• トップ
  • 2019年
  • 10月
  • 2年生「子どもの発達と保育」手遊び実習をおこないました

2年生「子どもの発達と保育」手遊び実習をおこないました

10月3日(木)1、2限の2年生「子どもの発達と保育」の時間において、千里金蘭大学児童教育学科(音楽)から伊原木 幸馬(いばらぎ ゆきま)先生をお招きし、

手遊び歌で遊ぼう!~手遊びによる効果を通して~ という授業をおこないました。

手遊びとは、歌いながらその歌詞の内容に合った手や指の動きをするなど、歌と手の動作がひとつになった遊びのことです。場合によれば、手先だけではなく、腕や体全体を、リズムに合わせて動かしながら歌うものもあります。

授業では、手遊びについての概要や効果の説明があった後、実際に手遊び、手遊び歌の実践を行ないました。

夏休みに保育実習に行った生徒たちも多く、既にイメージは持っていたものの、先生から説明などを聞き、動きのポイントなどを確認していました。

本授業では、10月31日に本校において乳幼児交流を実施する予定です。

ぜひ今日学んだことを、実践してください!

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30