2014年アーカイブ

世界チャンピオン 池原シーサー久美子さん

  12月24日の終業式に池原シーサー久美子さんが本校に来てくださいました。池原さんは本校23期の卒業生です。さる9月20日にWBO(世界ボクシング機構)のミニフライ級世界王座に就きました。  母校として池原さんの世界チャンピオン獲得をお祝いするとともに、後輩の生徒たちに励ましの言葉をいただくために終業式にお招きしたのです。  式では池原さんのお話を生徒たちは真剣に聞きました。ボクシング...

究極のアクティブ・ラーニング

『究極の』というのは少し大げさですが、本校の生徒が頑張っているとても良い場面に遭遇したので皆さんにお伝えします。   12月13日に本校で大正区主催の大正高校パソコン講座が行われました。本校の情報科の教員が講師として地域の方にパソコンを用いての年賀状の作成方法をレクチャーするのですが、そこに本校のパソコン部の生徒6人がアシスタントとして加わりました。   参加された受講生の皆さ...

・・・PTA新聞(冬号)より   以下はPTA新聞に掲載した私の文章です。少し長いですがお読みください。    保護者の皆様方には日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力を賜り心より感謝いたしております。今回は先日文部科学省から発表されました新学習指導要領の方向性と本校の授業改革について紹介いたします。   学習指導要領というのは文部科学省が定めるもので、日本中の各...

アクティブ・ラーニング

  11月は大正高校では『公開授業』ということで保護者や一般の方の参観や教員同士が互いに授業を見学しあうことで授業力の向上に努めています。  今年度は特に10月に産業能率大学の教授である小林先生を招いて研修会を持ち、アクティブ・ラーニングの勉強をしました。「アクティブ・ラーニング」というのは講義型の授業ではなく生徒自身が考えそれをまとめたり発表しあったりする授業です。よくあるのがグループ...

文化祭

今年の文化祭は舞台が充実して大変盛り上がりました。 夏休み前からの体育館の改修工事もやっと終わり、10月17日の中間テスト最終日に文化祭に向けての諸注意の後、教職員による劇を行いました。教員劇は例年、文化祭の最終日に最後を飾るものとして教員有志で行っていたものです。今年は見本となるような劇を準備前に生徒に見てもらって準備段階から盛り上げようと文化祭の2週間前に行うことになりました。結果は大成功で観...

ノーベル賞と体育館の照明

先日ノーベル賞の発表があり青色LEDの発明に関わった3名の方が受賞しました。 また、本校はこの夏、体育館の耐震工事を行い、照明も全部新しいもの(LED)に替えました。今までは蛍光灯で、切れているものも多く、あまり明るいとは言えませんでした。今回新しくLEDに替えたことで明るさも十分なものになりました。少し前までは照明を新しくするのにハロゲンランプにする学校が多かったのですが、今はLEDが多くなりま...

あたらしい制服と大正駅のポスター

いよいよ来年度からの新しい制服が決まりました。 生徒のみなさんの意見を取り入れながらいろいろな角度から検討し決定しました。きっとたくさんのひとが気に入ってくれると思います。 そこでそのアピールとしてJR大正駅にポスターを貼りました。多くの人の目にとまり、きっと良いイメージアップになると思います。本当に大正高校は生徒も教職員も頑張っていて、どんどん良くなっています。もしこれから進路をどうしようかと考...

安全・安心な場所

 9月18日に本校で避難訓練を行いました。今回は南海トラフの地震ではなく、上町断層の直下型地震の想定で、校舎内で火災が発生しグランドに避難するというものでした。  当日は大正消防署からの応援で消火訓練や煙体験を実施し実際の場面を想定して有意義な訓練になりました。また今年度も府の防災教育支援事業の指定を受け、防災士の方から様々な角度からアドバイスを受けることができました。   煙体験   ...

感慨深いもの

 昨日、我が大正高校のグランドでアメリカンフットボール部の公式戦がありました。 結果は34-13で勝たせていただいたのですが、実は本校で行うアメリカンフットボールの公式戦は初めてだったのです。というのもアメリカンフットボールの公式戦を実施するためにはゴールを狙うためのポール(ゴールポスト)が必要です。(写真参照)それが今までなかったのです。昨年度、ある高校で眠っているラグビーポールをいただいて移設...

部活動

 高校生活において部活動はとても有意義な時間だと思います。大正高校でも部活動を大切にしていて高校生活を豊かなものにしてくれるよう様々な取り組みや支援を行っています。それが実って少しずつ実を結ぶようになってきました。    先日、7月28日に吹奏楽部が大阪府吹奏楽コンクール北地区大会に出場し、奨励賞ときらめき賞を受賞しました。今までもいろいろなところで演奏はしていますが、コンクールという大...

  本校の琉球三味線エイサー部が毎日新聞(7月19日朝刊)、ベイコム(大阪府、兵庫県の湾岸エリアのケーブルテレビ)、eo光テレビ(関西電力系のケーブルテレビ)で立て続けに紹介されました。大正区は沖縄にルーツを持つ人が多く住み、沖縄文化が根付いた街です。その縁で本校には琉球三味線エイサー部があり生徒が頑張って活動しています。 その様子を以下のリンクで見てください。    ベイコム「放課後...

