寄せられたご質問から
1.シンガポールの物価
交通費等は日本よりも安いようですが、レストランで食事をした場合は日本と同じくらいの金額になります。ホーカーズと言われる屋外版フードコート(屋根はあります)を利用すると、ぐっとお手軽な値段になります。
公共交通MRT(地下鉄・高架鉄道)は初乗り運賃はS$1.10です。
あるホームページ(3月取材のレートS$1≒80円で計算)によると、マクドナルドのビックマックはS$5.25≒420円 スターバックスのラテ(トール) S$5.50≒440円、ペットボトルの水(600ml) S$0.50≒40円と紹介しています。水の値段は購入店により違いますが。
2.エボラ出血熱
外務省の海外安全ホームページを見ると、感染者が出ているとは載っていません。人も物も国際間で移動する時代ですから、どう変化するか予測しにくいですが、外務省の海外安全ホームページを見て確実な情報を得て、判断をしていきます。
3.薬の持ち込み
日常的に服用している薬は忘れず用意してください。錠剤は事前申請の必要はありませんが、医師に処方してもらった薬は、医師に依頼し英文の処方箋を用意したほうがよいでしょう。外務省のページでもそれを薦めています。今年度のイギリス語学研修でも、薬品の英語名がわかったおかげで、スムーズに薬を処方してもらったと聞いています。
4.レンタルスーツケース
案内パンフを各クラスで配布しました。必要に応じご利用ください。業者への直接申し込みになります。なお、この旅行での、シンガポール航空機への預け入れ荷物の重量制限は、30kgまでです。
5.おみやげ宅配便
4とあわせてパンフレットを配りました。