2023年アーカイブ

廊下の作品 選択科目(美術Ⅰ)本物はどれでしょう? #158

古い歴史のある「張り子」の技法を使って、本物そっくりの"紙の石"を制作しました。 見た目は本物の"石"ですが、持ってみると軽く、紙で出来たニセモノの石になります。 紙の石の中に本物の石も混ぜて展示をしましたが、通りがかった人は沢山だまされたようです。 張り子技法で作った紙の石に、なんとか本物の石に近づくように絵の具の混色や、塗り方を工夫しながら着色しました。 努力の結果、細部まで再現された立派なニ...

冬の大勉強会 もう1つの伝統  #157

千里青雲高校のよき伝統をもう1つご紹介します。 冬の大勉強会で生徒の楽しみはお昼休みのひと時。この時、登場するのが先生方の愛のこもった豚汁です。今年の豚汁も味が格別で、おかわり続出でした。 私もおすそ分けをいただき、からだとこころが温まりました。ごちそうさまでした。

冬の大勉強会が始まりました #156

千里青雲高校のよき伝統の1つをご紹介します。 本校では学期中には、連日、各学年、各教科で、早朝、放課後を使って講習や補習を実施しています。 さらに、夏休みや冬休みには希望者を対象に大勉強会を実施しています。 今年も12/27から12/29まで、校内の東ウィングホールで3年生が大勉強会に取り組んでいます。 朝8時から夜8時まで、ひたすら自学自習に励みます。最後までやり遂げるのは、一人ではとても難しい...

男子バレーボール部公立校大会 準々決勝 #155

12/24(日)Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で、男子バレーボール部公立校大会準々決勝が行われました。 対戦校は東住吉高校で第1セットから両者譲らず、接戦となりました。第1セットは26-24で辛くも競り勝つことができました。しかし、相手校の粘り強さが素晴らしく、第2.第3セットを連取され、残念ながら本大会はベスト8(第5位)に終わりました。 長いラリーはほとんど千里青雲が得点につなげて...

豊中第九中学校イルミネーションに本校のしまくまくん #154

豊中第九中学校では、日没が早くなるこの季節に、防犯イルミネーションをPTAのみなさんが設置されます。 昨年から、千里青雲高校のイルミネーションを加えていただいています。今年も、九中PTAのみなさんのご厚意により、本校のマスコットキャラクター「しまくまくん」をデザインしたイルミネーションを正門横の一番目立つところに設置していただきました。 九中PTAのみなさま、ありがとうございました。

公民館登録グループ 雲遊の会主催で、本校を会場にして地域交流が行われました。 小学生とその保護者、本校生7人が参加し、雲遊の会の方々にリースやしめ縄などの作り方を教えていただきました。 公民館活動を支えていらっしゃる皆さんや、教員、保護者とそのお子さんや本校生の4世代が 一緒になって、和気あいあい、作業が進み、最後にはクリスマスやお正月にもってこいのグッズが 見事完成しました。

2学期終業式  #152

12/22(金)2学期終業式を挙行しました。非常に寒いなか体育館での式でしたので、 防寒具を用意したうえで終業式を実施しました。 校長式辞のあと、特別活動部から部活動の表彰披露と教務部、保健部、生徒指導部からの講話がありました。 今回も各部が活躍し、たくさんの賞状をいただきました。表彰されたのは剣道、ソフトテニス、陸上競技、女子ハンドボールの各部でしたが、枚数が非常に多く、3学期の始業式にも残りの...

吹奏楽部クリスマスコンサート #151

期末試験が終了し、午前中授業期間となり、クリスマスも間近にせまってきました。 そんな中、吹奏楽部のクリスマスコンサートが開かれました。場所は本校の東ウィングホールです。 曲目は「青春の輝き」「恋人たちのクリスマス」の2曲だけでしたが、 午後のひと時、詰めかけた人たちを十分、ゆったりとしたクリスマス気分に誘ってくれました。

男子バレーボール部公立校大会 ただいまベスト8 #150 

12/16(土)公立校大会予選リーグ、12/17(日)公立校大会決勝トーナメント が千里青雲高校会場で行われました。 予選は2位通過でしたが、翌日のトーナメントを勝ち抜き、ベスト8進出を決めました。 昨年の公立校大会はベスト8にあと1歩届かず悔しい思いをしましたが、その悔しさを同じ大会で晴らすことができました。 12/24(日)Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)にて、準々決勝、準決勝、決勝が...

第3回学校説明会 #149

12/16(土)第3回学校説明会を実施し、250名の来場者がありました。 本校の学校説明会は生徒が主体となります。生徒による出迎え、受付、司会、学校行事の説明、 クラブ員による校内案内を行います。 校長から総合学科の説明、進路指導部長から授業全般の説明と生徒へのインタビューのあと、 徒会執行部による学校行事の説明、最後に校内案内を実施しました。 校内案内は5,6名のグループで校内を回ります。案内の...

フレンドクリスマス開催 #148

12/14(木)フレンドクリスマスが開催されました。 本校では共生推進教室を設置しており、校内では共生推進教室生のことをフレンド生と呼びます。 フレンド生が校内で少し早めのクリスマス会を開いてくれました。今年は例年になくたくさんの生徒や先生方の参加があり、盛会となりました。 各学年で企画したゲーム(ジェスチャークイズ、何番さんゲーム、漢字クイズ、なぞなぞ、ビンゴゲーム)や生徒会執行部の箱つみ競争、...

学校保健委員会 防災講習会 #147

12/11(月)学校保健委員会を開催しました。 今年度は、とよなか防災アドバイザー楠木英典さんをお迎えし、学校における地震災害時の対応・避難についてお話いただきました。 上町断層帯地震や南海トラフ地震が起きた場合、本校での震度がどれほどのものになるのか、 「防災教育」「校舎の備え」「行動計画」等、わかりやすくポイントにまとめてお話しくださいました。 「自然災害による死者ゼロを目標として活動していま...

フレンドクリスマスに向けて #146

本校には共生推進教室を設置しています。校内では共生推進生のことをフレンド生と呼びます。 例年、七夕とクリスマスの時期にフレンド生がイベントを企画してくれます。 今年も12/14(木)のフレンドクリスマスパーティーの開催にむけて準備中です。 その企画の1つが廊下の飾りつけです。今年も力作が完成しました。 フレンド生が一生懸命に考え、制作してくれた作品のおかげで校内のクリスマスムードが一気に高まりまし...

1年生校外清掃   #145

11/30(木)1年生がホームルームの時間を利用して校外清掃を実施しました。 本校は敷地面積と緑地面積に関して、府立学校で有数の広さを誇ります。 ですので、学校を取り巻く木々が葉を落とすこの時期に、毎年、学年行事として落ち葉の回収が実施されます。 落ち葉が詰まった、たくさんの90リットルのごみ袋が山積みになっていました。 生徒のおかげで歩道も学園坂も、とても美しくなりました。

紅葉は? #144

ここ数年、温暖化の影響でしょうか。四季の移ろいを感じづらくなってきていますが、 今年は過去に例を見ない気候であるように感じます。11月に夏日かと驚いた翌日には最高気温が前日より10度も低くなるなど、一体、地球はどうなるのだろうと不安さえいだきます。 おかげで、紅葉を楽しむ間もなく、本校の木々も葉が散ってしまいました。

1年生「家庭基礎」保育分野 子ども向け絵本製作 #143

1年家庭基礎 保育分野の学習の中で、子ども向けの絵本の製作を行いました。 子どもの好きなものや色づかい、身につけて欲しいこと、楽しんでほしいことなどなど...たくさんのことを考えながら作るのは大変でしたが、一人一人の心のこもった作品を作ることができました。 現在、本校の渡り廊下にはクラスごとに実施した展覧会で人気のあった作品を展示しています。

16期生 修学旅行 4日目 ③ #142

国際通りにて自主研修が終わりました。 それぞれのグループに分かれて国際通りを散策しました。 おそろいの服を着たり、お土産を大量に購入したり、美味しいステーキを食べたり。 それぞれの時間を楽しみました。 現在は保安検査場を通り、飛行機の出発まで待機しています。 このあと、18:00那覇空港発・19:55伊丹空港着の飛行機で帰阪します。 この修学旅行では、生徒たちが集合や団体行動での基本的なル...

16期生 修学旅行 4日目 ② #141

午前の行程が終わりました。 〇B団(2.3.4組) ・畳石 ・ミーフガー ・比屋定バンタ 〇A団(1.2.6組) 4日間お世話になった久米島を旅立ちました。 那覇にて国際通りを散策中です。

16期生 修学旅行 4日目 ① #140

修学旅行最終日となりました。 本日の久米島の天候は曇りです。 雲の隙間からのぞいた朝日を見ながら朝食をとりました。 ○本日の予定 A団(1.2.6組)は久米島空港から那覇空港に向かい、国際通りを自主研修します。 B団(2.3.4組)は久米島をバスで島内観光です。

16期生 修学旅行 3日目 ④ #139

修学旅行3日目の夜はホテル久米アイランドで学年レクリエーションを行いました。 内容はダンス部・修学旅行係によるクイズ・借り「人」競争でした。 修学旅行係の生徒が主体となって進行し、レクリエーションはとても盛り上がりました。 レクリエーションが終わると、久しぶりに会った別の団の友達とお話をしていました。 名残惜しそうにそれぞれのホテルへと帰っていきました。 ・ダンス部による演技 かっこいい・かわい...

16期生 修学旅行 3日目 ③ #138

午後の行程が終了、各団ともホテルに到着しました。 A団(1.2.6組)はクラスごとでバスに乗り島内観光をしました。 畳石・ミーフガー・比屋定バンタを巡りました。 B団(2.3.4組)はハテノ浜ツアー・環境学習をしました。 この後は夕食をとり、修学旅行最後の夜を迎えます。16期生全員が久米アイランドホテルに集合し、修学旅行委員による学年レクリエーションを行います。 ・畳石 ここでクラス写真を撮影し...

16期生 修学旅行 3日目 ② #137

午前のアクティビティが終了しました。 これからホテルで昼食をとります。 〇A団(1.2.6組) ・ヤジヤーガマ 洞窟内を探検しました。珍しい生物にも出会えました。 ・やちむん教室 シーサーを作りました。 ・沖縄のおやつ作り サーターアンダギーとくずもちを作りました。 どの班もおいしく作れました。 ・三線教室 安里屋(あさどや)ユンタを全員で演奏しました。 まるまる1曲弾けるようになりました...

16期生 修学旅行 3日目 ① #136

おはようございます。 本日も久米島は晴天、日中の気温は25度まで上がる予定です。 いよいよ、修学旅行は3日目になり、後半戦に突入しました。 生徒は朝食をとり、準備に入りました。 本日、A団(1.2.6組)は島の学校プログラムで各アクティビティを体験し、島内観光をします。 B団(2.3.4組)はハテノ浜ツアーや環境学習プログラムを体験します。 ・昨日の夜の写真です。  自由時間は友達と卓球な...

16期生 修学旅行 2日目 ④ #135

A団(1.2.6組)の午後のアクティビティが終わりました。 B団(3.4.5組)はホームビジット中で各ご家庭での体験活動や食事を頂いております。 ・昼食はカレーを食べました。 ・海ブドウの養殖場でお話を聞いた後、新鮮な海ブドウをごちそうになりました。  初めて海ブドウを食べた生徒もいて、おいしいと言っていました。 ・6組は船でハテノ浜へ  グラスボードからウミガメを見ることができました...

