これは、自殺防止対策の一環として、「豊中市健康福祉部保健予防課」が「社会福祉法人いのちの電話」の協力を得て、開催しているものです。 最初に、豊中市の職員から命の大切さや教室開催の趣旨説明などがありました。 その後、「関西いのちの電話」代表の方から「いのちの電話」の活動に...

女子サッカー部の応援に行きました

6月16日(土)の午後、女子サッカー部の練習試合の応援に行きました。 場所および相手校は大阪市立鶴見商業高校。 正式な試合形式ではなく、30分のゲームを3回行いました。 本校の女子サッカー部は、3年生が引退したうえ、2年生が4名と少ないため、部員の7割ほどが1年生という状況です。(当然、1年生には初心者もいます。) このような状況、かつ今回が初めての試合ということで最初はなかなかリズムがつかめ...

地震・大雨に伴う被災状況について

この度の地震・大雨により、保護者の皆様、生徒の皆さんにはご心配をおかけしております。ご本人やご家族に、安否不明、家屋損壊、負傷等の状況が生じている場合は、学校までお知らせください。今後とも、余震や大雨には十分お気を付けてお過ごしください。(教頭)

本日の授業について

おはようございます。 本日6時28分、北大阪の一部に大雨警報が発令されました。昨日メール・HPでもお知らせしましたとおり、地震による地盤の緩み等が危惧されていることから、本日の授業実施については以下のとおりとします。(1)大雨警報が午前7時までに解除された場合は、平常通り授業を行う。(2)午前8時30分の時点で解除されていた場合は、3限より授業を開始する。(3)午前10時の時点で解除されていた場合...

明日(6/20)以降の授業について

先のメール及びHPでもお知らせしましたが、明日(6月20日)以降の授業については、次のとおりといたします。 ・通常どおりの時間割で授業を実施する。・大阪モノレールが運休している場合でも、振替輸送(彩都線代行バス・阪急・大阪メトロ・北急・京阪)を利用して登校するものとする。・振替輸送に伴い遅延が生じた場合は、遅延証明書(HPでも発行可)で対応。なお、この度の地震を受け、広範囲に地盤の緩み等が危惧され...

明日(6月19日)の授業について

本来なら、トップページでお知らせをしなくてはならないところですが、現在ホームページ担当の教諭が校内に不在であり、私にトップページに掲載する情報スキルがないため、ブログでの周知とさせていただきます。申し訳ありません。 (なお、保護者あてのメルマガでは、すでに同内容を連絡させていただいております。) <明日の授業について> 明日の授業は、今のところ通常どおり実施する予定ですが、交通機関(阪急・北急・阪...

「七夕プロジェクト」準備、順調です

本校には共生推進教室があり、とりかい高等支援学校に籍をおく各学年3名づつ、計9名の生徒が総合学科の生徒と ともに学び、ともに育っています。 校内では、共生推進教室の生徒を「フレンド生」と呼んでいます。 フレンド生たちが中心となり、総合学科の生徒と交流しながらおこなう行事の一つに「七夕プロジェクト」があります。 校舎内に、竹や笹の葉を初めとした飾りつけを行ない、教職員や生徒が書いた短冊をつける取...

大学別進路説明会を開催しています

昨日、本日、明日の3日間、3年生希望者対象に「大学別進路説明会」を実施しています。 様々な大学から講師を招き、大学の特色など直近の状況を報告してもらう取り組みです。 昨日は、「立命館大学」「京都産業大学」、本日は「近畿大学」「龍谷大学」「甲南大学」「大阪経済大学」の説明がありました。 明日は、「関西大学」「武庫川女子大学」「大阪工業大学」から来られます。 本日も各大学が趣向を凝らし、、プロ...

保護者懇談が始まりました

本日から、3者(担任、生徒、保護者)による懇談が始まりました。 3年生は、専門学校等、進路を早めに決めなくてはいけない人等が中心になります。 (大学進学希望の生徒については、7月下旬に保護者懇談を実施します。) 1、2年生は、日頃の様子(学習面、その他学校生活など)に加えて、ガイダンス(来年度の科目選択)などが主な内容になってきます。 特に1年生は、高校に入学してから初めての保護者懇談なので、保...

