2018年11月アーカイブ

書道表現

3年選択科目「書道表現」 では、単に文字を書くだけでなく、筆を用いて様々な作品を制作します。 今日の授業では、布バッグに文字や絵を書く実習をおこないました。 生徒それぞれが、自分のデザインを決めて原稿を作り練習した後、実際にバッグに書き込んでいました。 「表現する力」は、社会を生きるためにとても大切な力です。 生徒たちは、自分の思いを文字や絵、色彩を用いて表現し、「世界に一つしかな...

青少年指導者交流会を開催しました

11月23日(祝)に、本校にて「第39回青少年指導者交流会」をおこないました。 これは、豊中市内で子どもや青年等を対象にボランティア活動に取り組む団体が集まり、 日頃の活動を紹介したり、交流したりすることを目的に毎年開催されるイベントです。 午前中、東ウィングホールで自己紹介や発表をおこない、午後からは校舎内に場所を移してゲームなどでの交流を行ないました。 午前中の発表では、本校ボランティア...

3年選択科目「調理」

本日、3年生選択科目「調理」の時間に今年度 第9回目の調理実習 を行いました。 本日は洋風行事食献立ということで、 メニューは「きのこリゾット」「ローストチキン」 「つけあわせの野菜」「デコレーションケーキ」。 作り方や留意点などの説明があった後、生徒たちは班に分かれ、協力しながら調理を行なっていました。 「総合学科高校」の特色であるこのような授業を通して、 将来の進路や自分自身の生活...

12期生「英語スピーチ発表会」をおこないました

本日(11/22)5・6限、東ウィングホールにおいて12期生(1年生)の 「校内英語スピーチ発表会」をおこないました。 学年を代表する22名が、順番に舞台に上がり、「自分の夢」や「尊敬する人」など 様々なテーマに基づいたスピーチを行いました。 日本の社会は、今後ますますグローバル化が進みます。 従前の英語教育で中心であった「書く力」「読む力」はもとより、 英語を「話す力」「聞く力」が、社会に...

紅葉

11月も中旬となり、秋から冬への移り変わりを感じる季節になりました。 つい2~3月前まで、猛暑であったことが嘘のようです。 自然豊かな千里青雲高校の校内にある木々も徐々に色付き始めました。 これからますます美しい光景となることがとても楽しみです。 この週末には、学校公開と学校説明会がおこなわれます。 保護者の方々、中学生にもぜひ「秋の千里青雲」の美しさを見てもらえればと思います! 校舎側か...

1年生「選挙に関する授業」を実施しました

11月15日(木)5・6限、1年生対象に「選挙に関する授業」を実施しました。 講師として大学生の皆さんを招き、選挙のしくみ等について講義をいただいた後、模擬投票を行いました。 候補者4名について、「選挙ポスター」「選挙公報」「政見放送」をそれぞれ見た後に計3回の投票を行い、 選挙結果がどのように変化するかを体感しました。 選挙公報、政見放送を見ることによって結果は大きく変化し、 生徒たちは政治参加...

リトミックでGO!GO!を行ないました

25日(木)に1~2限目の「子どもの発達と保育」の授業において、乳幼児と保護者との交流会「リトミックでGO!GO!」を実施しました。 リトミックとは19世紀から20世紀初頭にかけて、スイスの音楽教育家が開発した音楽教育の手法です。 ピアノの伴奏に乗りながら、各班ごとに考えた動きを行なっていました。 計4回シリーズの最終回でしたが、生徒、保護者、幼児が一つになってとても楽しそうでした。 ...

