毎年恒例の夏合宿に行ってきました!!!

 7/24(水)から1・2年生は夏休みに入り、平日朝8時~11時まで本校のグラウンドにて練習しています。先月の公立高選手権大会での悔しい敗戦をうけ、走・攻・守全ての面で「1点の大切さ」を合言葉に、普段の練習では実戦的なメニューを多く取り入れ、「数ではなく質を高めること」に重点をおいて、1つ1つのプレーを全員で話し合い、確認しながら、練習に取り組んでいます。また例年であれば、この時期に走塁・攻撃・守備の基本動作の反復練習を行いますが、部員の提案で、この時期から基本練習の時間を少し減らし、その時間を例年冬に行う筋力強化・体力強化のトレーニングメニューに充て、体作りに積極的に取り組んでいます。普段の練習に比べてグラウンドも広く確保でき、ソフトボールに対してもじっくり向き合うことが出来ます。夏休みの間に、チーム力を1つでも2つでも上の段階へ引き上げていきたいと思います。

 今年も7/26(金)~7/29(月)の期間に、滋賀県高島市にて、3泊4日の夏合宿を行いました。朝は6時半から地元の子供たちと一緒にラジオ体操を行い、そのあと朝食までの時間を使ってトレーニングを行います。午前は9時から12時まで練習、昼食休憩を2時間挟み、午後は2時から5時まで、午前午後合わせて1日6時間みっちり練習しました。トスバッティング・マシン打撃・ロングティー・シートノックなどの基本練習から、ランナーつきのケースノック・ケース打撃などの実戦練習を行い、基本プレーの再確認や実戦の中でのプレーの精度を高めるメニューを行いました。

 梅雨明け十日と言われますように、例年合宿期間中は天候に恵まれることが多いのですが、今年は突如発生した台風6号の影響もあり、曇りや雨の天気が続き、2日目は台風の影響で終日グラウンドが使えませんでした。そこで急遽近くの体育館を手配し、素振りやメディシンボールを使ったトレーニングメニューを中心に午後から3時間ほど練習しました。またその日の午前中には顧問のアイデアで、世界的有名な映画「アポロ13」を鑑賞し、絶体絶命の状況下においてもわずかな可能性に賭け、最後まで諦めず、チーム全員で力を合わせて、難局を乗り越えていくことの重要性を映画を通して学びました。

 練習は毎日夕方5時まで行い、その後は宿舎での時間となります。合宿期間中はグラウンドでの練習も大事ですが、それ以上にグラウンド以外での時間を非常に大切にしています。部員で役割分担(お茶係・食事係・洗濯係)を決め、3泊4日の共同生活を通して、普段の学校生活では気づかなかった一面をお互い知ることができ、チーム力をつける上で非常に重要な時間と考えております。夕食後は毎日ミーティングを行い、今後のチーム方針・目標を全員で決め、またチームワーク向上を目指し、チームメートの良い所をお互い出し合い、1人1人色紙に思いを書き込んでプレゼントしました。最終日には恒例のバーベキューと花火大会を盛大に行いました。

 今年も合宿期間中は、民宿「いずみや」さんにお世話になりました。毎年のことですが、食事もとってもおいしく、また部員にも温かく接していただき、非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。また今年は急遽体育館を手配していただいたりと、何から何までやっていただき、ありがとうございました。

 今年のチームは、小・中学校からソフトボールをやってきた生徒が多く、また高校からソフトボールを始めた生徒も経験者に追いつき追い越せと一生懸命練習しています。例年に比べて練習の内容も上がっていますが、先月の公立高大会での敗戦で、序盤でリードしていたにも関わらず中盤・終盤に追加点を取れなかったこと、1つの守備のほころびから大事な所で失点してしまったこと、土壇場に追い込まれた所で粘りきれなかった部分に気づき、まだまだチームは上手い選手が多いだけで、決して強くはないことを実感しました。「本物の強いチームになる」ためには試合の中での目に見えるプレーが向上することも勿論重要ですが、それ以上に普段の練習からも、あいさつや道具の整理整頓、イニング間の全力疾走やチームメートとの意思疎通であったりと、「目に見えない当たり前のことを大切にする」ことが必要であると考えております。普段の練習から取り組み方を変えることによって総合力で相手を上回り、本物のチームを目指して、チーム一丸となって取り組んでまいります。

 合宿から帰ってきたあとも、完全休養日を挟みながら、近隣の高校・県外の高校との練習試合を数多く行っています。少しずつではありますが、「1点を大切にする」戦い方がどんな状況でもぶれずに出来るようになってきました。明日8/4(日)、登美丘高校で堺市種目別優勝大会が行われます。勝ち進めば、決勝でインターハイ大阪代表で全国ベスト8に入った香ヶ丘リベルテ高校と対戦できます。新チームが始まって2ヶ月、これまでの練習の成果を発揮できるよう、気持ちをこめて臨みたいと思います。

 保護者のみなさま、OGのみなさま、応援の程よろしくお願いいたします。また中学生のみなさん・保護者様も是非試合会場にお越しいただき、泉陽高校ソフトボール部の雰囲気を感じていただければ幸いです。

 明日、試合会場にてお待ちしております。

第89回堺市種目別優勝大会

8/4(日) @登美丘高校

1回戦 泉陽 vs 金岡 8:30試合開始

応援よろしくお願いいたします!

※登美丘高校は南海高野線「北野田」駅から南西に600mの所にございます。

★中学生のみなさん、ソフトボールに興味がありましたら、是非泉陽高校へお越しください。現在泉陽ソフトボール部は、2年生4人、1年生9人の計13人で楽しく活動しています。3年間という限られた時間ではありますが、ソフトボールを通して【物事への向き合い方・チームメートとのコミュニケーションのとり方・チームプレーの大切さ】を学ぶことができ、心身ともに大きく成長していきます。また部員は、ソフトボールだけではなく、日々の勉強を第一に、体育祭や文化祭などの学校行事にも積極的に参加しており、勉強・学校行事・部活動を両立しながら、充実した学校生活を過ごしています。明るい部員が多く集まり、公式戦の勝利を目指し、にぎやかに活動しています。日々の活動の様子は、このブログにて報告させていただきます。

 高校でもソフトボールを続けたい人、高校からソフトボールをやってみたい人、ソフトボールだけでなく学校生活・勉強を両立して充実した高校生活を過ごしたい人は、是非泉陽高校へお越しください。平日は月・火・木・金の放課後18:00まで、休日は土曜日午前中を中心に、本校グラウンドにて練習しております。また夏休み期間は午前中を中心に練習をしていますので、練習見学等の希望がございましたら、是非泉陽高校(電話:072-233-0588)へご連絡ください。受験勉強の息抜きでも結構です。

 また泉陽高校の最寄駅は南海高野線・堺東駅、南海本線・堺駅と交通アクセスも良く、部員も堺市だけでなく、南は和泉市・高石市・泉大津市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・大阪狭山市・富田林市・河内長野市から、北は大阪市内・松原市・八尾市から通学しており、南大阪地区を中心に大阪市内からも生徒が集まっています。最寄の堺東駅へは、南海高野線で新今宮駅から13分、なんば駅から15分程度で到着しますので、南海線・阪和線沿線だけでなく、JR大和路線・大阪環状線沿線、ならびに近鉄奈良線・大阪線沿線からも通学してくる生徒もいます。勉強・学校生活・ソフトボールを日々両立させながら、大阪府下から集まってくる仲間と充実した高校生活を過ごしてみたいと考えている中学生のみなさん、是非泉陽高校にお越しください。

 泉陽高校にて、部員一同お待ちしております。

カレンダー

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31