明日から学校公開を行ないます

明日から4日間(6/13~16)の日程で、保護者対象の学校公開を実施します。 午後からは、保護者懇談を実施していますので、授業は午前の4時間です。 日頃の授業の内容や、生徒の様子などをご覧いただく絶好の機会ですので、ぜひとも多くの保護者にお越しいただければと思います。 申し込みは11日(月)までとさせていただきましたが、予定等が変更になり参加ができるようになった保護者の方もおられると思いますの...

変化する「知識」への対応

数年前、大阪府内の、とある小学校が調査した4年生男子の「将来の夢」の第3位に「You Tuber」が入ったことが、新聞に掲載されました。 10年前には、想像もつかなかったことです。 最近、様々な場面で、新しい言葉を目にしたり、耳にしたりすることが多くなった気がします。 30年前、40年前は、「高校の時に習ったほとんどの知識が一生通用する」、そんな時代でした。 でも、今の高校生の皆さんがこれから生き...

いよいよ1学期後半戦!

1学期の一大イベントである体育祭が終わりました。 クラスの団結、学年の団結、学校の団結につながる素晴らしい体育祭でした。 いよいよ1学期の後半です。 ここからの3週間はとても大切な時期、 気持ちの切り替えが必要です。 1年生、2年生は6月28日(木)が科目選択「一次登録」の締切日です。 来週に実施する懇談などで十分に話をしたうえで、自分の考えをしっかりと持ち、責任のある選択をして欲し...

体育祭

本日、体育祭が開催されました。 朝の時点でグラウンド状況が非常に悪かったので、延期も考えましたが、明日の天気予報も降水確率が高かったため、開始時間を遅らせるとともに、一部競技を割愛し、実施しました。 (「ムカデ競争」「青雲ダービー」に出場する予定であった生徒の皆さん・保護者の皆さまには、申し訳なかったのですが、開始時間、終了時間を考えたうえでの苦渋の決断でした。) 感動したのは、クラブ員を中心に...

体育祭予行を行ないました

本日は、午前中に4限の授業を行った後、体育祭の予行を行ないました。 いよいよ、明日は体育祭当日です。 しかし、心配されるのは天気です。 現在、天気予報だと雨の確率が80%以上。 明日の、7時30分の段階で開催か延期かを判断します。 (このままでは、延期になる可能性が高いかも・・・) 雨天の場合は、7日以降に順延されます。 どちらにせよ、天気やグラウンド状況が良い中でやることができれ...

花壇が美しくなりました

6月2日(土)、PTAの方々が花壇の植え替え を行なってくださいました。  当日は、快晴の天気で暑い中、丁寧に作業を行っていただきました。  おかげさまで、正門を入った右手の広い花壇や食堂前の煉瓦の花壇などがとても美しくなりました。 今週は、体育祭があります。  また、来週は保護者懇談があります。  本校に来られた際は、ぜひともご覧ください。  きれいな花は、生徒、教職員はもとより、来校された保護...

教育実習始まる

今日から教育実習が始まりました。 本校卒業生の6名が3週間の日程で実習を行います。 昼休みに、職員室において教員向けの自己紹介を実施。 それぞれ、緊張しながらも、この3週間にかける意気込みを伝えてくれました。 実習生の皆さんには、実習を通じ、教育の「難しさ」や「奥深さ」、そしてその奥にある 「やりがい」や「素晴らしさ」を実感して欲しいと思います。 実習期間中には、「体育祭」も開催されます。...

青雲道場 

以前もブログで紹介しましたが、本校には青雲道場(略称SS道場)と称する学力向上に向けた取り組みを、学年主導で行っています。 中間テスト前はテスト対策なども実施していましたが、テストが終わり、3年生(10期生)、2年生(11期生)もそれぞれ講習が再開されています。 スタディーサポートの結果が返却され、新たな課題や目標が見えてきた人が多い と思います。 ぜひとも、積極的に参加し、力を伸ばしてくださ...

製菓実習しました!

本日、3年生「調理」の授業において「プロに学ぶ!フランス菓子の基本」というテーマで神戸製菓専門学校から、松田先生(本科長)、山崎先生のお二人を講師としてお招きし、パティシエの仕事の紹介およびレストランデザートの製菓実習を行いました。 神戸製菓専門学校の講師の先生には、2年前から本校に出前授業に来ていただいています。(出前授業のため、講師料は無料、材料費のみです) プロの技術を間近で見ることができ、...