16期生 修学旅行 2日目 ③ #134

〇B団(2.3.4組) B団は午前に島の学校プログラムを体験しました。 沖縄おやつ作り・浮き玉つくり・サイクリング・パターゴルフなど 自分で選択したアクティビティを楽しみました。 ・沖縄おやつ作り ・浮き玉づくり ・サイクリング ・パターゴルフ

16期生 修学旅行 2日目 ② #133

〇A団(1.2.6組) 1.2組は午前にハテノ浜まで船で移動しました。 生徒は選択した自分のプログラムを体験します。 シュノーケル・バナナボート・陸上散策・クラスボードに分かれそれぞれの時間を楽しみました。 6組は環境学習プログラムを体験しました。 サンゴの保全活動に取り組み、海洋深層水や海ブドウについての講義を受けました。 その後、海ブドウを食べさせていただきました。

16期生 修学旅行 2日目 ① #132

おはようございます。 本日も久米島は晴天、気温は現在20度となっております。 朝はホテルでバイキングを食べ、各プログラムに向けエネルギー補給をしました。

16期生 修学旅行 1日目 ③ #131

各団ともホテルに到着しました。 A団はイーフビーチホテル、B団はホテル久米アイランド 〇A団(1.2.6組) 夕方は各班に分かれホームビジットをしました。 各ご家庭で、島内観光、乗馬、食事の準備などの体験をさせていただいた後、夕食をごちそうになりました。充実した時間を過ごしました。 〇B団(3.4.5組) 国際通りでの自主研修を終え、那覇空港から久米島へ移動しました。 夕食はホテルのバイキングで...

16期生 修学旅行 1日目 ② #130

ここからは各団に分かれて行動します。 〇A団(1.2.6組) 久米島に飛行機で移動しました。 久米島の天気は晴れ、最高のコンディションで各班のホームビジット先へ向かいました。 〇B団(2.3.4組) 国際通りにて、各班に分かれて自主研修を行いました。 お昼ご飯を食べたり、お土産を購入したり、各班で思い思いの時間を過ごしました。

16期生 修学旅行 1日目 ① #129

6:45 参加予定者、無事全員集合できました。 11:00 那覇空港到着しました。 これから、A団(1.2.6組)は空港内で昼食後、久米島に向けて出発します。 B団(3.4.5組)は国際通りにて自主研修を行います。

16期生 修学旅行 結団式 #128

11/24(金)16期生2年生が修学旅行に向けて結団式を行いました。 いよいよ来週月曜日、沖縄(久米島)に向けて出発です。 結団式では、修学旅行を充実させること、団体行動の大切さについて確認しました。 2年生にとって良い思い出となりますように。

男子バレーボール部1部で2位 #127

11/19(日)新人大会1次予選(部別)が日根野高校で行われました。 千里青雲高校男子バレーボール部にとって約10年ぶりの1部での戦いとなりました。 1試合目VS登美丘高校    セットカウント2-0で勝利 2試合目VS富田林高校    セットカウント2-0で勝利 3試合目VS大阪産大附属高校 セットカウント0-2で敗北 結果、1部2位で1部残留を決めました。 苦しいゲーム展開の連続で、まだまだ課...

美術部が蛍池公民館工作教室のお手伝い  #126

美術部が蛍池公民館工作教室のお手伝いをさせていただきました。 工作教室の内容は、草木染めと枝木やどんぐりを使った星形リース作りです。 工作教室に参加された市民の皆さんと、一緒に制作させていただきました。 また、同時に行われていた公民館まつりを見学させていただき、市民の皆さんと作品を通して交流しました。陶芸や七宝焼きの作品があり、普段の作品制作に刺激となる部分も多かったです。 普段、なかなか関わ...

第2回総合学科学校説明会・共生推進教室説明会②  #125

後半は、授業体験と部活動体験を実施しました。 授業体験(Scratchで簡単なシューティングゲームを作ろう) ) 授業体験(地理の世界)↓ 授業体験(観て味わう平家物語)↓ 授業体験(児童文化財にふれよう)↓ 部活動体験

第2回総合学科学校説明会・共生推進教室説明会① #124

11/18(土)総合学科と共生推進教室の第2回学校説明会を同時開催しました。 今回は特別メニューとなっています。 中学生には普段の説明会でも行っている校内案内や学校説明のほか、今回は授業見学や授業体験、そして部活動体験、さらに、食堂体験をしてもらいました。 あいにく、とても気温が低く強風の中ではありましたが、 中学生と保護者の皆さん合わせて320名ほどの参加がありました。 前半は、第1体育館で、校...

「しまくまくん」の道しるべが登場  #123

本校は地下鉄御堂筋線またはモノレールの千里中央駅から歩いて10分ちょっとのところにあります。 学校までの道のりにはいくつか曲がり角があり、特に最後の曲がり角を通りすぎてしまうと、 かなりたいへんすので、その角にまず1つめの「しまくまくん」の道しるべが登場します。 そのあと、2つの道しるべがお客さんを歓迎し、4つめは正門までのなだらかな坂の途中で お客さんを応援する「しまくまくん」が待っています。 ...

選択科目「社会福祉基礎」で手話に挑戦 #122

選択科目「社会福祉基礎」の時間に手話通訳をされている方に来ていただいて、手話の指導をしていただきました。 あいさつの手話に始まり、様々な行動の表し方や指文字などを教わりました。 生徒は次々とトライして、1人の生徒が手話を使い、他の生徒達がその意味を答えました。 生徒たちは手話や指文字が十分できなくても、ジェスチャーや口の動きでも意図は伝わり、何よりも相手の人への思いやりの気持ちが大切であることを学...

留学生との国際交流会を実施  #121

11/10日(金)の放課後、本校地域交流室にて、留学生との国際交流会を実施しました。 今年はニュージーランド、アメリカ、パラグアイ、タイ、スイス、イタリアの6か国から6名の 留学生が参加し、本校生と交流しました。 交流内容は、まず留学生による各国の紹介のプレゼンを聴き、次に本校生によるプレゼンを行いました。 次に、グループに分かれてゲームやフリートーク、最後に集合写真を撮って終了しました。 生徒は...

3年選択科目「子ども文化」で高大連携 ② #120

3年「子ども文化」2日目の千里金蘭大学の先生による授業は「絵本の読み聞かせ」で、 教育学科の岸本みさ子先生に来ていただきました! 子どもが遊ぶことによって育つ力や子どもの好奇心をいかに刺激し絵本に興味を持ってもらうかなど、読み聞かせの体験もさせてもらいながらたくさんのことを学ばせていただきました。 来月は子ども園で絵本の読み聞かせをさせてもらいます。今日学んだことをしっかり取り組みたいと思います!...

3年選択科目「子ども文化」で高大連携 ① #119

3年選択科目「子ども文化」において、千里金蘭大学の児童教育学科の先生に授業をしていただきました。 1日目は伊原木幸馬先生による「手遊び歌で遊ぼう!」です。 いろいろな手遊び歌を教えてもらい、みんなで歌ったり体を動かしたり、オリジナルの振りも考えました! 一言で手遊び歌と言ってもその効果は様々。場面場面で効果的に使えるようになりたいです! 伊原木先生、ありがとうございました!

保護者懇談実施中   #118

今週9日,10日の2日間、保護者懇談が行われています。授業は4時間目までとし、午後から各クラスで実施され、生徒、保護者、担任の三者懇談のクラスが多いようです。 6月に続き、今年度2度目の懇談は1,2年生が中心です。3年生は多くが夏休み前に実施されました。

第2回学校運営協議会  #117

11/7(火)第2回学校運営協議会を開催しました。 今回は委員の皆さんに授業を見学していただきました。 ねらいとしては「主体的で対話的で深い学び」の実践をご覧いただくために、 英語でのプレゼンテーションやペアワークの様子を見学していただきました。 そのあと、授業見学の感想や意見などをはじめ学校運営について活発なご協議をいただきました。

第2回1年生保護者進路説明会  #116

11/5(日)今年度2回めの1年生保護者進路説明会を開催しました。 校長、学年主任の挨拶に続き、修学旅行担当者から修学旅行の概要をスライドを使って説明しました。 そのあと、進路部長、ガイダンス担当から進路や科目選択についてガイダンスを行いました。 これまでの卒業生のスタディサポート(実力診断テスト)の判定(GTZ)と各大学の合否結果の相関関係をグラフで示しながら、17期生の6月と9月に実施したスタ...

1年生 分野別進路ガイダンス  #115

11/2(木)5・6限は17期生が各教室に分かれ、興味のある進学先の学校の話を聞く、分野別進路ガイダンスがありました。 計18の講座が開講され、興味のある分野の話を1時間ずつじっくりと聞きました。 先日の大学訪問に続いての進路学習でしたので、生徒たちの進路先についての興味はより深くなったようです。 1年生も半年が過ぎ、そろそろ2年生で受講するコースや授業を決める時期です。 今日の分野別進路ガイダン...

あしなが学生募金の活動に生徒会執行部が参加 #114

10/28(土)あしなが学生募金の活動に生徒会執行部が参加しました。 13時から千里中央駅のモノレール改札付近と、阪急バス案内所前で行いました。 遺児家庭や貧困の連鎖など情報として知っていたことが、今回参加したことで改めて実感する機会となりました。執行部の生徒たちも活動に参加して、よい気づきを得られたようです。 以下は執行部生徒からの感想です。 「募金は昨年学校でおこなったことがありましたが、今回...

3年生 がん教育ホームルーム #113

3年生を対象にがん教育を実施しました。 昨年度同様、大阪国際がんセンターがん対策センター所長、宮代勲医師にお越しいただきました。 限られた時間の中で、正確なデータを使ってがんに関する情報を生徒に伝えてくださいました。 講演後、「がんの話を聞く機会はないので、今回詳しい話を聞くことができて良かった」「早期発見・治療が大切で、そのために検診が必要だと分かった。家に帰って親にも話したい」「喫煙や飲酒がが...

留学生とスポーツ交流 #112

10/29(日)、アジアやヨーロッパ、南米から日本に留学中の大学生や専門学校生とスポーツ交流を行いました。国は様々で、インドネシア、中国、台湾、韓国、シンガポール、タイ、シリア、モンゴル、トルクメニスタン、さらに、ドイツ、コロンビア、ブラジルの総勢21名の皆さんにお越しいただきました。 午前中はバドミントン、昼食をはさみ、午後はバレーボールを楽しみました。本校生と留学生はすぐに打ち解け、生徒も留学...

第2回2年生保護者進路&修学旅行説明会 #111

10/28(土)今年度2度めの2年生保護者進路説明会を開催しました。 まずは進路部長から3年生の進路状況の中間報告やスタディサポート(実力診断テスト)の結果分析と大学入試制度などの説明があり、続けてガイダンス室長から科目選択について生徒に伝えた内容を保護者にもお知らせしました。保護者の皆さんにも科目選択のチェックポイントを進路別、科目別に詳しくお知らせし、家庭でもよく話し合っていただくようお願いし...

