面接指導の全体説明を行ないました

本日、3年生の面接指導の「全体説明会」がありました。

例年、指定校推薦・公募推薦・一般入試・その他において面接試験が必要な生徒対象に実施しているもので、9月26日と10月3日におこなう模擬面接に向けた全体講習です。

 JSコーポレーションの担当の方からパワーポイントを活用しながら

1.自己PRのポイント

2.面接時のマナー

3.面接の流れ

4.志望理由の伝え方

などについてお話をいただきました。

面接を行う目的は

大学にとっては「学校にあう生徒か?」を見極めることである。

 逆に受験者にとっては「自分を選んでもらうための場である。

自己PRについては

 長所を答えるだけでなく、それを表現するエピソードも添えるようにする。

面接のマナーの3大ポイントは

 「言葉づかい」 「身だしなみ」 「礼・姿勢」

志望理由を考えるためのポイント

1.導入・・・将来の夢(やりたいこと)をわかりやすく話す

2.背景・・・なぜやりたいのか(理由)を体験談やエピソードを添えて説明する

3.熱意・・・受験を決めた具体的な理由を伝える

4.結び・・・入学後にやりたいことを語る

様々なポイントを教えていただきました。

模擬面接でしっかりと練習し、本番を迎えてください!    

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30