陸上部 大阪インターハイ出場!

先週土曜日の午後(1年生進路説明会の後)、陸上部の応援に行きました。 会場である長居陸上競技場では大阪インターハイが行われており、 本校陸上部からは円盤投げの選手が出場していました。 (100×4リレーの男女も出場していましたが、前日の金曜日は体育祭の結団式があったため、応援には行けませんでした。) 暑い中にもかかわらず、本校陸上部員が観客席で応援をしていました。 今年は多くの1年生が入部した...

1年生保護者対象進路説明会

26日(土)、10時から1年生の保護者向け進路説明会をおこないました。 校長と学年主任から挨拶や近況の報告を行ったのち、進路主担から12期生の学力実態や今後に向けた対策、さらには本校の進路状況等の説明をおよそ1時間。その後、ガイダンス担当から2年次の科目選択について30分ほど説明を行ないました。 説明会には、土曜の朝にもかかわらず200名近い保護者が参加され、熱心に聞いておられました。 高大接続...

体育祭結団式

25日(金)で中間テストが終了、午後からは、体育祭の結団式を行いました。 結団式は、団ごとに分かれ、第1体育館と第2体育館で実施。 団長、副団長を中心に応援方法の説明と指導、さらには全体の動きの確認などを上級生が下級生に対して教える形でおこないました。 各団とも、上級生が下級生に対し丁寧に教えていたのが、とても印象的でした。 さあ、体育祭本番までおよそ10日!(6月6日実施予定)。 クラスを...

本校生がジュニアオリンピックカップを受賞!

4月7日、8日の2日間、東京都江戸川区の水辺のスポーツガーデンローラーコートで第65回全日本ローラースケートスピード選手権大会が開催され、本校2年生の川口哲平君が見事、JOCジュニアオリンピックカップを受賞しました。 これは、ジュニアの中で最も優秀な選手に贈られるものです。 ジュニアの部で1000M、10000M、15000Mとも1位となり、完全優勝という素晴らしい結果でした。 川口君は、昨年度全...

1年生学力診断テスト結果返却

昨日、(5月17日)5限目の1年生ライフデザインの時間、「スタディーサポート」の結果が返却され、進路部長からの説明がありました。入学時に実施した学力検査の結果です。 単にテストの点数だけではなく、偏差値やGTZ(学習到達ゾーン)、日頃の家庭学習時間が平均と比較してどうかなど、多面的な分析がされています。 1年生の生徒たちは、自分の結果を目の当たりにして、様々な反応を示していました。 良...

防災避難訓練

本日6限目、防災避難訓練を実施しました。 暑い中にも関わらず、生徒はしっかりと行動していました。 以下、生徒の皆さんに伝えた内容です。 避難訓練には大きく2つの目的があると思います。 まず一つは、当然のことですが避難経路の確認と、生徒は避難の練習、学校側(教員側)は点呼を含めた安全確認方法の練習です。  本校には839名の生徒が在学しています。一人ひとり全てが大切な生徒であり、かけがえのない命で...

中間考査5日前!

本日4限目、校舎内を歩き、教室の外からではありましたが、授業の様子を見て回りました。 机のレイアウトを変え、5~6人づつくらいのグループをつくり、お互いが教えあうという形式で考査範囲の復習をしているクラスがありました。 また、考査範囲の最終範囲の授業に、一生懸命ノートをとっている姿も多くみられました。 どの授業においても、生徒は皆、考査前ということもあり熱心に授業に取り組んでいました。 それ...

13日(日)に関大北陽高校でおこなわれたハンドボール大会北地区決勝戦を応援しました。 残念ながら、対戦校の箕面高校に負けてしまいましたが、立派な戦いぶりで、随所に好プレーを見せてくれました。 また、会場で応援していた生徒も一生懸命ギャラリーから声援を送っていました。 地区のベスト4が中央大会に進出するため、本校は既に出場権を手にしています。 中央大会は5月27日から始まり、初戦の相手は、南地区3...

2年生進路説明会

5月12日(土)10時より、2年生の進路説明会を実施しました。 校長挨拶と学年主任からの近況報告があった後、進路部長から昨年度の進路実績の報告や2年生のスタディーサポートの結果の分析や課題などについて報告。 その後、ガイダンス担当から科目選択についてのスケジュールやポイントなどの説明、最後には10月16日~19日に実施する修学旅行について、担当教諭からスライドを交えた説明をおこないました。 多くの...