図書委員会企画「しまくまくんを探せ」 #110

図書委員の生徒が企画してくれた「しまくまくんを探せ」に挑戦しました。 図書室の中、10か所に隠れている「しまくまくん」を見つけるゲームです。 「しまくまくん」は昨年、誕生した本校のマスコットキャラクターです。生徒から公募し、美術部の生徒が生みの親です。 昼休み中に探し出そうとしたのですが、あと2枚が見つからず、 残念ながら「しまくまくんの缶バッチ」をゲットできませんでした。残り18枚になった「しま...

2年生進路ホームルーム #109

10/26(木)5限は17期生が東ウイングホールに集まり、9月はじめに受験した第2回のスタディーサポートの結果の返却と、今後の学習についての講話を進路指導部長から聞きました。 17期生は10月に大学見学に行き、直接様子を見て自分の進路について段々と考えるようになってきています。今日は、実際に見学した大学に合格するためにはどれだけの成績を維持すればよいのか、という話がありました。生徒たちは特にその部...

廊下の作品 選択科目「美術Ⅱ」 #108

美術Ⅱでは、"「自分」を表現した招き猫"を制作しました。招き猫は古くから愛されてきた民芸品ですが、そこに現在の「自分」の要素を入れて、新しい招き猫をデザインしました。 大阪人な招き猫、音楽が好きな招き猫、部活をしている招き猫・・等々、ユーモアあふれるたくさんの招き猫が出来ました。 生徒たちは作っているうちにどんどん愛着が湧いてきた様子で、愛情をこめながら制作する姿が印象的でした。

二年生進路ホームルーム  #107

2年生は、10/19(木)6限に進路HRを行いました。 まずはガイダンス室長から、次年度の科目選択についての注意事項の説明がありました。今日の説明を聞いて、自分の進路希望や現状の学力に適した選択になっているかどうかを再確認し、科目選択の本登録に向けて最終決定をしていきます。 その後、9/12(火)に受験したスタディーサポートの結果について、進路指導部長から説明がありました。今回の結果を、学習習慣の...

観点別評価教員研修  #106

高等学校で観点別評価が始まり2年目になります。 これまでにない評価方法ですので各校とも試行錯誤を繰り返しています。 本校でも教員研修を実施し、「観点別学習状況の評価を行う上での問題点」「従来との評価方法の違い(現1・2年担当者から報告)」「現1・2年生を担当していない教員からの疑問点」「次年次に向けての工夫点、改善点」の4つのテーマについて、教員用1人1台端末の付箋機能を活用し、グループ協議のあと...

総合学科第1回学校説明会 #105

10/21(土)総合学科第1回学校説明会を開催しました。 昨日の雨で心配しましたが、幸い穏やかなお天気に恵まれ、絶好の説明会日和となりました。 午前中は授業見学を自由にしていただき、希望者には食堂体験も実施しました。 午後の前半は第1体育館で吹奏楽部の演奏で始まり、校長挨拶のあと、進路担当者による進路状況や授業の選択についての説明と進路担当者から生徒会の生徒へのインタビュー、そして最後に生徒会の生...

三年生卒業アルバム用写真撮影 #104

秋の晴天のもと、3年生がホームルームを利用して、卒業アルバム用の写真撮影をおこなっていました。 まずは学年担当の主任、担任と生徒全員が一枚の写真におさまります。 そのあとは階段でクラスごとの撮影となりました。 大きな学校行事が終わり、いよいよ、3年生にはうっすらゴールが見え始めた感じです。

PTA緑化活動 #103

花壇の花の手入れや植替えはPTAの生活環境整備委員の皆さんが PTA活動の一環として行ってくださっています。 そろそろ春に向けて新しい苗の植替えの時期なのですが、教職員の手入れの甲斐あって、 前回、植えていただいた花木がまだきれいに咲いてくれています。 そこで、今回は新しい苗を以前からある花の間に植えて足していただきました。 また、トレーニングルーム前の花壇に加え、食堂前の花壇にもビオラを植えてい...

校内の "ブルー" が鮮やかに。 #102

千里青雲高校の名前にちなんで校内には至るところに"ブルー"があります。 ところが創立17年目をむかえ、徐々にそのブルーの輝きが失われつつありました。 私もそれが残念だなと思っていました。その気持ちを汲み取って、本校で長年にわたって技師の業務をお願いしている、政(つかさ)幸二さんが、自ら筆をとりペンキを塗りなおしてくださっています。 体育館横の通路や校舎4階の渡り廊下の手すりをはじめ、ドアや第2体育...

第2回共生推進教室説明会を実施 #101

10/6(金)中学校の先生方を対象にした第2回共生推進教室説明会を実施しました。 今回もたくさんの先生方にお越しいただきました。 本校教員による説明と生徒による説明を行い、その後、共生推進教室の生徒たち(フレンド生)が中学校の先生方を自分たちが授業を受けている教室や朝の会を開いているフレンドルームに案内し部屋の説明をしました。少し照れながらも、しっかりとした説明ができていました。

生徒会選挙投票  #100

10/5(木)6限の後期生徒会選挙のあと、1・3年生はホームルーム教室での投票、2年生は東ウィングホールに移動して投票を行ないました。 投票場所では、実際の投票会場で使用される記載台や登用箱を市の選挙管理委員会より借用し、それぞれに投票用紙が渡され、生徒たちは記載台で投票用紙に記入し、投票箱に投票していました。 2年生は来年度、成年を迎えます。そのための模擬投票を兼ねています。

生徒会選挙立会演説会  #099

10/5(木)6限に後期生徒会選挙が実施されました。 まずは、全学年の生徒が第1体育館に集合し、立候補者による立会演説会がおこなわれました。 コロナ感染予防のため、昨年までは放送による演説でしたが、今回は4年ぶりの立会演説会となりました。 今回、生徒会役員に立候補した生徒は7名。 それぞれが、当選後の生徒会活動に向けた抱負を全生徒に訴えかけました。 その後、投票作業に移りましたが、1・3年生はホー...

3年生 人権学習 #098

9/28(木)LHRの時間に人権学習を行いました。 今回は武田 緑先生に「部落」について、基本的な内容から講演していただきました。 講演の途中には様々な場面を想定し、自分がその状況ならどう考えるかという問いに対して、それぞれの考えをジェスチャーを通して応えながら参加していました。

近畿大会に向け水泳部を激励  #097

週末に和歌山県で行われる近畿大会に100m自由形で出場する水泳部2年生の吉邑 隆嗣さんに 本校後援会から激励金をいただきました。後援会長に代わり校長から目録を授与しました。 千里青雲高校の名前を是非、日本中に轟かせてほしいと思います。

選択科目「芸術Ⅲ」の生徒たちが能楽を体験  #096

「文化芸術による子供育成総合事業文化体験事業の芸術家の派遣事業」において山本能楽堂から能楽師の先生が来校され、芸術Ⅲの生徒たちが能楽の体験をさせていただきました。 普段なかなか触れることのない伝統芸能のうちの一つである能楽。現存する伝統芸能の中では最も古い歴史を持ちます。 まずはじめに「高砂」の実演を鑑賞しました。謡が始まった途端、その場の空気が変わりました。間近でプロの迫力のある演奏を聴き、生徒...

1年生「性に関する講演会」  #095

9/28日(木)、昨年度に引き続き、直原ウィメンズクリニックの辺見佳永先生を講師にお迎えし、1年生を対象に性に関する講演会を実施しました。 今年度は、辺見先生のご提案で、クイズを交えながらリラックスして話が聞けるような形で実施しました。実施後の感想では、「性的同意や嫌と断る力などの大切さを学びました」「何かあったときに自分一人で抱え込まず、相談できる友達や大人の人を見つけることが大事だと思いました...

職員人権研修をオンラインで実施しました。 #094

今年度も武田緑さんに講師をお願いして、同和問題についてお話していただきました。 同和問題で現在起きていることの一つが、日常のコミュニケーションや社会生活の中にある差別、マイクロアグレッションです。日々の小さな攻撃と言われていますが、累積性があり、当事者にとっては大きな攻撃になりかねません。グループトークを通して、無意識のうちに他人を傷つけてしまっているかもしれないと自分の言動を振り返る機会となりま...

2年生分野別模擬授業について  #093

9/28(木)6限目、2年生は分野別模擬授業を受講しました。 大学や専門学校などから講師の方々に来ていただき、21分野の中から自分の興味のあるものを選び、模擬授業や分野説明などをしていただきました。 今回の受講を通して、その分野への興味が増した生徒もいれば、自分にとってその進路が向いているのかどうかを見つめ直した生徒もいたようです。 美容の分野では実際にハサミと櫛をつかってマネキンの髪の毛をカット...

防災避難訓練を実施しました。 #092

9/27(水)6限終了後、今年度2回目の避難訓練を実施しました。 今回は地震発生を想定した訓練となりました。 緊急放送の指示により生徒は教室で一旦待機し、避難経路の安全が確認された後に 放送の指示に従って、教室ごとに時差をつけてグラウンドへ避難しました。 グランウンドで全クラスの点呼確認終了後、教頭先生から放送による講話を 行いました。 教頭先生からは、訓練への心構えの大切さに加え、Jアラート発令...

制服のネクタイ・リボンの人気投票実施中 #091

現在、制服のネクタイ・リボンの新色追加を考えています。 生徒にGoogleクラスルームを通じてアンケートを配信し、回答してもらいます。 8色の中から選んでもらい、人気色があれば1色を採用して、来年度から選択購入品として購入可とします。 本校の制服は、カッターシャツやブラウス、ポロシャツやセーターなど、色違いの制服も多いため、ネクタイ・リボンも新色を追加し、色々な組み合わせができるようになればと考え...

日本英語検定協会から「奨励賞」受賞  #090

今年度も日本英語検定協会から「奨励賞」が本校に贈られました。 これで2年連続の受賞となります。これは「年3回の検定すべてに申し込み、受験機会の提供を通じて生徒の英語力向上を奨励した団体」に贈られるものです。 今年もすでに延べ100人ほどの生徒が英検を受験し、自身の英語力の確認や入試制度等に活用しようとしています。 このような資格は自分を助けてくれるツールになりえるので、今後も積極的に勉強して資格取...

水泳部が近畿新人大会の出場権を獲得しました!#089

2年生の吉邑 隆嗣さんが100m自由形の自己ベスト記録を2秒更新して、見事出場権を獲得しました! 近畿新人大会は10/7に和歌山県で行われます。 応援をよろしくお願いします!

「南丘校区 敬老の集い」で吹奏楽部が演奏 #088 

9/16(土)「令和5年度南丘校区 敬老の集い」にダンス部と吹奏楽部が出演させていただきました。 「学園天国」「カイト」「明日があるさ」を演奏しました。皆さん手拍子をしながら聴いてくださり、楽しく演奏することができました。 思いがけずアンコールもいただき、文化祭で演奏した「ハピネス」を披露させていただきました。 南丘校区福祉委員会実行委員会の皆様には大変お世話になりありがとうございました。

大阪府教育庁から学校訪問 #087

9/13(水)教育庁による学校訪問がありました。 これは毎年、年に一度実施されるもので、「コンピューター実技」「生命倫理」「体育実技演習」など本校の特色ある授業をご覧いただきました。 本校では150科目ほどの、普通科とは比較にならないほど数多くの授業を開講しています。それによって生徒の興味関心に応じた学習環境が整い、高い授業満足度を得ています。 普通科にある科目はもちろんそろっていますが、それ以外...

