下見報告② 市内風景~ホテル夕食

今回は、市内に向かう車中よりの風景とホテルの夕食メニューの紹介です。

 下見素材 (8).JPG

まずは、市内に向かう車中よりの風景です。

ひだりに見えているのはCMでよく見る「あれ」ですね

車窓よりその② 2012年6月にOPENしたばかりの「ガーデン・バイ・ザ・ベイ」です。

 

下見素材 (9).JPG

夕食場所前から見える景色です。セントーサ島へのロープウェイです。

下見素材 (10).JPG

夕食会場から出るとこのような景色が・・・

下見素材 (12).JPG

夕食会場です。この日はweddingがありました。

 下見素材 (11).JPG

夕食メニューです。同じものが食べれるのかどうかはわかりません。おいしそうなエビですね。

 下見素材 (14).JPG

春巻きとエビマヨ。

下見素材 (13).JPG

チリクラブ

下見素材 (15).JPG

ドラゴンフルーツとスイカ

下見素材 (16).JPG

基本は中華のようですが、食材は南国といった感じでしょうか?

味の感想は下見に行かれた先生がたよりお願いいたします。

次回はシンガポールフライヤーを掲載予定です。

投稿者
m-fuj
コメント

 写真についての補足を少し…。

 ガーデンズ・バイ・ザ・ベイは新しい建物で、高温・多湿なシンガポールですが建物内に入るとそこは涼しくとても快適!世界各国の植物がとてもきれいな建物と、入口すぐに大きな滝のあるインパクトある建物があります。

 食事のメニューですが、いずれもなかなか美味しかったです。やや甲殻類の食事が目立つので、アレルギーのある生徒に対しては別のメニューにて対処が必要です。
 イメージされているような香草などの味はそれほどなく、日本人にも食べやすい味付けがなされていました。

 会場もなかなか素敵な場所でした。

 余談ですが、この日は結婚式がありました。8人がけのテーブルが50卓以上も並んでいてびっくり!19時からのスタートだというのに、19時にはまだまだちらほらとしかいませんでした。これは普通だそう。ドレスアップした人も少なくて、普段着の人もいました。
 また、テーブルには「ベジタリアン」「イスラム」などの表示もあり、多民族国家を象徴するようでした。なかなか見られない光景ですが、下見の合間に貴重な体験をさせていただきました。