今日も交流しました

今日も、昨日に引き続いて西丘こども園の園児たち(昨日よりも一つ年下の園児さん)が来校しました。 本日は、フレンド生との交流です。 園児たちは、まず自分たちでサツマイモの苗を植えて水やりをした後、高校生のお兄さんお姉さんが上手に植えるのを見学しました。 昨日の交流もそうですが、高校生にとって、(中学生とか小学生、そして園児などといった)年下の子どもたちの前で見本を示したり、お世話をしたりすることは、...

園児との交流授業

本日の2時間目、「子どもの発達と保育」の授業に、地元の「西丘こども園」の園児30名が来校しました。 園児と本校生徒は、お互いにあいさつをした後、本校内の協同農園において一緒にサツマイモの苗の植え付けと水やりをしました。 今後も月に数回、園児が来校し、生徒と一緒に農作業や観察をおこないます。 園児たちは「大きくなあれ」と願いを込めながら一生懸命水やりをしていました。 また、本校の生徒たちも、園児たち...

スポーツテスト

本日は、午前中45分授業を4時間実施した後、全校一斉にスポーツテストを実施しました。 朝方、あいにく雨模様の天気でグラウンドの状況が思わしくなく、実施が危ぶまれたものの、見事に天気は回復し、全種目実施することができました。 種目は全部で8種目。グラウンドで50m走とハンドボール投げ、東ウィングホールで立ち幅跳びと長座体前屈、第1体育館でシャトルラン、第2体育館で反復横跳び、柔道場で上体起こし、地...

4月遅刻数、昨年度より減少!

以前もブログで紹介しましたが、本校の自慢の一つは「遅刻数の少なさ」です。 今年度もほとんどの生徒が、1日も遅れることなく4月を終えました。 4月の合計遅刻数は、1年生が4回、2年生が14回、3年生が18回。 最も少なかった昨年度と比較しても少ない数でした。 千里青雲高校が、また一歩成長した証であると言えます。 体調不良の場合や、突発的な出来事などで仕方なく遅れる場合もあるので、なかなか0回とい...

ゴールデンウィーク終了

長かったゴールデンウィークが終わりました。家族や友達と有意義な日々を過ごした人も多いと思います。 この休み中も、部活動において、多くの生徒が活躍をしてくれました。 結果は、クラブブログで紹介する予定です。 さあ、休みモードから気持ちを切り替えて頑張りましょう! 今週は、スタディーサポートの結果が返ってきます。 「良かった」「悪かった」という結果だけが大切なのではなく、自分の学力の把握と今後の課題を...

公式戦、頑張ってます!

4月29日(日)に今宮高校で行われた男子バスケットボール部と30日(祝)本校で行われた男女ハンドボール部の公式戦を応援しました。 男子バスケットボール部は、接戦の末、見事勝利! 男女ハンドボール部も共に勝利しました。 結果、男子ハンドボール部は見事予選リーグを突破し、次の試合に駒を進めることになりました。次の試合も期待しています。 いずれの試合においても、プレーをしている選手はもちろんのこと、応援...

3年生保護者向け進路説明会

4月28日(土)の午前中、東ウイングホールにて、3年生の保護者向け進路説明会を実施いたしました。 冒頭、校長挨拶と学年主任から10期生の様子や今後のスケジュールなどの報告を行った後、進路主事から、昨年度の進路結果や今年度の希望状況、さらに、大学入試に向けた対策などをおよそ1時間にわたり、詳しく説明しました。 説明会には休みの午前中にも関わらず200名を越える多くの保護者が参加され、熱心に聞かれてい...

がんばれ部活動!

本校には、19の運動部、13の文化部あわせて32のクラブがあり、恵まれた施設のもと8割を超える生徒が生き生きと活動しています。 この時期は、各クラブとも新入生が入部して部員数も増え、より活性化するとともに、公式戦や記録会などが行われる頃でもあります。 すでに、開催された部もありますが、土曜日から始まるGWにおいても、多くの試合や発表会が行われます。 部員の皆さん、日頃の練習の成果を思う存分発揮して...

