廊下の作品 選択授業「色彩構成」#073

本校は総合学科ですので、授業の種類が普通科に比べ3倍以上多くあります。美術の授業も10種類近くあります。美術に興味のある人は、美術の授業をたくさん受けることができます。

#069の選択授業「クラフト」に引き続き、今日は選択授業「色彩構成」の紹介を美術の先生にお願いしました。

選択授業「色彩構成」はデザインの基礎を学ぶ授業です。

美術系の進学を考えている人や、デザインに興味のある人が主に選択しています。

明度や彩度といった色が持つ性質や役割、画面の構図や配色の効果などについて学びます。

好きなタレントの写真を使って明度や配色を学んだり、セロファンを使って配色を考えながら光の箱を作ったり・・と様々な課題を通して楽しく学習しています。

 裏から見るとこんな感じです。

 セロハンが風に揺れると、表の模様がゆらめき

 ます。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30