2020年アーカイブ

晩秋の大和葛城山へ

本校山岳部は、新型コロナウイルス感染防止対策を十分にとって、ススキなびく大和葛城山(標高959.2m)への山行に行ってきました。西行法師終焉の地である弘川寺から一気の登りでしたが、部員たちは紅葉や黄葉を楽しみながら、コースタイムよりやや早めの速度で登っていきました。天候にも恵まれ山頂からは西に大阪平野を一望し、東に奈良盆地が望めました。帰りは、コースタイム通りに近鉄御所駅まで下山しました。爽やかな...

第66回近畿高等学校登山大会出場

本校山岳部は、 11月8日(日)大和盆地の西方、矢田丘陵にて実施された 第66回近畿高等学校大会に出場しました。 今年度はコロナ渦での実施のために、 「登山計画・幕営・食事・知識・天気図・読図・装備」などの審査がなく、 設定されたルートでの登山行動のみ実施となりました。 出場準備に向けたモチベーション維持が難しい部分はありましたが、 部員同士で話し合い、以下の2つの目標を掲げて準備を行いました...

第56回大阪高校秋季登山大会 団体戦優勝

先日行われました標記の大会にて審査結果が確定し、本校は見事「団体戦優勝!」でした。 日頃の練習の賜物、そして一人ひとりの力が結集した成果だと思います。集中力の勝利です。 (山岳部顧問)

近畿大会出場

近畿大会(矢田丘陵)が無事終了しました。 コロナ禍でモチベーションの保ち方が難しい準備期間でしたが、モットーの一つである「準備の徹底」を大切に、彼らは例年通りの審査項目がある前提で近畿大会への準備を行なってきました。 当日の目標としては、日頃の週3回の体力トレーニングの成果を出そうとペースを意識して山行に挑みました。かなりのスピードです。 結果、コースタイム4時間半を2時間半でゴールした感じです...

本校山岳部は11月3日(火)に、泉南郡熊取町の永楽ダム、雨山(標高312m)周辺で行われました標記大会に参加してきました。読図中心の競技で装備品や所要時間で競います。本校山岳部の団体で臨んだ本年度初の公式戦でした。朝方近くまで雨がしとしと降っており、開催も心配されましたが、部員一人ひとりが自分のしなければならないことを自覚してこなし、楽しみながら設定コースを踏破してきました。なお、競技の審査結果は...

大阪高校スポーツクライミング大会

大阪高校スポーツクライミング大会が9月27日に常翔啓光学園高等学校で行われました。 常翔啓光学園には国際基準を満たしたクライミングウォールがあり、充実した環境の中で競技が行うことができます。本校からは一年生男子が一名参加し、場内アナウンスの紹介では「久しぶりの公式大会で緊張していますが、優勝します。」と力強く宣言してくれました。 予選はフラッシング方式で2ルートを登りましたが、高い技術力と...

武奈ヶ岳山行

本校山岳部は4連休に比良山系の最高峰武奈ヶ岳(1214m)に日帰り登頂してきました。当日は、秋晴れの清々しい天候で、山頂では360°の大パノラマを堪能することができました。また、山頂からは琵琶湖や白山も一望できました。 武奈ヶ岳のピークで、たまたまプライベートで登っていた畷高生に遭遇するという稀有な体験もでき、部員にとっては、日ごろの学校生活から解放されて少しはリフレッシュできる山行になったのでは...

3年生の最後の山行

本校山岳部は、週末にマキノ高原に3年2年1年総勢17名で、3年生にとっては最後、1年生にとっては新歓になる山行に出かけてきました。梅雨明けで天候にも恵まれ熱中症にも気を付けつつ、気持ちよくマキノ高原周辺を散策して参りました。 3年生は山岳部での今までの貴重な経験をもとに、これからの学校生活を徐々に受験勉強に切り替えていってもらいたいと思いますし、また2年生は上級生として1年生とともに部を引っ張って...