1,2年生スタディーサポートに挑戦 #086

9/12(火)1,2生は学習到達度を測る目的で今年度、第2回のスタディーサポート(学力診断テスト)に挑戦しました。 「スタディーサポート」は、現在の学力の状態や学習習慣をチェックするテストです。 「スタディーサポート」を受験することで、今、学力面や学習習慣面で、自分は何をすべきなのか、 今後の課題と目標が明らかになります。 結果を返却するときには必ず、学年集会を開き、進路担当者が結果の分析をして、...

秋桜祭第二部 音楽祭 #085 

9/8(金)千里金蘭大学の佐藤記念講堂をお借りして、秋桜祭第1部(文化祭)に引き続き、 秋桜祭第2部、音楽祭を実施しました。 第2部は例年通り、全クラスによる合唱大会です。予定ではコロナ前のように全学年がそろっての開催としていましたが、コロナの流行状況をみて、午前を1,2年生合同で、午後は3年生単独で実施しました。 各クラスのすばらしいハーモニーの他、教員有志による合唱も披露され、感動的で思い出深...

硬式野球部秋季大会 2回戦 #084

9/10(日)硬式野球部の秋季大会2回戦が本校グラウンドで行われました。 対戦相手は天王寺高校でした。 1回裏に1点を先制されましたが、すぐに2回に1点を取り返し、5回裏にも2点をとられましたが、すぐに6回に2点を取り返します。そして、7回に1点勝ち越しますが、裏の回に1点取り返えされる展開。両者とも1っ歩も引かないまさにシーソーゲームとなりました。さらに、8回表に1点を奪いますが、裏の回に4点を...

第91回近畿陸上競技選手権大会で自己ベスト #083

9/2(土)、兵庫県加古川市で開催された第91回近畿陸上競技選手権大会に3年生の塩地莉夏さんが女子100mに出場しました。 予選を1着で通過し決勝進出を決めました。 予選と決勝の間の時間が短かったため、ウォーミングアップの調整が難しく慌ただしくなりましたが、決勝で5位になり記録は11秒85を出すことができました。この記録は自己ベストを0.11秒更新する好記録となりました。 応援ありがとうございまし...

秋桜祭第1部(文化祭)を開催 #082

9/2(土)秋桜祭第1部となる文化祭を開催しました。コロナ後初の文化祭となり、ようやく何も制約のない文化祭が戻ってきました。 たくさんの外部の皆さんが入場いただき、とても盛り上がった文化祭ができました。 来週、金曜日の秋桜祭第2部、音楽祭も3学年がそろったものとなります。こちらも盛り上がることまちがいなしです。

文化祭の垂れ幕が飾られました #081

いよいよ、秋桜祭(文化祭、音楽祭)が近づいてきました。 まず第1弾の文化祭が、9/2(土)に開催されます。 各クラス、クラブの準備も本格的になってきました。 校舎には各クラスの出し物を広報する「垂れ幕」が吊るされ、雰囲気を盛り上げています。 どの垂れ幕も趣向を凝らした素晴らしい作品で、描いた生徒の努力や思いが伝わってきます! この垂れ幕も表彰の対象となり、審査員により、「デザインやアイデア」「垂れ...

陸上競技部近畿大会出場を後援会より激励  #080

8/16(水)~18(金)に万博記念競技場で行われた第78回大阪高等学校総合体育大会で、 2年生の伊藤慶祐さんが男子2年走高跳、記録192cmで見事、優勝しました。 この結果、9/15(金)~17(日)に奈良県で開催される近畿ユースに出場します。 本校後援会から激励金をいただき、後援会長に代わり校長から目録を授与しました。 応援よろしくお願いします。

中学生対象部活動体験  #079

8/26(土)中学生を対象にクラブ体験を開催しました。本校生の80%ほどがクラブに所属しています。 千里青雲は部活動がとても盛んな学校です。残念ながら、この事実はあまり外部のみなさんには知られれていませんでした。 そこで、受験生向けの学校説明会のほかに、中学生にクラブ体験をしてもらえるようにして、3年目になります。 本日は文化系、体育系、合わせて13クラブで体験を実施し、71名の参加がありました。...

2学期始業式  #078

8/23(水)2学期始業式を挙行しました。 今回は校長が体調を崩したため、急遽、教頭先生に校長代行をお願いしました。 教頭先生による式辞のあと、部活動の表彰披露と教務部長、保健部部長、生徒指導部長の講話がありました。 特筆すべきは部活動での生徒の活躍です。ダンス部の全国大会で3位の成績。陸上競技部2年生男子が高跳びでで優勝、大阪で1位となり、近畿大会に出場することになりました。その他、ソフトテニス...

いじめ対策職員研修  #077

2学期が始まる直前の8月下旬にいじめ対策職員研修を実施しました。 今回は大阪府警察本部サイバーセキュリティ対策課から講師をお招きして、 学校におけるSNSやインターネット上のトラブルと対処法についてお話しいただきました。 昨今のSNSに関する被害状況や具体的な事例をもとに学校として気をつける点などを学びました。 また、被害にあった場合の対処法や相談窓口なども案内してもらい、各専門機関に相談する必要...

小学生希望者対象 プログラミング講習会  #076

8/21(月)豊中市立西丘小学校5,6年生の希望者対象にプログラミング講習会を実施しました。 小学生たちは初めて高校に入る子たちも多く、少し緊張しながら学園坂を登ってきました。 LAN(コンピュター)教室に入ると緊張もほぐれたようで、表情がいきいきとし、目が輝き始めました。 2時間という時間はあっという間に経過し、小学生たちは見事、シューティングゲームを完成させることができました。 最後は自分たち...

陸上競技部全国大会報告 #075

(陸上競技部顧問の先生に記事をお願いしました。) 8/3(木)、全国インターハイ女子100mに本校3年生の塩地莉夏さんが出場しました。 予選は全部で8組あり、全国を勝ち抜いてきた64名がこの予選で一気に24名まで絞られます。 各組2着までが準決勝まで進め、残る8人がタイム順で進むことができますが、塩地さんはなんと予選を組1位、全体5番目のタイムで通過しました。 予選の時間帯は雨風が強い中、身体が冷...

第74回大阪府高等学校美術・工芸展  #074

8/11(金)豊中市立文化芸術センターで開催中の第74回大阪府高等学校美術・工芸展へいってきました。 今年は多数の1年生が入部し、大所帯となった美術部の生徒の作品15点が出展されていました。 そのうち、4作品が奨励賞をいただきました。 今年度はコロナが5類に引き下げられ、思う存分、部活動に打ち込める日々がやってきました。 部員も増え、合宿も実施できました。生徒各自の個性が見事に発揮された作品となっ...

廊下の作品 選択授業「色彩構成」#073

本校は総合学科ですので、授業の種類が普通科に比べ3倍以上多くあります。美術の授業も10種類近くあります。美術に興味のある人は、美術の授業をたくさん受けることができます。 #069の選択授業「クラフト」に引き続き、今日は選択授業「色彩構成」の紹介を美術の先生にお願いしました。 選択授業「色彩構成」はデザインの基礎を学ぶ授業です。 美術系の進学を考えている人や、デザインに興味のある人が主に選択していま...

ダンス部全国大会3位 ☆彡  #072

7/31(月)東京体育館で行われた「全国高等学校ダンスドリル選手権大会2023」 本校ダンス部3年生がNOVELTY部門で見事、全国第3位に入賞しました。 千里青雲高校の名を全国に轟かせてくれました。 3年生お疲れ様でした。

大阪府吹奏楽コンクール  #071

8/1(金)大阪府吹奏楽コンクール地区大会が豊中市立文化芸術センターで開催され 本校吹奏楽部も出演しました。 コロナが5類に引き下げされ、今年はコンクール直前に合宿もできました。 楽曲は「丘の上のレイラ」。生徒たちは気持ちのこもった、そして、見事な演奏を披露してくれました。 演奏中は撮影ができませんでしたので、生徒たちの姿をご覧いただけないのが残念です。 ラストの盛り上がりの演奏は、生徒たちの思い...

廊下の作品 選択授業「クラフト」 #070

選択授業「クラフト」の紹介を美術の先生にお願いしました。 絵を描くのではなく、ものを創る授業です。 楽しく取り組めて、様々な素材を使ってものを創れるようにします。 1学期は羊毛フェルトを使ったものづくりです。羊毛を洗剤と一緒によく揉みこむことによってフェルトが出来ることを利用し、鍋敷きを作りました。 2学期は木彫を、3学期は金属を使って鋳造をしたいと考えています。

卒業生の作品が大学のパンフレットに...  #069

嵯峨美術短期大学の学校紹介パンフレットに本校の卒業生の作品が掲載されています。 他の学生の作品よりも大きくページを占めています。 卒業してからも、がんばってくれていることを知り 誇らしいきもちになりました。

台湾の新北市立秀峰高級中學からお礼の便り #068

6/15(木)、台湾の新北市立秀峰高級中學(New Taipei Municipal Xiufeng High School)から 校長先生はじめ7人の教職員、PTA役員の方々が来校されました。 秀峰高級中學とは3年前よりWEB交流を行っています。この度正式に議定書調印式を行い、姉妹校となりました。今後はWEB交流に加え、ペンパル活動等の交流を充実させていく予定です。 来校のお礼と記念に、本校の「...

廊下の作品 POPの木 #067

図書委員が、おすすめ本のPOPを作製しました。(全て手作りです!) 2階の渡り廊下に展示されています。 生徒みんなが少しでも本に興味をもち、たくさん本を読んでほしいという思いが込められています。

勉強合宿 3年生がんばってます。 #066

夏の大勉強会(7/21~7/25)に続けて、7/26から2泊3日の勉強合宿が進行中です。 京都知恩院の宿坊、和順会館で実施されています。お寺の宿坊と言えば古風に聞こえますが、実際は近代的なホテルそのものです。気温40度に迫る屋外から一歩、中に入ると生きかえる思いがしました。 快適な環境のもと3年生の希望者30名が参加し、2日目の今日は朝7:55から夜22:50まで、ひたすら自学自習に励んでいました...

硬式野球部夏季大会 3回戦 #065

7/22(土)硬式野球部の夏季大会3回戦が万博球場で行われました。 今日の対戦相手は私学の強豪関大北陽高校でした。 1回表に1番バッター、キャプテンの強い打球が2塁手のグラブを弾き、出塁。ランナーを2塁に進め、4番バッターがこれも強い打球で内野手を襲いレフト前へ、セカンドランナーが生還し、3年生コンビで1点を先制しました。3回にも3年生の2塁打から1点を取り返しました。 試合は、前の試合で130球...

夏の大勉強会が始まりました。   #064

本校では普段はもちろん、夏休みや冬休みも利用して、各学年、各教科で講習会(本校では講習会のことをSS道場とよんでいます。)を実施しています。 なかでも、東ウイングホールで3年生が参加する大勉強会は本校の伝統行事となっています。 8:00から18:00までひたすら自学自習に励みます。最後までやり遂げるのは、たいへん難しいことですが、みんなで頑張れば何とかなるもの。ホール内は水を打ったような静けさです...

