多忙な毎日ではあるのですが、幸いにホストファミリーとは一緒に過ごせないという生徒がおらず、誰も学校に来ることもなかったのでロンドンに下見に行ってきました。
土曜日にどちらの生徒も行くことになっているのですが、日曜日の朝早くでどちらからのブログも写真などの様子をアップできないと思い、メキシコから来ているグループがバスを利用してロンドンまで行くというのを聞いたので、そのバスに往復乗せてもらいました。まずはタワーブリッジです。後の写真にもありますが、生徒たちはこのタワーブリッジの下を船で通過します。真下から見たこの橋は本当にすごいです!
次の写真は、その橋の付近にあるロンドン塔です。塔、という感じは全くないですが、この建物は世界遺産です。今回の遠足では見るだけです...。
次に訪れたのは自然史博物館です。ここも遠足では行きませんが、素晴らしい建物です。入場は無料です。(寄付金という形で任意で募金します。)
隣にあるビクトリアミュージアムです。ここも行きませんが無料で入れるすごく立派な施設でした。
一見、ここの交差点は普通に見えますが、どこでしょう?お父さんお母さん世代ならご存知ない方はいないはず...
ヒントはこの下の写真です。
そう、答えはアビー・ロードです。ビートルズがジャケット写真を撮影したあの交差点でした。ここも遠足では行かないのです。。。交通量がとても多く、ゆっくり写真を撮る暇はありません。すぐにクラクションを鳴らされてしまいます。
次は繁華街のど真ん中です。トラファルガースクエアという場所で、ここからつながる大通りは日曜日のため、歩行者天国となっており大勢の人が通りに降りていました。また、イベントもたくさん行われていました。
イギリス、って感じの風景ですよね。ここは地下鉄に降りる入口の前です。
この写真はエリザベス女王ですが、なんと!LEGOでできています。さすがLEGOの本場イギリス!他にもたくさんの作品がありました。ちなみにこれはロンドンのおもちゃ屋さんにありました。他にも、きかんしゃトーマスやハリーポッターなどのグッズもたくさんありました。どれも高すぎて手が出ませんでしたが・・・
この写真は、大英博物館の写真です。自由時間の都合で行けるかどうかわからないのですが、どうしても見れるのなら見たい!という生徒のために写真を撮ってガイドブックを買ってきました。実際に見るのが一番なのですが、研修ということで我慢してもらうしか...
の
次に、生徒たちの自由行動の中心となるCovent Gardenです。多くの人でにぎわっています。迷子にならないといいなと思います。
ここはホースハウスです。たぶんウォーキングツアーで訪れることになると思います。広大な土地です。
左に見えるのがロンドン・アイです。ロンドンのシンボルですが、これはみんな見ることができます。この下に写っているような船でリバーツアーをします。外にも出られるので最高です!雨が降らなければの話ですが。
最後になりましたが、ビックベンの写真です。ロンドンはこのような街です。土曜日が楽しみだとみんな言っていました。私はというとこの全てを1日で回りとても疲れました...。
日曜日も忙しく過ごされたのですね。お疲れ様です。先生、倒れないでくださいね。
中二のとき、友達の影響でビートルズが好きになり、短大のときに学校から3週間、新婚旅行もイギリスにいきました。が、ビートルズ関連のところには一切立ち寄れていないので、うらやましく写真を拝見しました。
ホームシックになる生徒がいない…いいことですね。それだけ充実した時間を過ごせている証拠ですね。家族のことは、お土産を選ぶときと、関空についてから思い出してくれれば充分です。
服装も自分で考えないといけないので勉強ですね。娘はいつも「今日、何着たらいい?」と聞いてくるので、そんな時は「服」と答えているのですが、自分で空模様をみたり、空気を肌で感じたり…工夫して決めてくれていると信じたいです。
もうしばらくよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
仕事とはいえ、普段訪れることのないような場所まで行けたので楽しかったですよ。生徒と一緒に行ったその写真をアップするのが一番なのですが、荷物の準備などの都合で難しくなってしまいます。すみません。
生徒たちは本当に自由ですよ。芝生に寝っ転がって空を見ることもしばしば。日本ではできないことですよね。本当に暑すぎず寒すぎず、空気も乾燥していて気持ちいいです。この空気を感じられるのもあと少し、生徒ともに楽しみたいと思います。