2025年10月アーカイブ
ネイチャークラフトと外遊びの活動後、最後の昼食をいただきました。退所式では、「ありがとうございました!」と声をそろえて、施設の方に感謝の気持ちを伝えました。少し早いですが、バスに乗り込み学校へ向けて出発。たくさんの思い出とともに、ひとまわりたくましくなった姿で帰路につきました。これで、宿泊学習ブログの更新を終わります。ご覧いただき、ありがとうございました。
いよいよ締めくくりの活動、ネイチャークラフトです。昨日の「はっぱあつめ散歩」で拾った落ち葉を使って、世界に一つだけのエコバッグづくりに挑戦しました。落ち葉、記念スタンプで型をつけていきます。「先生、できたー!」と、出来上がった作品を嬉しそうに見せてくれました。どの作品も個性が光り、素敵な仕上がりとなりました。
起床後は、宿舎前の広場に集合。外の空気を胸いっぱいに吸い込みながら、みんなで宿泊の歌を歌い、元気にラジオ体操をしました。体を動かしたあとは、朝食タイム。今日の活動に向けてエネルギーをチャージしました。
おはようございます!清々しい朝を迎えました。廊下では「おはよう!」と元気な声が飛びかい、笑顔であいさつを交わす子どもたちの姿が見られます。みんな元気です。
本日のクライマックス、「ゆうべのつどい」です。外は少しひんやりとして、あたりはすっかり暗くなりました。円陣を組んで「火のかみさま〜!」と力を合わせて呼ぶと、たいまつを持った火の神が登場! 火が灯され、いよいよキャンプファイヤーのスタートです。燃え上がる炎を囲みながら、歌やダンス、ゲームで大盛り上がり! 楽しい時間はあっという間に過ぎ、満足そうな表情で部屋へ戻り、就寝の準備をしました。廊下もだんだん...
夕食の時間です。プレートを見て、「美味しそう!」と笑顔。あいさつ係の人が前に出て、「いただきます!」の合図。そして元気いっぱいの声で大合唱。
野外活動を終えて、各部屋での自由時間です。廊下では、先生や友だちと元気いっぱいに遊び、笑い声が響いてとっても賑やか!部屋探検はもちろん、各部屋では、お絵描きをしたり、ダンスライブを開いたり、カルタをしたりと、思い思いに楽しい時間を過ごしました。 15時15分からは入浴の時間です。順番を待つ間には映画などの鑑賞を楽しみ、心も身体もリラックスしました。
昼食でお腹いっぱい、しっかりエネルギーチャージ!休む間もなく、野外活動「はっぱあつめ散歩」へ出発しました。2班に分かれて、お友だちや先生と手をつなぎながら、元気いっぱいに歩きました。 青空の広がる広場では、色とりどりの落ち葉やドングリなどを拾いながら、秋の自然をたっぷりと感じました。少し汗ばむほどの陽気の中、笑顔いっぱいで活動を楽しむ子どもたちの姿が印象的でした。 宿舎に戻ると、野外自炊場でお...
「わくわくの郷」に到着しました。行程は予定通り順調に進んでいます。 入所式では、施設の方からお話を伺い、最後には子どもたちからの質問もあり、お話を聞く姿が見られました。 その後は自分たちの部屋に荷物を運び込み、いよいよお待ちかねの昼食タイム!みんなで楽しくいただいています。
爽やかな秋晴れのもと、いよいよ楽しみにしていた宿泊学習当日を迎えました。 出発式を終えると、在校生がポンポンを振って「行ってらっしゃい!」と元気いっぱいにお見送りしてくれました。温かい声援に見送られながら、子どもたちは笑顔でバスに乗り込みました。 バスの中では宿泊学習の歌を歌い、期待とわくわくした気持ちが一層高まっています。 保護者の皆様には、これまでのご準備とご協力をいただき、心より感謝申し上...