陸上競技部、ダンス部を激励 #063

この夏、全国大会に出場する陸上競技部の塩地莉夏さんとダンス部3年生のみんなに後援会からの 激励金を授与しました。晴れの舞台でもてる力を思う存分、発揮できることを祈っています。

1学期終業式  #062

7/20(木)1学期終業式を挙行しました。 4年ぶりに体育館での1学期終業式となりました。 校長式辞のあと、部活動の表彰を行いました。今学期は全国大会出場や1部昇格を決めた部をはじめ 20枚以上の賞状やメダル、トロフィーを授与しました。各部の熱心な活動が披露されました。 そのあと、教務主任、保健主事、生徒指導主事ヵら夏休みの過ごし方を中心に講話がありました。 (以下に校長式辞を掲載します...

第1回 共生推進教室説明会  #061

7/15(土)第1回の共生推進教室説明会を実施しました。20組40名ほどの皆さんにお越しいただきました。 教員から入試制度や授業の説明をしたあと、共生推進教室の生徒たち(本校ではフレンド生と呼んでいます)がスライドを使って学校生活について説明しました。再び、教員から進路について紹介をし、中学生の保護者からたくさんの質問をいただきました。 説明会後、フレンド生が見学者を案内し、普段、自分たちが授業を...

硬式野球部夏季大会 2回戦  #060

7/17(月)硬式野球部の夏季大会2回戦が万博球場で行われました。 戦相手は阿武野高校でした。 1回表に4点を先制されましたが、その後、ピッチャーが立ち直り、2回,3回に1点ずつ得点し、4回裏に一機に逆転、6-4のまま6回まで進み、6回、7回に1点を取られますが、裏の回に1点取り返す展開。8回にも1点を失いますが、2点を取り返し、10-7で迎えた9回。2点を取られ、なおも2アウト満塁のピンチ。ここ...

中学校教員向け学校説明会、中高連絡会 #059

7/14(金)中学校教員向け総合学科説明会と中高連絡会を開催しました。 中学校から35校、40名以上の先生方にお越しいただきました。 前半は中学校の先生方に総合学科というものの大まかな説明と千里青雲高校のカリキュラムを 校長からお伝えしました。 後半は1年生の各担任から、各中学の卒業生が高校でどのように活躍しているのかを 先生方にお知らせしました。

ヒマワリの種まき  #058

蝉の声が響きわたり、夏本番を迎えた?と思える毎日です。 期末テストも終了し、授業は午前中のみ、短縮期間となっています。 授業の中で、ヒマワリの種をまいていました。 横で咲いているのは去年に種まきをしたものです。鮮やかな黄色で、見ていると元気が出てきます。

PTA第1ブロック協議会 #057

7/8(土)大阪府立高等学校PTA第1ブロック協議会に参加しました。 コロナの影響で3年間、中止となっていましたが、今年度、復活しました。 第1部の総会に続き、第2部では、「親と子のコミュニケーション」という演題で、大阪成蹊大学教育学部学部長の山本智也教授による講演がありました。 第3部では各学校がPTA活動の取組みを紹介しました。本校の岩田PTA会長から千里青雲高校のPTA活動を紹介していただき...

1年生 救命救急講習 #056

本校では毎年1年生全員を対象に救命救急講習を行っています。 講師を豊中消防署の消防士の方々にお願いし、実施しています。 今年度は7月の短縮授業期間に2クラスずつ3日に分けて、実施しました。生徒たちは熱心に実技講習に取り組んでいました。 多くの人に救命救急の心得があると、救われる可能性が高くなります。 自分の行動で人を救うこともできるということを感じてくれたのではないかと思います。

共生推進教室中学校教員向け説明会  #055

7/7(金)中学校の先生方対象の共生推進教室説明会を開催しました。 たくさんの先生方に参加していただきました。 本校の共生推進教室は4期生からスタートし、今年で創設13年目となります。当初はたまがわ高等支援学校の、そして現在はとりかい高等支援学校の分教室となっています。生徒たちは週に1回は支援学校へ、4日間は千里青雲高校へ通っています。授業のほぼ半分は千里青雲の生徒と一緒に授業をうけ、それぞれのク...

向日葵 参上  #054

今年は雨の多い年になっています。そんな中、梅雨の晴れ間に、食堂前でアジサイに代わって ひまわりが見事に咲いていました。夏がすぐそこまで来ています。 まるで、校長の代わりに登校してくる生徒へ挨拶しているように見えました。

七夕プロジェクト #053

今年も恒例の七夕プロジェクトが始まりました。 本校で共生推進教室の生徒(フレンド生と呼んでいます)が、七夕飾りを作っています。 先週から本格的に飾り付けが始まりました。生徒に短冊を配って、記入してもらいました。 将来の夢がかないますように。 〇〇大学に合格できますように。 テストで悪い点をとりませんように。 部活動の試合で勝ち進みますように。 彼・彼女ができますように。 などと、いろいろな願いが書...

期末試験が始まりました。 #052

今日から期末試験が始まりました。 実は正確に言うと、すでに先週から期末テストが始まっています。 本校は総合学科ですのでテストを実施する科目がたくさんあります。 5日間では収まりませんので先週から期末テストを実施した科目もあります。 また、多くの学校では1日3時間目までですが、本校では昼食をはさんで4時間目にテストを行う日もあります。「総合学科あるある」です。 今回は曜日の関係で土日をはさまない5日...

3年生保護者進路説明会  #051

7/1(土)3年生保護者対象の進路説明会を開催しました。100名ほどの参加者がありました。 校長挨拶のあと、まずは学年主任から3年生の最近の学校での様子を報告しました。 次に進路部長より今春卒業した14期の進路の概要を、また、別の進路担当者から、令和5年度の入試全般の傾向や本校生の過去の受験データを分析した詳細な説明がありました。 ここ3年で大学入試の難易度が大きく変化しており、保護者世代の当時の...

ダンス部が全国大会出場決定 #050

「全国高等学校ダンスドリル選手権大会2023全国大会」に出場が決定し、 7月末に東京体育館で踊ることになりました。

廊下の作品「書道表現」 #049 

これは授業「書道表現」での作品です。 まずは無駄になった半紙や色紙を使って、生徒が自ら紙すきをして、はがき大の用紙を作ります。 そこに、甲骨文や金文と言われる書体の文字を辞書で調べ、墨だけではなく絵具を使い、書道の筆で描きました。文字は関連のある4文字を生徒が選びました。

教育庁による学校視察  #048

大阪府教育庁から2名の方が学校視察にお越しになりました。 教育庁の視察は総合学科と共生推進教室について、それぞれ1度ずつ行われます。 今回は共生推進教室の教育内容を中心に視察がありました。校長室で本校の取り組みについて、質問やご意見をいただいたあと、共生推進生の授業中の様子や推進教室の設備を見学されました。 本校では大阪府教育庁の方針のもと、インクルーシブ教育を推進してきました。共生推進生が総合学...

陸上競技部女子100M全国大会出場 #047

第76回全国高校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会で 3年生の塩地莉夏さんが女子100mで2位に入賞しました。 記録は12秒10でした。 この結果、8月に北海道で開催される全国大会の出場が決まりました。 今後も応援よろしくお願いします。

フレンド喫茶プレオープン #046

千里青雲高校には、とりかい高等支援学校の分教室として共生推進教室が設置されています。 各学年3名の生徒が在籍しています。共生推進教室生のことを本校ではフレンド生と呼んでいます。 とりかい高等支援学校には、喫茶・販売という授業があります。実際のお店のように机を配置した教室でコーヒーやお菓子を提供し、接客に必要な用語を覚えたり、お客様とのやり取りの中で臨機応変に動く力を身に着けることを目的としています...

台湾秀峰高級中學と姉妹校提携調印 #045

本校は台湾新北市立秀峰高級中學と姉妹校提携をすることとなり、 この度、調印式を挙行し、互いに議定書を交わしました。 秀峰高級中學と千里青雲高校は2021年よりWEB交流を行っています。 秀峰高級中學の「English Experiment class」 と千里青雲高校の授業「生活英語」「留学の英語」を選択している生徒やESS部員をはじめ有志の生徒が、それぞれの国の文化や習慣、SDGs等をテーマに相...

PTA緑化活動 花壇のお花がリニューアル #044

PTA生活・環境整備委員会の皆さんのご協力のおかげで、花壇のお花がとてもきれいになりました。 登校してくる生徒や先生、本校にお越しいただくお客様を、まずは正門を入って右手のお花が出迎えてくれます。 今回は黄色を基調にしたお花が選ばれ、とても元気が出てきます。 正門前だけではなくトレーニングルーム前のお花もリニューアルされました。 美しい、色とりどりの姿で見る人のこころを癒してくれます。 お忙しいな...

男子バレーボール部春季大会 4回戦 #043

6/11(日)大塚高校で男子バレーボール部春季大会4回戦が行われました。 対戦相手は和泉高校。勝てばベスト16。近畿大会出場が決まる試合でした。 1セットめ序盤から、両者相譲らず、1点をとりあう展開となり、千里青雲が先にマッチポイントをとりましたが、デュースとなり、結果、相手に第1セットを奪われ、スコアー24-26で第1セットを終了。 2セットめも同様の展開で、スコアー21-25でゲームセットとな...

陸上競技部近畿大会出場を後援会より激励  #042

第76回大阪高等学校陸上競技対校選手権大会で、3年塩地莉夏さんが女子100mで見事優勝しました。この結果、6月15日~18日に和歌山県で開催される近畿大会に出場します。 全国インターハイにつながる大会なので、しっかりと日々練習を積み上げて臨んでほしいと思います。 応援よろしくお願いします。 塩地 莉夏さんに本校後援会から激励金をいただきました。 後援会長に代わり校長から目録を授与しました。 近畿大...

体育祭を開催しました  #041

6/7(水)体育祭を開催しました。梅雨の晴れ間で運よく予定通り実施できました。 熱中症の心配がありましたので、屋外でのマスク着用は不要であることを事前に生徒に連絡し、 感染症対策より、熱中症防止対策を優先する国の方針に従い実施しました。 生徒、保護者や先生方の協力と天候にも恵まれ、 大きなけが人や体調不良者もだすことなく何とか無事に終えることができました。

アジサイが咲き始めました #040

季節外れの台風が訪れ、各地で大雨被害が出たり、早くも梅雨明入り宣言が出されたりと、 日本の気候が以前のものとは変わりつつある気がします。 ただ、草花は例年と変わりなくいつもの時期になると花をさかせています。 中庭の2種類のアジサイが開き始めました。

台湾 新北市立秀峰高校とWEB交流 #039

5/31(水)放課後、台湾の新北市立秀峰高校(New Taipei Municipal Xiufeng High School)とWEB交流を行いました。 今回が3回目の交流となります。本校21人の生徒(授業「留学のための英語」・「生活英語」受講者及び有志)と秀峰高校のlanguage experiment class受講者35人が、今後のペンパル活動に向けてお互いの自己紹介を行い、続けてそれぞれ...

第1回学校運営協議会  #038

5/31(水)本年度1回目の学校運営協議会を開催しました。 本校の取組みに対し一般のみなさんからお褒めの言葉をいただくことがあります。 その一方で、本校教職員や生徒が気づかないことで、外部のひとたちにはおかしいと感じることや改善すべきところがたくさんあります。学校運営について様々なご意見やご協力をいただける会議が学校運営協議会で、年3回実施されます。教育関係者、地域のみなさん、保護者などから6名の...