制服が変わります。

   大正高校の制服が平成27年度から新しくなります。今の制服になってから10年以上たち、素材なども良いものが出てきて、校内で見直そうという意見が多くなり、思い切ってデザインも含めて変更することになりました。今は業者の選定中で、決定次第デザインの変更にかかります。9月には新しい制服をみなさんにお示しできると思います。楽しみにお待ちください。                  ...

人の気持ちを考える(PTA新聞から)

 保護者の皆様方には日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力を賜り心より感謝いたしております。   私も大正高校3年目を迎え、ますます充実した日々を送らせて頂いております。3年目を迎えてさらに強く感じている思いがあります。それは生徒を社会に送り出すにあたって「人の気持ちを考えることのできる人になって欲しい」ということです。私が本校に着任以来、生徒、保護者の皆様、教職員にお願いしている『協働...

あいさつ運動

 本校では月に2回ほど朝のあいさつ運動をしています。以前は教職員だけで行っていたのですが、最近は生徒会や運動部の有志が一緒に校門に立って、登校する生徒に大きな声で「おはようございます」とあいさつをしています。  先日はご近所から苦情があり「あいさつもいいけど、近所には夜勤明けの人もいることとか考えて声を出して欲しい。眠ることのじゃまになっている。」とのことでした。あまりの元気良さでご近所に迷惑をか...

体育祭

 6月6日(金)に無事体育祭を終えることができました。心配された天気も、朝から雨がいつ降ってもおかしくないような空模様でしたが、午後には日も射すくらいで無事に競技は終了し、片付けが全部終わったころに大雨になりました。  熱中症の心配もなく、競技もスムーズに進行し、結果は大成功!!生徒全員が準備段階で積極的に何かにかかわり、当日は競技や応援に全力を発揮してくれました。楽しい一日になったことと思います...

中間テスト

 「テスト」と言って喜ぶ人はあまりいないと思います。ラグビーでは国の代表チーム同士の試合をテストマッチと言って、本来は日ごろの練習で十分蓄えた力を試す場という意味でそう呼ばれています。  学校のテストも同様で日常の学習の成果を測るものとして、どれだけきちんと勉強して、どれだけきちんと身につけたかを測るものだと思います。それがいつの間にかテストの結果の評価(点数)だけが過大に扱われるようになり、いつ...

学年行事日

 5月2日(金)は学年行事日として2・3年生は校外学習、1年生が校舎・体育館・グランドと学校を使ってイベントを行いました。2年生は奈良へ、3年生は京都の遠足を楽しみました。  1年生は学校で学習オリエンテーション、人間関係スキルのプログラム、小運動会を楽しみました。入学後1か月を過ぎ、慣れてきたとはいえまだまだ十分に高校生活になじんだとは言えない段階です。しっかり楽しい1日を過ごし、今まであまり話...

学年行事日

 今年の1年生は宿泊せずに学校で様々なイベントに取り組むことにしました。学校生活のオリエンテーションや対人関係をスムーズにするためのプログラム、みんなで動いて楽しむ小運動会などです。  2・3年生は校外学習に出かけていて、1年生がグランド、校舎、体育館を独占して活用します。学校生活を楽しく送るためには人間関係をスムーズにしていく必要があります。いろんなことに楽しんで取り組むことで、卒業まで人間関係...

年度初めにあたって

 今年の入学式と始業式の話のテーマは「モチベーションを高める」でした。教師やコーチは単に知識や技術を教えるだけでなく、生徒や選手の力をいかに引き出すことが大切かということを私自身が最近しみじみ感じています。  今年度の大正高校は若い先生方が増えました。「先生方のやる気と能力を引き出すのが私の仕事」と肝に銘じるとともに、生徒たちには今まで以上にはつらつとやる気を持って学習活動や部活動、様々な学校行事...

進学資金説明会

   3月1日(土)に2年生(4月の新3年生)の生徒・保護者の方に進学資金説明会を行い専門家のフィナンシャルプランナーの方を招いて話をしていただきました。さすがに関心が高く100名を超える参加がありました。     進学を希望するのは簡単だけれども、いざ進学となるとお金がかかります。以前と比べると「奨学金」という形でお金を借りるのは簡単にはなっていますが、借りたお金は無利子や利率が低くと...

卒業式を前に

 3月3日(月)に本校第34期生の卒業式があります。卒業生の進路の状況は進学58名(4年制大学、短大、専門学校)(決定率100%)、就職53名(内定率100%)で希望者全員が希望の進路をかなえることができました。(業種によってはアルバイトからしか正社員になれない人もいます。その人たちは含んでいませんが。)  本校は進学や就職に偏った学校ではありません。普通科総合選択制の利点を生かし、多様な進路に対...

高校生活の最大のイベントを楽しく

   2年生が1月28日から31日まで沖縄へ修学旅行に行っています。その修学旅行のしおりに書いた私の文章を紹介します。    進学、就職の面接のとき、「高校生活の一番の思い出は何ですか?」という質問に対して一番多い答えは『修学旅行』だそうです。他に『部活動』『体育祭』『文化祭』と続くのですが、多くの人にとって修学旅行は高校生活の最大のイベントといえるのでしょ...

想像力

   ある人と話をしていて、電車やバスの『優先座席』の話になりました。「両手を怪我している人にも優先座席が必要だよね。」と言われてハッとしました。電車やバスの車内放送では「安全の確保のため、つり革・手すりをお持ちください。」と言っています。『両手を使えない人はつり革や手すりを持てない。』ということは『安全確保のためには座席に座る必要がある。』ということになります。    考えて...