時間の持つ意味

千里青雲高校には、多くの自慢できることがあります。 その中の一つは、遅刻の少なさです。 昨年度の遅刻数は、一人当たり年間1回あるかないか。 これは、とても素晴らしい事だと思います。 様々な場面で、「時間の持つ意味」は変わります。 一人でいるときは、自分が「好きに使える」時間。しかし、多くの人といるときは、時間は「皆の共有の持ち物。」 例えば、待ち合わせで遅れ、待たせる人がいれば、必ず待つ人がいま...

12期生 ガイダンス宿泊研修③

二日目は、朝食と部屋清掃の後、クラス対抗の大縄跳び合戦を実施しました。 縄の回し手と跳ぶ側がなかなかタイミングが合わず、多くのクラスが1回も跳ぶことができないで苦労していましたが、協力しながら工夫を重ねた甲斐があり、最後はどのクラスも跳べるようになりました。 その後、クラス毎の班に分かれ、飯盒炊さんをおこないました。 なかなか火が着かずに苦労している班や、マキがなくなり困っている班など様々なことが...

12期生 ガイダンス宿泊研修②

大阪府立少年自然の家には、昼過ぎに到着。 校歌斉唱に引き続き、入所式をおこないました。 午後からは、コミュニケーション力を高める研修や集団行動の練習、自らの適性を調べるプログラムなどを実施。 さらに夕食を挟んで本校の行事紹介やクラス活動をおこないました。 それぞれ、仲良く楽しそうに取り組んでいました!

12期生 ガイダンス宿泊研修

今日から2日間、貝塚市にある大阪府立少年自然の家において、12期生ガイダンス宿泊研修を行います。 朝の集合で、この研修に期待することや身に付けて欲しいことなどを三つ伝えました。 一つめは、仲良くなること。そして、仲良くなることとは、お互いを尊重し、支え合う関係であること。 二つめは、集団の中で行動をする力をつけること。つまり、周りの事や、その場の状況を考えて行動を判断する力を身に付けること。 ...

競技スポーツ(授業)

本校には、生徒の夢を叶えるための様々な選択授業があります。 本日、4時間目に「競技スポーツ」という授業がありました。 グラウンド、第一体育館、第二体育館、剣道場、プール横、トレーニングルームなどでは、先生の専門性に準じた様々な種目による、体育とは、はるかに高いレベルの授業が行われていました。 学力を高める「進学対応」の多くの授業が開設されていると同時に、このような専門性を高める授業があるのも総合学...

1学期始業式・着任式・対面式

4月9日(月)、3学年が揃い、今年度転入された先生方の着任式、1学期の始業式、そして1年生と2・3年生の対面式がありました。 新しいクラスの仲間との出会い、新しい担任との出会い さあ、いよいよ新しい学年の始まりです。 楽しく、充実した、そして、生徒も学校も大きく成長する1年にしよう!

第12回入学式

4月5日、晴れやかな天候のもと、第12回入学式が行われ、本校に283名の新しい仲間が加わりました。 真新しい制服に身を包んだ新入生たちは、初対面の友達との出会いに多少緊張気味でしたが、式後のクラス写真撮影など、時間が経つにつれて、少しずつ表情も和らいでいました。 さあ、いよいよ高校生活の始まりです。 この3年間、自らの成長を楽しみながら、「高校生活」という真っ白なキャンバスに、自分の力で絵を描いて...

合格者登校

3月27日に合格者登校を行いました。 在校生が花道を作って、合格者を迎えるとともに、ビラを配り、早速、部活動への勧誘を行っていました。 今年はもう桜が満開です。

吹奏楽部 第9回定期演奏会

3月24日に豊中市立ローズ文化ホールを借りて、千里青雲高校吹奏楽部 第9回定期演奏会を開催しました。   第1部~第3部のそれぞれに趣向が凝らされていて、熱意あふれる演奏を楽しむことができました。 第2部はDisney Princess Medleyとしてイメージした衣装を着用してのソロでの演奏もありました。   在校生徒だけでなく、OB・OG会の協力があり、さらには顧問5人も演奏に加わって盛り上...