廊下の作品(美術) #037

本校2号館と3号館の渡り廊下は授業やクラブで生徒が 制作した作品の展示場所となっています。 こちらは授業「美術Ⅱ」の作品です。 それぞれ個性のあるオリジナルの双六が並んでいました。 本校は総合学科で普通科にない授業たたくさんありあます。 (もちろん普通科にある授業はほぼ全てそろっています。) 芸術系では特に美術の授業がたくさんあります。全てあげてみます。 「美術Ⅰ」「美術Ⅱ」「美術Ⅲ」「色彩構成」...

生徒定期健康診断  #036

5/28(日)生徒の定期健康診断を実施しました。 検査項目は身長、体重、視力、歯科で、クラスごとに男女に分かれて保健委員が先導して、 各検査会場に向かいます。 「健全な学びは健全な肉体から」生徒も先生も健康が何よりも大切です。常に体のコンディションに気をくばってほしいと思います。

体育祭チーム結団式  #035

1学期中間考査も最終日、体育祭に向けて各チームの結団式を行いました。 3年生がリーダーとなって後輩たちを引っ張っていきます。 チーム内の全学年が1つとなって行われる応援合戦(ダンス)の練習も同時に始まります。 コロナ禍が明け、制限なしの体育祭が戻ってきました。 この短期間に生徒が大きく成長する姿をたくさん見てきました。がんばれ、3年生❣

2年生保護者進路説明会を開催 #034

5/20(土)先週の1年生保護者進路説明会に続いて2年生の保護者対象進路説明会を開催しました。 進路部長から本校生の過去の受験データの分析や2年生のスタディサポート(実力診断テスト)の結果分析について詳細な説明がありました。 後半は3年生にむけた科目選択のポイントについてガイダンス担当者から希望進路に応じた科目選択の重要なポイント説明がありました。 本校ではガイダンス担当者を特別に設置して、担任だ...

PTA総会、後援会総会を実施  #033

5/20(土)PTA総会と後援会総会を開催しました。 9時からPTA実行委員会が行われ、続いて10時よりPTA総会が東ウイングホールで総会を開催しました。 会長、校長の挨拶のあと、令和4年度の活動、会計報告があり、続いて令和5年度の新役員が承認され、新会長から挨拶をいただき、今年度の活動計画や予算案が審議、承認されました。 そのあと、後援会総会も同様の流れで実施されました。 保護者の皆さまには、本...

食堂前の花々が咲き乱れ #032

このところ初夏を感じさせる毎日です。 食堂前の花畑では、お花が咲き乱れています。この花たちは、総合学科ならではの 授業「ボランティア実践」(集中講義)を受講している生徒たちが植えてくれたものです。 今年度の受講者が植えたものだけではなく、これまでの生徒が過去に種をまいて育てた花々の種が 自然に咲き広がったもので、年々、その規模が拡大しています。 色とりどりの草花がホットできるひと時と空間を作り出し...

1年生進路保護者説明会  #032

5/13(土)1年生の保護者進路説明会を開催しました。 校長挨拶のあと、まずは学年から1年生の入学後から最近までの様子を報告しました。 次に進路部長から4月のスタディーサポート(学力診断テスト)の1年生の結果概要と、本校生の過去の受験データを分析した詳細な説明がありました。最後はガイダンス担当者より、各自の希望進路に応じた2年生の科目選択のポイントを伝えました。 科目選択の詳細な説明について、生徒...

防災避難訓練  #031

5/11(木)6限目、防災避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した訓練です。 昨年度は雨天のため実施できませんでしたが、今年は最高の天気に恵まれました。 そのおかげか、生徒たちがすみやかに避難している様子を見て感心しました。 校長からは、突発的な災害に遭遇した際の個人や集団の心理と煙の性質について、また、自分の命は自分で守れるようにしてほしいということを伝えました。 今年度はもう1度、秋に地震...

1年生スタディーサポート結果返却  #030

5/11(木)5限目、1年生17期生が東ウイングホールに集まり、4月はじめに受験したスタディーサポート(学力診断テスト)の結果の返却と今後の勉強方法について、講師を招きお話を聞きました。 近隣の大学に合格した先輩たちの高校生活での成績の推移のデータなどを見て、生徒たちは進学先について考えたようでした。 また、普段の授業の積み重ねが大切、という話は特に生徒たちの印象に残ったようです。 もうすぐ中間考...

スポーツテストを実施 #029

5/10(水)今日は初夏を思わせる汗ばむ陽気となりました。午前の授業を短縮し、午後の時間を利用して全学年でスポーツテストを実施しました。 種目は8種目あります。各クラス体育委員がクラスの生徒を先導し、計測は各クラブの部員が担当します。 生徒は50M走、ハンドボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、握力、上体おこし、シャトルランと次々と、測定に向かいます。 体育の授業中に行う学校もありますが...

廊下にTシャツが......   #028

渡り廊下にTシャツが陳列されています。これは、6月に開催される体育祭のチームTシャツのサンプルです。本校では1年生から3年生までが縦割りでチームを作り、チーム対抗で得点を競います。   各チームにはチームカラーが決まっていて、そのカラーをテーマにしたTシャツのデザインや応援合戦を企画します。 まずは体育祭の前の中間テストを乗り切らねばなりません。しっかり勉強して、そのあと、しっかり楽しみましょう。...

つつじが満開  #027

少し前の画像ですが、本稿敷地内のツツジが満開でした。年々、見ごろが早くなってきている気がします。 本校は府立学校で有数の広大な緑地面積を誇ります。校内には様々な草花や果実が実ります。 ツツジは生徒たちが正門に向かう学園坂や校内のいたるところで咲きます。

硬式野球部4回戦 大阪桐蔭高校と対戦 #026

5/5(金)硬式野球部春季大会4回戦が南港中央野球場で行われました。 3回戦で高石高校に13対8で勝利した野球部は、強豪大阪桐蔭高校とベスト16をかけて対戦しました。 初回に大量点をとられたものの、2番手で登板したエースが2,3回を1失点でしのぎ、3番手投手も 4回を1失点で終わらせ、各投手が次につながるピッチングをしてくれました。 打撃でも4回にキャプテンが意地を見せ、レフトオーバーの2塁打を放...

図書委員からのお知らせ POP発見 #025

廊下を歩いていると図書委員からのお知らせを発見しました。 みんなに読んでほしい本の紹介です。 みんなに読んでもらえるように、本の内容を文書でアピール、 また、イラストをつけるなどして目立つように工夫しています。 このカードのことを(Point Of Purchase)の頭文字をとってPOPというそうです。 purchase=「物を買うこと」の決め手となるもののことで、もとはお店にある広告だったよう...

廊下の生け花  #024

本校では華道部が活動しています。その生徒たちの指導を外部のお花の先生にお願いしています。 その先生に生けていただいた作品が、定期的に廊下で展示されています。

祝 男子バレーボール部1部へ昇格 #023

4/16(日)に春季大会1次予選(部別)が千里青雲高校会場で行われました。 千里青雲高校、藤井寺工科高校、貝塚南高校、関西大学第一高校の4チームでのリーグ戦です。 千里青雲高校は2部リーグで戦いました。 第1試合 VS 関西大学第一高校  セットカウント1-2で敗戦 第2試合 VS 貝塚南高校     セットカウント2-0で勝利 第3試合 VS 藤井寺工科高校   セットカウント2-1で勝利 とい...

17期生 ガイダンス宿泊研修 第2日②  #022

研修の最後は大繩とびと飯ごう炊飯です。 どちらもクラスみんなで考え、力を合わせて一つのことを成し遂げることを学びます。 大繩とびはクラス対抗で回数を競います。今回は過去に例をみないほどのハイレベルな戦いとなり、 1,2位と3,4位が同点となり、決勝戦を行うこととなりました。 後半の飯ごう炊飯では、ご飯とカレーを班ごとにつくりました。火を起こすところから始まり、生徒が自主的に各自の役割を決め...

17期生 ガイダンス宿泊研修 第2日①  #021

研修2日めもよい天気に恵まれました。 朝ごはんも終わり、各部屋の清掃、片付けを済ませ、研修へと向かいます。

17期生 ガイダンス宿泊研修 第1日⑤   #020

夕食後に入浴と研修を2つ受けます。 ハードなスケジュールではありますがみんな楽しそうで何よりです。 研修Ⅳ:学習について 研修Ⅴ:クラスレクレーション 密度の濃い1日となりました。 あとは20:00の消灯に備え、就寝準備をするのみです。

17期生 ガイダンス宿泊研修 第1日④   #019

夕食の時間になりました。 メニューはこんな感じです。 感染症対策で対面は避けての食事です。中には3杯めのおかわりをする強者もいました。 夕食後は再び研修が待っています。

17期生 ガイダンス宿泊研修 第1日③   #018

いよいよ研修がスタートしました。 夕食までに3つの研修を受けます。 研修Ⅰ:集団行動練習・発表 研修Ⅱ:SNSについて 研修Ⅲ:進路について

17期生 ガイダンス宿泊研修 第1日②   #017

渋滞もなく予定より早く「白浜荘」に到着しました。 到着後、クラス写真を撮り、開講式を行いました。 開講式では生徒代表がしっかりとした挨拶をしてくれました。 湖畔での昼食のあと、午後の研修が始まります。

17期生 ガイダンス宿泊研修 第1日①   #016 

最高の研修日和となりました。 宿泊研修がスタートしました。 9:30出発。滋賀県高島市に向かいます。

硬式野球部春季大会2回戦 #015

4/16(日)本校グラウンドで硬式野球部春季大会2回戦が行われました。相手は大阪青凌高校でした。 試合は取られたら取り返すという互角の展開になりました。1回裏ノーアウト満塁のピンチをダブルプレイで1失点に終わらせた守備は見事でした。3回に同点に追いつきますが5回に2点を奪われます。 6回に連打で同点に追いつきますが、その裏にまた1点を勝ち越され、1点ビハインドで最終回をむかえます。1アウト後、1番...

離任式 #014

4/12(水)本校を転出された先生2名にお越しいただき、 生徒に向けて、離任のご挨拶を頂戴しました。 長年にわたって、本校のためにご尽力いただいた先生たちからは お二人とも定年退職を迎えられたこともあり、より一層、 思いのこもった、温かいメッセージやエールをいただきました。 ご挨拶のあと生徒たちが花道をつくり、拍手でお見送りしました。

全学年スタディサポート受験   #013

4/11(火)生徒の学習到達度を測る目的で全学年がスタディーサポートに挑戦しました。 「スタディーサポート」は、現在の学力の状態や学習習慣をチェックするテストです。 「スタディーサポート」を受験することで、学力面や学習面で、自分は何をすべきなのか、 今後の課題と目標が明らかになってきます。 本校ではこの他の模擬試験も含め、試験の結果を返却する際には、ただ単に手渡して終わりではありません。 全体的な...

