時間の持つ意味

千里青雲高校には、多くの自慢できることがあります。

その中の一つは、遅刻の少なさです。

昨年度の遅刻数は、一人当たり年間1回あるかないか。

これは、とても素晴らしい事だと思います。

様々な場面で、「時間の持つ意味」は変わります。

一人でいるときは、自分が「好きに使える」時間。しかし、多くの人といるときは、時間は「皆の共有の持ち物。」

例えば、待ち合わせで遅れ、待たせる人がいれば、必ず待つ人がいます。

100人で行動するときに、誰かが1分待たせれば、合計100分の時間がロスしてしまう計算になります。

「一人でいるときの時間」と「皆で行動するときの時間」は全く意味が違います。

「今の時間」の持つ意味を考えて行動することが大切。

これからもぜひ、この素晴らしい伝統を継承していって欲しいと思います。

雨の日は、地面が滑りやすかったり、電車やバスや遅れることがあります。

余裕をもって、安全に登校するよう、心がけてください。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30