平成30年度総合学科合格者発表

3月20日に平成30年度総合学科の合格者発表を行いました。 午後2時からの合格者説明会においては、生徒会役員及び部活動の生徒140人が花道を作り、合格者の皆さんを迎えました。 合格おめでとうございます。  

3学期終業式

3月19日に1・2年生対象の3学期終業式および部活動の表彰を行いました。 明日は、総合学科入学者選抜の合格者発表があります。

とりかい高等支援学校の卒業式

3月7日に、共生推進教室生徒の在籍校となる府立とりかい高等支援学校で卒業式がありました。 千里青雲高校の共生推進教室生は、3月1日に千里青雲高校で修学証書を受領していますが、とりかい高等支援学校では卒業証書を受け取りました。 この日卒業したのは、とりかい高等支援学校所属32名、千里青雲高校共生推進教室所属3名、北摂つばさ高校共生推進教室所属2名で合計37名でした。 ご卒業おめでとうございます。

卒業証書授与式

3月1日に卒業証書授与式を行い、来賓、保護者、教職員、在校生が集い、卒業生の門出を祝いました。 在校生の合唱のあとに卒業生の三部合唱があり、素晴らしい歌声に会場は包まれました。クラスごとの卒業生の座席を三部合唱のための配席にした本格的なものであり、見事なハーモニーでした。 卒業おめでとう。

音楽Ⅰ・Ⅱ授業内発表会

2月7、14、16日に音楽Ⅰ(1年次生)で、2月16日に音楽Ⅱ(2年次生)の授業で発表会を行いました。 「民衆の歌」では、班毎に歌詞や演出に合わせた振り付けを考えて取り入れています。 <音楽Ⅰ> ミュージカル レ・ミゼラブルより「民衆の歌」 <音楽Ⅱ> ミュージカル キャッツより「Memory」(英語)  「Bitter days, sweet nights」(日本語)

2月15日に2年次生「コンピューター実技」の授業でプレゼンテーション発表会がありました。 2月1日から4回にわたって行われてきました。全部で22作品の発表がありましたが、約半数の発表が英語によってなされていました。

共生推進教室生徒による喫茶販売実習

2月13日に共生推進教室の生徒が、千里青雲高校内で実習として「喫茶・販売」を行ってくれました。 店に入ったのが、閉店間際(授業の終わり頃)になってしまったのですが、丁寧な店員さん(生徒)で、快く対応してもらえました。 注文したコーヒーとクッキーを、とてもおいしくいただきました。ごちそうさま。 本格的なレジを用いた支払いでした。なお、お金は模擬硬貨です。

トイレが新しくなりました

平成30年3月中旬から、2号館校舎1階~4階のトイレが新しくなります。 ※写真をクリックすると拡大画像になります。 女子トイレ(個室は左右列にあり、2号館2・4階) 男子トイレ(2号館1・3階) 個室(温水洗浄便座付、2号館1~4階) 個室(2号館1~4階) 多目的トイレ(2号館1階)

1年次生 スポーツ大会

2月8日に1年次生のスポーツ大会を開催しました。   クラス対抗の対戦以外に、教員チームとの対戦もあり盛り上がっていました。  

3年次生登校日

2月6日は、2月に入ってから初めての3年次生登校日でした。 1~2限はホームルームクラスに入って、考査答案や配付物の返却を行いました。3限からは、卒業式に向けての準備です。写真は、歌を練習している様子です。 なお、卒業式当日の3年生は、クラスごとで歌のパート別に固まって着席しますので、卒業生の保護者の皆様はそのことをご承知願います。各生徒の並び方につきましては、お子さまにご確認いただきますようお願...

百人一首かるた大会(1年次生)

2月1日に、1年次生がクラス対抗「百人一首かるた大会」を実施しました。 日本の伝統的な文化に触れることによって、古典を身近なものとして感じる機会とすること。遊びの中にも学びがあることを実感し、生活の中から様々なことを学ぶことのできる柔らかな心を育てることを目的として実施しました。 担任7人と学年主任が読み上げる度に、生徒たちは札を次々取っていました。最後には、クラス部門、個人部門で表彰が行われま...

千里地域の情報を掲載する月刊広報紙「千里あさひくらぶ」から本校陸上競技部への取材があり、同広報紙の2018年2月号のトップページに掲載されました。 インターネットにおいて『千里あさひくらぶ』で検索すれば、リンクします。バックナンバーのページに2月号もアップされています。ご覧ください。 なお、バックナンバーのページには、本校野球部の記事が2012年~2017年の各号に15回掲載されていますので、併せ...

