大正高校の琉球三味線エイサー部 大活躍

NHKの番組と大阪マラソン)

 

1027日(日)第3回大阪マラソンが行われました。大正高校の琉球三味線エイサー部は昨年・一昨年に引き続き大阪ドーム前の応援ステージに出演し、大会を大いに盛り上げました。このクラブは沖縄にルーツを持つ人が多い大正区にちなんで沖縄の伝統芸能のエイサーに取り組んでいます。太鼓や琉球三味線に合わせてエイサーを踊ります。この模様は大阪日日新聞にも取り上げて頂きました。

大阪日日新聞のページ→ http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131028/20131028024.html

eisa1.jpgeisa2.jpg

 

 

 

 

 

 

       応援ステージの様子

 

またその前日の26日(土)の午前中にはNHKの「週末応援ナビ☆あほやねんすきやねん」の「あかり団長の君にエール!」のコーナーに学校の部活動紹介で出演しました。人数は昨年の3年生が大勢卒業してしまい6人とさびしいのですが、今まで以上のパワーで頑張っていてみんなすごいスピードで上達しています。大正高校をそして地元大正区を盛り上げるためにも部員をもっと増やして今後も頑張って欲しいと思っています。

 また大阪マラソンの話に戻せば、生徒の給水ボランティアが昨年以上に活躍しました。昨年は60名程度の参加だったのですが、今年は80人を超えるぐらいに膨らみ、ナンバでランナーの人たちに水を配りました。気温も高く、ランナーの人たちも給水を意識する頃なのかどんどん水がさばけ、早い段階で予定していた数が出払ってしまう状況でした。生徒のボランティアは大忙しで充実した活躍が出来たと満足していました。来年はさらにこの輪を広げていきたいと考えています。

 大阪マラソンを中心に生徒の活躍を伝えました。このように大正高校の生徒は地域に密着し、頑張っています。今後もその頑張りをさらに広げていけるよう応援したいと思います。

 

kyuusui1.jpg

kyuusui2.jpg給水ボランティアの様子        

 

 

大正高校のホームページへ http://www.osaka-c.ed.jp/taisho/