下見報告① 関西国際空港~シンガポールエアライン

下見報告を少しずつ小出しにしていきたいと思います。

生徒諸君は12月考査に向けて勉強しているときのふとした息抜きのための現実逃避に、保護者の皆様は修学旅行での活動についての疑問点を解消していただくために、そして教職員としては本番に向けてのチェック作業の一環として報告をしていきたいと思います。

まずは、集合場所です。

集合場所は、関空の南広場にする予定です。屋根はありますが、室内ではないので少し寒いかもしれません。

下見素材 (1).JPG

次に国際線の出発口に向かいます。集合場所の南広場よりターミナルに入り、すぐに右側にあるエスカレーターで4階まで上がります。

下見素材 (2).JPG 

4階に上がるとHカウンターにシンガポール航空のチェックインカウンターがあります。 下見素材 (3).JPG

ここで注意事項!

手荷物検査前に持ち込み禁止物を最終確認しましょう!

下見素材 (4).JPG

写真の表示だけでは分かりにくいと思います。ぜひ各自で調べてください。

インターネットに接続できれば(このブログを見ている時点で問題ないはずですね)簡単に調べることができます。

 

 つづいて、搭乗予定の飛行機と同じ型のA330機です。

 下見素材 (5).JPG

 

内部の様子は、各座席に設置してあるディスプレイと機内食(洋食)です。味の感想は藤縄先生よりお願いします。 下見素材 (6).JPG


下見素材 (7).JPG

次の報告は、シンガポールに到着してからホテル到着あたりまでを予定しています。お楽しみに

投稿者
m-fuj
コメント

最後の写真にある食事メニューを補足しておきます。
洋食
エビマリネとパスタサラダ
四川風鶏肉炒め
チーズとクラッカー
アイスクリーム
パン・バター

和食もありました。メニューは
前菜盛り合わせ
冷たい季節の麺
カラスカレイ照り焼き
小菓子
アイスクリーム
パン・バター

でした。いずれかから選べます。来年はまた違うメニューになるでしょうが…。

投稿者
M67星雲の父
コメント

2月27日に説明会が開催されますが、その告知だけでなく、
説明会の内容、質疑について本ブログに掲載いただけると
齟齬が無いと思います。

ご検討ください。