名古屋駅に着いて時間通りに新幹線に乗りました。すぐに寝ようとしていたり、景色を楽しんだらしています。
レゴランドでたくさん遊んだり、買い物をしたりしました。いろいろなアトラクションを経験したり、レゴの世界を楽しんだりしました。 バスに乗って移動しています。
レゴランドの午前中が終わりました。いろいろな乗り物に乗ることができました。お昼ごはんでみんな集まった時には、それぞれから「楽しかった。」と満足して合流しました。 今からお昼ごはんです。あいさつでは「おすすめは、味噌カツです。」と言って「いただきます。」を言いました。
今から楽しみにしていたレゴランドです。良い天気で楽しみたいと思います。
おはようございます。7時に起床して、今からみんなで朝ごはんです。今日は良い天気なのでレゴランドをいっぱい楽しめそうです。
お風呂も終わり、みんなスッキリして今から夕食です。目の前のご飯にみんなワクワクして、座っています。あいさつのお友だちのおすすめは「唐揚げです。」の後に「いただきます。」で食べ始めました。
ホテルに到着しました。あいさつも終わりお風呂の準備しています。今からお風呂です。楽しみにしながら待っています。
昼食後は、海洋博物館や展望台、クルーズをしました。 海洋博物館では、帽子や服を着て、船長気分を味わったり、操縦体験をしたりしました。 展望台では、景色を楽しみました。レゴランドを探すお友だちもいました。 クルーズ体験では、船の先頭に立って風を感じながら景色を見たり、座席から風を感じたり、船内を探検したりして、それぞれ楽しみました。
名古屋港水族館ではイルカショーを見た後、クラスに分かれて、たくさん見学しました。その後はお土産を買ってお昼ご飯です。お土産では、欲しいものがたくさんあり悩んだり、決めたものを買ったりできました。お昼ご飯はいただきますのあいさつで「おすすめは、いちごです。」の挨拶もありました。
名古屋港水族館に到着しました。今からイルカショーを見に行きます。
名古屋駅に到着しました。 新幹線の中では、景色を楽しんだり、予定を確認したり、トランプをしたりとそれぞれ楽しく過ごしました。 今からバスに乗って水族館に向かいます。
おはようございます。ワクワク、ドキドキした表情でみんな集合しました。保護者のみなさま、早朝からのお見送りありがとうございました。新幹線に乗って出発しました。楽しい修学旅行になるように、みんな協力して、楽しんで行ってきます。
ゴーカート体験では、生徒たちがハンドルを握り、風を切って走る爽快感を味わいました。コースを駆け抜けるたびに「気持ちいい!」「もう一回乗りたい!」と大喜びの声が聞こえました。 その後は、展示されている蒸気機関車D-51の前で記念撮影をしたり、チンチン電車の車内に入ったりして、貴重な体験を楽しみました。宿舎へ戻ってからは昼食をいただき、いよいよ退所式。大きな声で感謝の言葉を述べ、宿泊学習の締めくくり...
涼やかな風を感じながら、浜寺公園を散策しました。公園遊びでは、教員の「遊ぶぞー!」の合図で、一斉に遊具へ駆け出しました。身体を動かしたり、落ち葉やまつぼっくり、コオロギを見つけたりと、自然の中で秋を満喫しました。
おはようございます。6時30分、起床。廊下から「おはよう!」「ご飯食べて、ゴーカート行く。」と声が聞こえてきます。和洋折衷の朝ごはん、みんな元気に食べているところです。
お風呂に入って疲れを流した後は、各部屋でのリラックスタイム。友達と一緒にテレビを探して部屋を訪ねたり、窓から見える景色を楽しんだりと、思い思いに過ごしました。 夕食をいただいた後は、お待ちかねの夜のレクリエーション。 「3択クイズ」や「イントロドン!」では大盛り上がり! 笑い声と歓声が響き渡り、みんなの笑顔がはじけました。 そして最後は、生徒代表より「これで宿泊学習一日めを終わります。おやすみ...
バーベキューの片付けを終えて、少し散策を楽しみました。 その後は宿舎へ。入所式、そしてルールの説明を受けました。部屋に荷物を置いてから、シーツを運んだり、避難経路を確認したりと慌ただしく過ごしました。気がつけばお風呂の時間。みんなで入るお風呂は楽しいですね。お風呂場前の廊下には、浴室内からの元気な声が響いております。
「お肉食べるぞー!」と、BBQスタート!火おこしでは、うちわであおいで、墨を組んで、そろそろ良い感じになって...お肉(豚肉、牛肉)、ソーセージ、たまねぎ、キャベツ、焼きおにぎり...どんどん焼いていきます。「もう、お腹いっぱい。」美味しかったですね。ごちそうさまでした。
バス車内は、おしゃべりで盛り上がりました。「先生、お肉、焼いてあげる!柔らかく、フワフワに!」「はやくお風呂に入りたいな。」「公園、めっちゃ広い!明日、遊ぼうな!」と会話が弾みました。 10時55分、羽衣青少年センターに到着。宿舎正面で集合写真を撮影。そのあとは、BBQです。
待ちに待った宿泊学習、爽やかな晴天で初日を迎えました。保護者の皆様、ご準備を有難うございました。 出発式では「宿泊学習、楽しむぞー!エイエイオー!!」と元気な声が学校玄関前に響きわたりました。中学部1年生、3年生がポンポンと手作り楽器でにぎやかにお見送り。さぁ、羽衣青少年センターに向けて出発!
