今朝は少しですが霧も出ていて肌寒かったのですが、次第に晴れてすぐに暑いくらいの気温になりました。
キャンパスの写真を掲載します。敷地は本当に緑が多いです。芝生で遊んだり、寝っ転がったりと、涼しく快適な環境の中、屋外でも十分リラックスできます。リスもいます。
今日も午前はスポーツアクティビティーの時間で、バレーボール、バドミントンなどを楽しみ、午後からレベル別にクラスに入ります。自分がどのクラスになるかは授業の直前に知らされるので、みんなドキドキしながらその時を待ちます。授業を受ける校舎にみんなで移動した後、担当の先生が一人ずつ生徒の名前を読み上げます。名前を呼ばれた生徒は先生に付いてそれぞれ教室に入ります。
寮のある敷地から門を出て、校舎までは2~3分歩きます。その間も学校の先生やスタッフが付添い、生徒全員で移動します。学校の敷地を出るときは、決して生徒だけにならないように配慮されています。門を出てすぐの写真です。
さて、本校の生徒たちはというと、ほとんどが中級のレベルで2つに分かれましたが、それ以外に数名が別のレベルに入り、クラスで日本から来た生徒としては一人になりました。どのクラスも本校の生徒あるいは日本から来た生徒ばかりになることはなく(現在日本からは本校のみ)、クラスメートはロシアあるいはイタリアから来た生徒たちです。授業では他国の生徒たちとのペアやグループワークがあり、どうしても英語を話さざるを得ません。初日の今日はなかなか思うようにできず不安な様子でしたが、うまくやろうとするのではなく、あるいはうまくできる自分に満足するのではなく、失敗を恐れず、さらに積極的に新たな課題に取り組んでいってほしいと思っています。
夕食後、全員で「今日の一枚」を撮影しました。どんな風に撮る?と聞いたら、みんなでいろいろ考えて、こんなポーズになりました。
夕食後のアクティビティーは、本日は Casino Night でした。生徒は食堂に集まり、入り口でおもちゃの紙幣をもらいます。こんな感じです。
各テーブルに学校スタッフのディーラーがいて、ゲームを仕切ってくれます。ゲームは、ブラックジャックやウノ、ポーカー、ルーレットなどがあり、生徒はおもちゃの紙幣を賭けてゲームを楽しみます。気が付けば、隣り合わせになった他国の生徒と笑い合ったり、悔しがったり、自然に言葉が交わせる雰囲気になっています。また、今日も折り紙は大盛況で、折り紙教室のテーブルができ、多くの生徒たちや先生も折り紙を楽しみました。ずいぶんみんな打ち解けて、顔見知りになってきたようです。これから お互いに声がかけ易くなるでしょう。
さて、明日は Warwick Castle への遠足です。