食後の活動は少しだけ。クラスごとに記念撮影をして、その後バスへ。白浜は現地では移動時間が短いのですが、大阪からの距離があるので、予定どおりにアドベンチャーワールドを出発して大阪に向かっています。バスの中では疲れて眠っている人もいるし、疲れからかちょっと落ち着かない人もいます。もうひと息、みんなで協力して最後まで頑張りたいと思います。ブログを見ていただき、ありがとうございました。
学校長ブログ
ケニア号でサファリパークに入っていき、いろんな動物たちを見ました。最初のキリンのエリアでは、キリン同士が首をぶつけ合って、ケンカしてるみたいなところも見ました。動物たちも朝ごはんタイムだったようで、草のまわに集まって、食べている様子が見られました。肉食動物のエリアでは、ライオンやチーター、トラを間近で見て、その迫力にあちこちで歓声が上がっていました。その後はイルカショーを楽しみ、お土産コーナーへ...
退館式では、代表の児童がホテルの方にお礼のあいさつをしました。晩ごはんの焼肉が美味しかったとか、温泉がよかったと伝え、お礼の手紙を書いて渡しました。みんなでお礼を言って、ホテルをあとにしました。 ホテルからバスで10分ほどでアドベンチャーワールドに到着。開場は9時なので、入り口前に並んで10分ほど待ちました。みんな上手に待っていました。オープンしたら一目散で、ケニア号に向かいます。ケニア号乗り...
おはようございます。2日目の朝は、みんな元気で、先ほどから朝ごはんが始まりました。あちこちから美味しいという声が聞こえてきます。ご飯の上におかずを山盛りにして、ゴージャスな丼にして食べている人もいます。おかずの種類がいっぱいあるので、みんな自分の好きなものを楽しんでいます。 昨晩9時頃から1時間、激しい雨が降っていましたが、朝からは快晴です。寝つきが遅かった人もいますが、ほとんどの児童がたっぷり寝...
ホテルに入って、まずはお風呂タイム。お風呂は温泉で露天風呂もあります。みんなで大広間に集まって、順番にお風呂タイム。全部で2時間ぐらい使ったので、ゆったりお風呂に浸かって、スッキリさっぱりして、いい表情であがってきました。待ち時間は長かったけど、ドラえもんの動画を見ながら、みんなで協力して待っていました。待ちに待った晩ごはんは19時から。めっちゃ豪華な晩ごはんで、何から食べようか迷いますが、お腹...
とれとれ市場からバスで10分ほどでエネルギーランドに到着。 予定より20分ほど早い到着でしたが、エネゴンが迎えてくれ、一緒に記念写真を取りました。エネゴンにお土産でチョコチップクッキーを作って渡していた子どももいました。最初にエネルギーラボに行き、事前学習でみんなが描いた恐竜たちが、画面上で、順番にたまごから生まれて歩き始めます。みんなそれを見て大喜びでした。その後はグループに分かれての活動です...
高速道路はちょっと渋滞しているところもありましたが、途中のトイレ休憩をはさんで、予定どおりにとれとれ市場に到着しました。バスの中からはミカン畑を眺めたり、風力発電のプロペラを眺めたりしていました。 和歌山は晴れています。お昼ご飯はハンバーグとお刺身。どちらも美味しくて、みんなパクパクと食べていました。いつもより1時間遅いお昼ご飯だったので、待ち遠しかったかなぁ。和食定食はサイコーと感想が聞こえてき...
小学部6年生は、今日から1泊2日で和歌山、白浜方面に修学旅行に行ってきます。出発式では、子どもがリードして始まりの合図をして、その後はみんなで、「楽しむぞ、エイエイオー!」のかけ声をかけました。小学部の児童みんなの見送りを受けて、出発しました。雨か降り始めたのは出発してから。バスに乗ってて良かったねとみんなで話しています。バスの中は落ち着いて過ごしています。子どもたちに楽しみにしていることを聞く...
10月11日、12日と18日、19日、スポーツフェスタ大阪が開催されました。私は陸上競技の表彰係で長居のヤンマースタジアムに行きました。陸上競技には本校からたくさんの児童、生徒が参加していました。長距離の男子1500mでは中学部から2人の生徒が参加。トラックを何回も周回し最後まで走る姿はカッコよかったです。女子100mには高等部の生徒が、男子100mには中学部と小学部の生徒が参加していて、ピストル...
朝夕の気温はずいぶん涼しくなり、秋を感じます。今は各学部の宿泊学習や修学旅行が連続しており、ほぼ毎週末(木、金)に行われています。過ごしやすい気温になったので、校外での活動も落ち着いて、活動しやすくなっています。朝のランニングも爽やかな中で行うことができています。朝夕が過ごしやすくなったから、余計に日中の暑さが気になる日もありますね。正門前の掲示板は、万博の飾りから、秋の飾りに変わりました。校内...