クラブ紹介  #012

4/10(月)午前中の始業式、着任式、対面式に引き続き、午後からはクラブ紹介を行いました。 本校には体育系、文化系を合わせて30ほどのクラブがあり、80%以上の生徒が部活動に参加します。 各クラブが様々に趣向を凝らし、新入生に各クラブの魅力をアピールしていました。 1年生にとっては、朝から休む間もなく多くのイベントが続き、疲れの出るところでしたが 武道の演舞あり、体育系クラブ男子による意外なダンス...

3年生進路・分野別説明会 #011

3年生は始業式後、さっそく全体での進路説明会があり、進路への気持ちを新たに新年度のスタートを切りました。 また、全体会の後は大学・短大と専門学校、就職に分かれて説明会があり、それぞれの説明を熱心に聞いていました。 1日でも早く、受験勉強をスタートさせたいと願う、先生たちの思いが伝わってきました。

生徒対面式   #010

4/10(月)始業式、着任式後、生徒対面式を第1体育館(本校には体育館が2つあります。)で行いました。新入生と2、3年生の顔合わせの対面式が行われました。 2,3年生が待つ中、緊張した面持ちの1年生入場してきます。生徒会執行部が司会を務め、生徒会長から1年生に向けてエールを送り、それに応えて1年生代表が決意の言葉を述べました。 新生活に不安が募る1年生にとって、中学時代の先輩など、顔見知りの存在を...

1学期始業式  #009

4/10(月)1学期始業式を挙行しました。 私が千里青雲高校へ来て、4年目にして初めて 1学期始業式を対面で行うことができました。 校長式辞のあと、転出された先生方のことを報告し、そのあとに着任された先生方をご紹介しました。 そして、特別活動部長、教務部長、保健部部長、生徒指導部長の講話がありました。 (以下に校長式辞を掲載します。) 令和5年度の始業式を迎えました。長く続いたコロナ過がや...

第17期生入学式挙行  #008

4/7(金)第17期生の入学式を挙行しました。 あいにくのお天気となりましたが、ようやくコロナ前の生活にもどりつつあり、マスクの着用も基本的には求めないこととなり、保護者の人数制限もなくなるなど、明るい兆しの感じられる入学式となりました。桜の花の歓迎はありませんでしたが、色とりどりの草花が新入生を迎えてくれました。 来賓にも臨席していただくことができました。校長による入学許可宣言のあと、生徒代表が...

入学式 #007

令和5年4月7日(金)の入学式は予定通り開催いたします。 保護者の皆様は午前9時10分までに第一体育館にお越しください。

早くもチューリップが花盛り  #006

本校の緑地面積は府立学校のなかでもトップクラスです。 緑に囲まれた環境のもと、生徒や先生たちは日々の生活を送っています。 食堂前ではこのところの陽気に誘われ、早くもチューリップが咲き誇っています。

新入生検診 #005

入学式前ですが早くも新入生が登校しました。 本校では入学直後に宿泊研修を実施しますので、それに備えて 検診を実施します。 心電図や胸部X線写真、聴覚検査などを行いました。 さっそく、新しい友達と、どんな部活をしようかと楽しそうに 会話する姿が見られました。 なぜかしら、スタートの季節には、こちらもワクワクしてきます。

心臓検診・結核検診 #004

令和5年4月4日(火)の新入生を対象とした心臓検診・結核検診は予定通り実施いたします。

部活動勧誘ポスター  #003

本館から第1体育館への渡り廊下に、各クラブが新入生に向けて、 入部を誘うポスターが掲示されています。 本校では80%を超える生徒が部活動に参加しています。 部活動の経験は必ず、生徒の成長につながります。本校では文武両道をめざします。

演劇部引退公演  #002

本校には演劇部があります。 例年、この季節に新3年生の引退公演がおこなわれます。 今回の公演のタイトルは「青鬼」。脚本はオリジナルではありませんが、 命の大切さをテーマにしていることに共感しこれを選びました。 先輩後輩が力を合わせ、みんなで熱のこもった演技を見せてくれました。 全てをやりきった後に、引退する生徒二人が挨拶し、 「これまでいろいろなことがあったが、途中でやめずに、最後にひとつの作品を...

桜満開  #001

本校の桜が満開です。来週7日には17期生を迎えます。 何とかその日まで、散らずに新入生を迎えてほしいものです。 今年も千里青雲高校の身近な話題をお伝えします。どうぞよろしくお願いいたします。 学校公式インスタグラム(下にQRコードあり)からも情報を発信しています。 よろしければ、そちらもご覧になってください。 学校公式インスタグラム ↓ https://www.instagram.com/...

吹奏楽部第14回定期演奏会 #195

3/26(日)本校吹奏楽部第14回定期演奏会が開催されました。 プログラムは3部構成となっています。第1部はコンサートステージで「ジェネシス」で始まり、3曲が披露されました。指揮は本校1期生の鹿岡晃紀さんです。鹿岡さんには外部指導者として5年前から本校吹奏楽部の指導をお願いしています。 第2部は毎年、趣向を凝らしたプログラムが用意されていて、今回は「千里青雲演奏合戦」と題して、赤白2チームがそれぞ...

新入生 物品購入 #194

3/24(金)新入生17期生が教科書やスリッパなど、新生活に必要な物品を購入するために 登校しました。 それを新入部員の勧誘をする先輩たちが学園坂で出迎えます。 各部がPRのポスターを掲げ、熱心に新入生へ声をかけていました。 新生活への期待と不安が入り混じる表情が一瞬ほころぶのが印象的でした。 たくさんの教科書、問題集などを抱えながら3,4階の教室まで階段を上ります。 教室ではすぐに、買ったばかり...

教科書等物品販売・証明写真撮影 #193

令和5年3月24日(金)の新入生を対象とした教科書等物品販売・証明写真撮影は予定通り開催いたします。

3学期終業式挙行  #192

3/22(水)3学期終業式を挙行しました。 今回は3年ぶりに第1体育館で対面での実施となりました。 校長式辞のあと、特別活動部から部活動の表彰披露と生徒会執行部生徒から 体育祭の応援団募集のお知らせがありました。表彰では校長からバドミントン部に賞状の授与を行いました。 そのあと、教務部、保健部、生徒指導部の担当者からの講話がありました。 (以下、校長の式辞を掲載します。) 2月28日に卒業...

合格者説明会  #191

午前の合格発表に続いて、 午後には合格者説明会と制服採寸の2班に分かれて説明会を実施しました。 本校では伝統的に学園坂から体育館まで生徒会役員やクラブ員たちが花道をつくり 合格者を笑顔と「おめでとう」のシャワーで出迎えます。 こうやって迎えられた新入生は、来年は迎える側にまわり、伝統が引き継がれていきます。

合格発表  #190

3/20(月)合格発表を実施しました。 10時からの合格発表は今年も3か所に分散して行いました。 今日はお天気に恵まれ、絶好の合格日和となりました。午後からは合格者説明会を開催 します。

合格発表・合格者説明会 #189

令和5年3月20日(月)の合格発表および合格者説明会は予定通り開催いたします。

中庭の梅が見ごろです。 #188

校長室から中庭を見下ろすと、春の陽気に誘われて梅の花が見ごろなことに気づきました。 緊張を強いられる季節ですが一瞬の安らぎでした。

第14回卒業証書・修学証書授与式  #187

2/28(火)第14回卒業証書・修学証書授与式を挙行しました。 14期生は新型コロナウイルス感染防止のための臨時休業、分散登校を経て、 6月に新入生のみ来場し入学式を行った学年です。その際、保護者のみなさんにはオンラインでご覧いただくのみでした。また、1年生の宿泊研修、遠足、体育祭、文化祭などがことごとく中止となりました。 そんな不自由な高校生活を強いられた14期生の旅立ちをまるで神様が祝うかのよ...

廊下の作品(美術部)  #186

本校では渡り廊下、階段踊り場など、あちらこちらに芸術関係の作品などが展示されていて その作品は定期的に入れ替わります。

第6回学校説明会  #185

2/25(土)総合学科第6回学校説明会を開催しました。 好天に恵まれましたが、冷え込む中、たくさんの中学生、保護者の皆さんに来校いただきました。 東ウイングホールで校長挨拶のあと、本校教員が授業や進路などについてお話ししました。 そのあと、生徒会執行部の生徒たちによるインタビュー形式の学校紹介があり、通学方法や珍しい授業の紹介、本校を選んだ理由など、生徒の生の声を聴いていただけました。続けて、司会...

車いす実習 #184

総合学科である千里青雲高校の特色の1つに、珍しい授業をうけることができるというものが あります。 「社会福祉基礎」という授業での車いす実習の様子です。 車いすを使う人、介助する人、両者を体験することで、それぞれの立場を理解でき 将来に活かすことができます。

廊下の風景 #183

廊下ではいろいろなポスターが生徒にさまざまな情報を伝えています。 英語検定のお知らせが貼ってありました。 本校は総合学科の学校で、普通科にない珍しい授業がたくさんあります。 資格取得を支援する科目もありあます。授業「コンピュータ実技」は情報処理検定やワープロ検定の、授業「実用書」は書写検定の資格試験に役立つ授業です。 そのほか「技能審査」という科目では英語検定、漢字検定などに合格すると卒業単位に加...

石川県から視察  #182

石川県の2つの学校から2名の方がお越しになり、本校に設置されている共生推進教室について 見学されました。 共生推進教室(フレンドルーム)の施設や授業の様子をご覧いただきました。 そのあと、校長室で共生推進教室のシステムや歴史など多岐にわたる内容をご説明しました。 石川県でもインクルーシブ教育をめざし、新しい学校をつくる予定があるそうで、 大阪府の取組みを参考にするためにお越しになりました。

第5回学校説明会開催  #181

2/18(土)総合学科第5回学校説明会を開催しました。 50名ほどの中学生、保護者の皆さんに来校いただきました。 本校の学校説明会はクラブ員たちが主となって、学校説明や案内をしてくれます。 今回は1,2年生が学年末試験中のため1,2年生に代わって卒業を10日後に控えた3年生が協力してくれました。 元生徒会長の3年生が司会を務め、校長挨拶のあと、進路指導担当教員から総合学科の授業を中心に メリットと...

豊中市保健所から本校にご依頼をいただき、保健所が毎年作成されている「薬物乱用防止啓発クリアファイル」のデザインをさせていただきました。 選ばれたのは、美術部部長3年生・北村さんの作品です。 多くの人にこのクリアファイルを手に取ってもらって薬物乱用防止を啓発する目的のため、 "暗くなりすぎない、普段使いしやすいデザイン"を心がけてデザインしました。 このクリアファイルは、卒業を控えた3年生全員に配付...

廊下の作品 選択授業「舞台美術」 #179

1・2年生も来週から学年末考査が始まる季節となりました。 また、同時に共生推進教室の志願書受付となります。入試の方もいよいよ本番です。 さて、総合学科の本校では普通科の5倍ほど多くの選択科目があり、普通科にない珍しい授業をうけることができます。 選択授業「舞台美術」もその1つです。 現在、生徒の作品が校舎内に展示されており、見る人を心を和ませてくれています。

2年生「総合的な探究の時間」最終プレゼン発表 #178

1月30日、2月6日の2回にかけて、2年生の「総合的な探究の時間」最終プレゼン発表が 東ウィングホールで行われました。 各都道府県の調査、課題の設定、解決策の提案をSDGsの観点を交えて行い、グループで発表しました。 この日は各クラスの代表班の発表ということで、どの班も工夫や独創性を凝らした発表内容となっていて、いきいきと発表する姿が印象的でした。 最後には先輩である3年生の「総合的な探究の時間」...