柴体フェスタにボランティア部が参加

11月10日(土)に柴原体育館で「柴体フェスタ」があり、 1年生1名、2年生1名がボランティアで参加しました。 受付の手伝いをしたり、卓球の対戦相手になったりしました。 小さいお子さんを連れた親子や地域の方が多く来られていました。

軽音楽部が出演しました

11月11日の日曜日、第七回豊中市高校生軽音楽フェスティバルが開催されました。 千里青雲高校からも2バンドが出場。 場所は、大阪ロックフェスの聖地ともなっている服部緑地野外音楽堂でした。 両バントとも、堂々とした演奏をしていました。

とりかいフェスタにフレンド生が出展しました。

11月10日(土)とりかい高等支援学校において「とりかいフェスタ」がおこなわれました。 9時から11時までは体育館においてバンドの演奏やダンスなどの発表、 11時30分から14時までは校舎内での展示発表があり、 展示発表の部には、本校フレンド生も作品を出展しました。

イベントに書道部が出演

11月4日の土曜日に大阪府教育センターにおいて入学説明会が行われ、 そのオープニングに本校書道部が出演しました。 5名の部員が力を合わせ、舞台に準備した紙いっぱいに大きな文字を書くと、その大胆かつ美しい出来栄えに会場からは大きな拍手が起こっていました。

花壇の植え替えを行ないました

昨日(11/8)午後、PTA生活環境委員の方々による花壇の植え替えを行ないました。 正門を入って右側にある大きな花壇です。 手が泥だらけになりながらも丁寧に作業をおこなっていただきました。 この花壇は、本校に登校してきた生徒・保護者の方々、教員、 そして来客の方々の心を癒す大切な役割を果たしています。 おかげさまでとても美しくなりました。 今月24日に行われる「学校説明会」でも良い印象を...

サツマイモ収穫しました!

本日、待ちに待ったサツマイモ掘りが行われました。 西丘こども園から午前中にゾウ組、午後からはキリン組の園児たちが本校を訪れ、「子どもの発達と保育」の授業を選択している生徒と共に、5月に植えたサツマイモの収穫を行ないました。 園児たちは途中に虫が出てきてびっくりしたりしながらも楽しそうに土を掘り、 収穫したサツマイモを袋へ。 大きいイモ、小さいイモ、丸いイモ、細長いイモ、様々なサツマイモに園児...

いよいよ明日収穫

西丘こども園の園児たちが来校しました。 長く伸びたサツマイモの茎や葉っぱを切り取り、それを細工して 頭にのせる「輪っか」などを作っていました。 さあ、いよいよ明日はサツマイモの収穫です。 今年は、大きな台風がいくつもありました。 そんな中、5月に植えた苗にどれだけのイモが成っているかがとても楽しみです。

選択授業「からだのしくみ」

11月2日(金)4限目、2年生の選択授業「からだのしくみ」において、 「ヒトの心臓の拍動と酸素の運搬」について調べる実験をおこないました。 まず、自分の心臓の大きさを調べ(およそ自分の握りこぶし1個分らしいです。)、1回の拍動で送り出す血液の量を調べる。 そして、脈拍数を測り、1日に送り出す血液量を算出する。 また、ヒトの血液量は体重の約13分の1であることから、自分の血液量を調べることで、...

11期進路講演会を開催

昨日、(11/1)LHRの時間を活用して東ウィングホールで進路講演会を行いました。 講師の山内太地さんをお迎えして、「将来の進路の選び方」というタイトルで講演をしていただきました。 これから必要になる力や今すべきことを、途中でワークも交えながら分かりやすく教えてくださいました。 このような機会を通して、自分自身の進路について夢を抱いてもらえればと思います。 講師の先生、ありがとうございました!

軽音楽部がイベントに出演しました

10月28日(日)本校の軽音楽部が「第4回 きたしん広場夕暮れコンサート」 に出演しました。 このイベントは北おおさか信用金庫が主催し、豊中市が後援しています。 豊中市内の高校の軽音部の1年生に、校外での発表の機会を与えようとの趣旨で開催されたコンサートで、参加校は、千里青雲高校の他、豊中高、桜塚高、豊島高でした。 このような機会をとおして、他校との交流を深めるとともに、 市内の皆さんにも喜ん...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31