雪景色の朝

前夜からの雪で1月27日(土)の朝、一面雪景色となり、部活動で登校していた生徒が雪で遊んでいました。誰かが作った雪だるまもありました。

授業作品の校内展示

芸術の授業作品を校内展示しています。 その中から、陶芸の授業作品「オリジナルマイご飯茶わん」および造形演習の授業作品「針金フィギュア」「張り子の石」の様子です。張り子の石は書道の半紙で作ったもので、本物そっくりなのですが、とても軽くて驚きでした。 針金フィギュアと張り子の石は、1月12~14日にあった「第1ブロック 高校美術・工芸展」に出品されたものです。

進路説明会(1・2年次生徒及び保護者対象)

1月25日に生徒及び保護者対象の進路説明会を開催しました。5限:1年次生、6限:2年次生、放課後:保護者対象でした。 講師は全て、株式会社キッズ・コーポレーションの高校生援護センター長・ファイナンシャルプランナー 石橋 知也 様です。本校では十数年前から講師として来ていただいています。全国の高等学校で年間270件以上の講演活動を行われているそうです。   石橋様からの力のある濃い講演に聞き入りまし...

ソルフェージュ授業発表会(3年次生)

1月24日にソルフェージュ授業の中で3年次生が発表会を行いました。  ・ハンドベル演奏 「いのちの名前」 千と千尋の神隠し より  久石 譲  ・3部合唱 「COSMOS」  ミマス   素敵な演奏と合唱に心が和みました。

学校説明会(第4回・1月)

1月20日に、第4回 学校説明会を千里青雲高等学校にて開催しました。 午前10時からは総合学科、午後1時からは共生推進教室の説明会があり、生徒がそれぞれの役割を担当してくれました。 また1年次生の川口君が千里青雲高校で学校生活を送りながら、インラインローラースケート競技において、日本を代表する選手として活躍している話を映像を交えながらして披露してくれました。川口君は中国で9月に開催された世界ロー...

1年次生 進路学習(模擬授業)

1月18日に1年次生は進路学習として模擬授業を受けました。大学等から13分野の先生に来ていただいて、生徒たちは自分の希望する2分野の模擬授業を受けていました。   

バスケットボール新人大会(女子)

1月13日に第65回大阪高等学校バスケットボール新人大会 北地区大会(女子)第2回戦が摂津高校で行われました。   女子は関西大学高等部との対戦で、結果は  千里青雲高校 83 ― 42 関西大学高等部 となり、第2回戦に勝利しました。   第3回戦 千里青雲高校ー摂津高校 は、1月14日12:50に東淀川高校で行われます。

第1ブロック 高校美術・工芸展

平成30年1月12日(金)~1月14日(日)に、第40回 第1ブロック 高校美術・工芸展が開催され、千里青雲高校の美術部及び授業選択生徒の作品が展示されています。 会場は千里中央駅すぐの千里文化センター コラボ2F 多目的ホールで、入場無料です。時間は9~21時ですが、最終日は15時までです。 主催は、大阪府第1ブロック高等学校 美術・工芸教育研究会で、千里青雲高校をはじめ14校からの出品になっ...

生徒議会

1月12日に、各学級の代表生徒を集めて生徒議会を行いました。 生徒会役員から各学級の代表生徒に対して、来年度の体育祭を始めとする議題の説明を行いました。各学級の代表生徒はクラスに持ち帰って説明を行い、結果が集約されます。   生徒会役員のメンバーは、休みの日にも、学校説明会で中学生・保護者に向けて学校行事や部活動の説明を行ってくれたり、地域交流の一環としての豊中市九中校区地域教育協議会主催のクリー...

球技大会(2年次生)

1月11日に、2年次生がホームルームの時間に球技大会を行いました。 今日は早朝に雪が降り、グラウンドもうっすら雪化粧で氷も張るなどしたため、グラウンドで予定していた種目が変更になりました。 かわりに2つの体育館でのドッジボール大会です。柔らかめのボールを使っての競技でしたが、回転がかかると変化球になったりするなど、各プレーに大歓声が沸き起こっていました。      

3学期始業式

1月9日に3学期始業式を行い、表彰も行いました。その後に3年次生は学年集会があり、今週末には大学入試センター試験、また、卒業に向けて残された日を頑張って有終の美を飾ろうと、学年から激励の言葉がおくられました。式・集会後には、全学年、授業を行いました。

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31