日本陸上競技選手権大会に出場  #177

2/4(土)~2/5(日)に大阪城ホールで行われた 第106回日本陸上競技選手権大会・室内競技に陸上競技部2年 塩地 莉夏さんが U20女子60mに出場しました。 (この大会には一定レベル以上の記録をもつ選手のみ出場できます。) 室内での競技だったため、通常の競技場での大会とは雰囲気が異なりましたが、 その中でも今持てる実力を発揮していました。 この貴重な経験を生かして、春から始まる大会でさらに成...

【NEW】美術部がボランティア  #176

前回のブログでお知らせしました「第1ブロック高校美術・工芸展」の会場(千里文化センター)で 美術部がボランティアでワークショップを開催しました。 参加者に好きなイラストや模様などを自由に台紙へ描いてもらい、 それを専用の道具を使って、缶バッチにするというものです。 缶バッチが完成した瞬間の子どもたちの歓声が印象的でした。 生徒たちがこういった活動を通して、たくさんの人と接することで、 何かを吸収し...

第45回 ブロック高校美術・工芸展 175

2/3(金)から2/5(日)まで、「第1ブロック高校美術・工芸展」が開催されました。 これは近隣の高校の美術作品の作品展です。 本校からは美術部の油絵、デザイン画と選択授業「フィギュア制作」での作品、まねき猫が出品され、 美術部部3年生 髙田怜莉亜さんの「割り咲くミライ」が佳作に選ばれました。 どの作品も個性的で、中にはかなりインパクトの強いものもありました。 佳作に選ばれた 髙田怜莉亜さんの「...

1,2年生校内模試 #174

2/4(土)1,2年生全生徒対象の校内業者模擬テストを実施しました。1年生は英数国の3教科。 2年生は文系、理系、看護系、あるいは私立大、国公立大など希望進路に合わせてた科目を受験しました。国公立をめざす生徒は5教科7科目受験し、中には朝早くから夕方7時までがんばる生徒の姿も見られました。入試には学力に加え、体力、そして最後までやり抜く気力が必要です。 2年生にとっては入試まで残された時間は1年足...

豊中市公式インスタグラムへ 千里青雲生が登場 #173

2/3(金)豊中市魅力文化創造課の方がお見えになりました。 目的は豊中市公式インスタグラムへ学校の紹介を投稿するため 本校の生徒会とダンス部に取材をしたいとのことでした。 生徒会の生徒たちが取り組んでいる、ウクライナ救済のための募金活動や ダンス部の活動について取材をうけました。 豊中市公式インスタグラムのアカウントは下記になります。  toyonaka_miryoku いつ投稿されるか未定ですが...

第3回学校運営協議会  #172

2/2(木)第3回学校運営協議会を開催しました。 6名の委員の皆さんへ、各分掌長から本校の取組み(進路指導、生徒指導、保健、教務、特別活動など)について、今年度の成果や課題、来年度の目標をお知らせしました。また、校長から学校教育自己診断の分析、今年度の学校経営評価、来年度の学校経営計画について説明し、今後の中期目標についてご意見と承認をいただきました。 そのあと、委員の皆さんからは学校に対し質問や...

PTA活動 花壇の苗植え   #171

1/31(火)PTA生活・環境整備委員会の皆さんが、花壇の手入れをしてくださいました。 冬の間に生い茂った山のような雑草を時間をかけて取り除いたあと、たくさんの苗を一つ一つ植えていただきました。 3年生の門出を祝う卒業式が今月28日に迫っています。その日を華やかに迎えられるようにと、親心溢れる活動を企画をしていただきました。 卒業式や入学式のころには、色鮮やかなお花たちが3年生や新入生を祝ってくれ...

1年生球技大会 #170

1/26(木)1年生の午後のホームルームは球技大会を実施しました。 種目はドッヂボールです。男女別で競技し、各クラス3試合行い、順位を決めました。 with コロナ、after コロナ へと社会は動き出しました。やっと、明るい兆しが見えてきました。 もう少しの我慢です。

美術部蛍池公民館でボランティア #169

1/21(土)に、蛍池公民館にて行われました工作教室のお手伝いに美術部1、2年生計10名が参加させていただきました。 今年度2回目の参加となります。 今回はストーンペインティングの制作を、地域の皆様と一緒に行いました。 公民館の方にご用意いただいた色々な形の石から、気に入った石を選んでもらい、アクリル絵の具で自由に絵を描きます。 石によって異なる色や形を利用して自由に発想し、どんどん描き進めていき...

第4回学校説明会開催 #168

1/28(土)第4回学校説明会を開催しました。 10年に1度の寒波襲来のため開催が危ぶまれましたが、なんとか、実施可能となり、120名ほどの来場者がありました。 積雪で交通機関が麻痺しているにもかかわらず、遅れてでも参加いただいた方もいらっしゃいました。ほんとうにありがとうございました。 もし本日、お越しになれなかった、あるいは説明を聞き逃した部分のある皆さんは 2/18(土)、25(土)にも学校...

【お知らせ】本日(1/28)の学校説明会について #167

本日(1/28)の学校説明会は予定通り実施します。 なお、本日、お越しになれない皆さんは2/18(土)、25(土)にも 学校説明会が予定されていますので、是非、そちらにお越しください。 詳しくはこちらでご確認ください。よろしくお願いいたします。

教育相談職員研修  #166

1/20(金)教育相談職員研修を実施しました。 本校のスクールカウンセラーである桶谷千晶先生に 「発達障がいの理解と対応」と題して講義をお願いしました。 最近ではさまざまな特性のある生徒が在籍しています。 それぞれの生徒にとって最善の接し方ができるように教員も学んでいかねばなりません。 たいへん有意義な研修となりました。

3年学年末考査について④ #165

3年生生徒の皆様 3年生保護者の皆様へ 1月25日(水)が臨時休校となったため3年生の学年末考査の時間割を以下のように変更いたします。 (変更前) 1月25日(水) 1限目(9時40分~10時30分) 古典演習 2限目(10時40分~11時30分) 英語読解演習標準・コミュニケーション英語Ⅲ 1月26日(木) 1限目(9時40分~10時30分) なし 2限目(10時40分~11時30分) 現代文B...

本日の授業・3年学年末考査について② #164

生徒の皆様 保護者の皆様へ  現在、阪急バスの一部路線が運休しております。10時の時点で運転休止が解除されれば、13:20より授業、考査を行います。10時に阪急バスの運行状況を確認し、再度連絡いたします。  GoogleClassroom、本校Webページの「NEWS & TOPICS」でも掲載いたします。お子様への連絡もあわせてお願いいたします。

本日の授業・3年学年末考査について① #163

生徒の皆様 保護者の皆様へ  平素は本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。  本日は雪のため、阪急バスが運転を見合わせております。このため、生徒は8:30まで自宅待機となります。今後の動きについては運行状況を確認しながら連絡いたします。  生徒にはGoogleClassroomにて連絡しておりますが、保護者の方からも今一度お子様に確認をお願いいたします。

廊下の作品  美術Ⅱ  #162

「自分を表現した招き猫」というタイトルがついた授業「美術Ⅱ」の作品です。 愛らしい猫たちが並んでいました。 本校は総合学科で普通科にない授業たたくさんありあます。 (もちろん普通科にある授業はほぼ全てそろっています。) 芸術系では特に美術の授業がたくさんあります。全てあげてみます。 「美術Ⅰ」「美術Ⅱ」「美術Ⅲ」「色彩構成」「陶芸」「油絵」「素描」「舞台美術」などです。 選択科目がたくさんあるのが...

廊下の作品(書道)  #161

書道部が文化祭で披露したパフォーマンス作品が渡り廊下に展示されています。 迫力のある書です。よろしければ実物をご覧ください。

廊下の風景  #160

昨年末、AFS留学生4名が来校し、本校の生徒たちと交流会を行いました。 そのときの様子を2枚のポスターにまとめました。交流中はニックネームで呼び合ってましたが、あらためてフルネームをスペルを確認しながら書いたり、ゲームの写真を貼り付けたりと、楽しかったひとときを思い出しながら、作成しました。 現在、2階2号館から3号館への渡り廊下に掲示しています。

階段の作品 #159

本校3号館の階段踊り場に展示されている油絵です。 美術部のみんなの力作です。

事務所前に生け花 #158

本校事務所は1号館2階にあります。職員は毎日、出勤時は事務所前を通ります。 出勤する職員を華道部員が生けたお花が出迎えてくれています。 春の訪れを感じさせる見事な作品でした。

1年生 百人一首大会  #157 

1/19(木)6時間目 1年生はロングホームルームで百人一首大会を開催しました。 寒さにも負けず、体育館では句を読み上げる担任の声と生徒の歓声が響き渡っていました。

生徒・保護者向け進路講演  #156

1/12(木)1,2年生の生徒・保護者を対象に進路講演会を開催しました。 外部から講師をお招きし、まずは5時間目に1年生、6時間目に2年生へ講演をお願いしました。 進路について学年ごとに、今すべきこと、考えるべきことをお話いただきました。 放課後には1,2年生の保護者対象に進学に必要な費用とそれをサポートしてくれる いくつかの制度をテーマにお話をいただきました。 大学・短大・専門学校への進学は、か...

選択科目「ペアレンティング」で地域交流 #155

本校は総合学科です。総合学科の特色は普通科には無い珍しい授業がたくさんあることです。 (もちろん、普通科にある授業はほぼ全てそろっています。) その一つが選択科目「ペアレンティング」です。「親となること」を学びます。 この日は9組の小さな子どもたちとお母さん20名に参加していただきました。 生徒が読み聞かせを始めると生徒の周りには子どもたちが殺到し、とても盛り上がりました。 その後、グループに分か...

部活動表彰  #154

終業式では部活動の表彰報告のみでしたので、賞状の授与は改めて校長室で行いました。 ソフトテニス部、女子バレーボール部、吹奏楽部、バドミントン部の4つの部が活躍し、賞状をいただきました。 80%以上の部活動加入率を誇る千里青雲高校です。部活動こそ、高校生活でもっとも時間をかけておこなう探究活動です。 よき伝統の1つ、部活動がこれからもずっと栄えることを願います。

3学期始業挙行  #153

1/10(火)3学期始業式を挙行しました。 今回も体育館での密を避け、放送による式としました。校長式辞のあと、特別活動部長から部活動の表彰披露と教務部長、保健部部長、生徒指導部長の講話がありました。 校長からは式辞に加え、マスクの着脱について確認しました。コロナ対応も転換期を迎えています。 文科省の通知により「マスクの適切な着脱(これまでは着用とされていました)」を学校でも指導することになりました...

ダンス部が日本テレビ「スッキリ」に登場 続報 #152

本校ダンス部「UNION」の3年生が日本テレビの番組「スッキリ」が企画する 「ダンスONEプロジェクト2022」出演の続報です。 生徒たちが演技、撮影、編集した動画が 12/29(木)放送の番組の中で 8時48分頃放映されました。 画面1/16の大きさで登場。東ウィングホール屋上で元気よく踊る姿が映し出されました。

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31