2号車はバスの中も元気です。朝からカラオケで盛り上がりながら科学未来館に移動しました。日本科学未来館はとても大きな建物でした。中も広いので、主に3階の「未来をつくる」常設展示ゾーンを見学しました。ハローロボットのコーナーでは、ケパランというぬいぐるみロボットが。目の前の人の動きやカードに反応してくれます。いろんなカードでを見せると動くので、ケパランポーズをとらせたり、手を振ったり、ウサギのぬいぐ...
学校長ブログ
2号車はバスの中も元気です。朝からカラオケで盛り上がりながら科学未来館に移動しました。日本科学未来館はとても大きな建物でした。中も広いので、主に3階の「未来をつくる」常設展示ゾーンを見学しました。ハローロボットのコーナーでは、ケパランというぬいぐるみロボットが。目の前の人の動きやカードに反応してくれます。いろんなカードでを見せると動くので、ケパランポーズをとらせたり、手を振ったり、ウサギのぬいぐ...
おはようございます。3日目の朝食が始まりました。早い人は10分前、遅くても5分前にはほとんどの生徒がレストランに揃います。みんな時間を守って素敵に行動しています。昨日寝れなかった生徒も、今日はぐっすり。そして昨日も今日もよく寝れた生徒はとても元気な表情てす。体温も正常範囲です。朝ごはんの食べっぷりを見ても、その元気さが伝わってきます。 東京は朝は少し曇り空ですが、今日も晴れ、最高気温は31度の予想...
高速道路は混雑もなく、ホテルには5時過ぎに到着しました。それぞれの部屋で、1時間ほどゆっくりする時間がありました。先に検温をしましたが、みんな正常の範囲内で、落ち着いて部屋で過ごすことができました。夕食の今日のメインはローストビーフ。周りに座っている生徒たちに尋ねましたが、ほとんどがローストビーフを楽しみにしています。あちこちからローストビーフは美味しいの声が聞こえてきます。ドリンクバーにも行列...
午後の活動はグループ活動。あらかじめ準備してきたグループで活動しました。乗りたいものを決めていたので、行き先もスムーズで、広い園内を、周遊バスや徒歩で回りながら楽しみました。私が一緒に回ったグループは、まずメリーゴーランドで楽しみ、その後はバブルシューティング。水鉄砲で動きながらの的あてです。シーパラダイスタワーでは、高いところから八景島と周辺を一望しました。その後はアクアライドとシーボートに乗...
高速道路の渋滞もほぼなく、予定どおりに八景島シーパラダイスに到着しました。午前中はアクアミュージアムを見学しました。館内は冷房が効いているしい、外も海のエリアなので、風がよく吹いて、意外と涼しく感じます。館内には小さな水槽や大きな水槽に魚がいっぱいでした。ペンギンが泳いでるのを見たり、エイやサメを見たり、イワシの群れを見たりして楽しみました。11時からはアクアミュージアムでドルフィンファンタジーシ...
おはようございます。東京はお天気は晴れ、今は雲一つない青空です。朝食が始まりました。みんな元気な顔で集っています。体温はみんな正常範囲、夜中、あまり眠れなかった人も少しいますが、多くの生徒は熟睡だったようです。部屋は、ベッドが広くて心地よかったとのことでした。ホテルは海がすぐ近く。裏側に出ると防砂林と防災スペースを越えて300メートルほど行けば海でした。みんなドリンクバーと朝食を楽しんでいます。...
18時10分にホテルに到着しました。ホテルは全容を写真に写せないぐらい大きなホテルです。鍵を受け取って、それぞれが部屋に入り、ちょっと休憩。生徒の感想は、部屋が広くて綺麗だったとのことです。食事場所で入所式を行い、代表の生徒が元気よくあいさつをしてくれました。 そして待ちに待った晩ごはんのスタートです‼️よく歩いたので、お腹がペコペコの生徒もいて、ご飯とお味噌汁はおかわり自由と聞いて、喜んでいる...
国会議事堂では広さに驚きました。案内の方にリードしてもらいながら3階まで約100段を一気に上がり、傍聴席に座って全体を眺めることができました。傍聴席は急な階段状でしたが、シートはなかなか座り心地がよく、みんな座ってゆっくりしていました。参議院はこの場所に248人が入って会議をされています。国会議事堂は築89年目。戦禍をこえて無事に建っています。当時の建築でこの高さを柱なしでつくるのはすごいなぁと...
新幹線の中でのお弁当は、すき焼き弁当でした。ご飯もけっこういっぱい入っていて、みんな満足そうでした。最後まで食べきろうと、おなかいっぱいだけれど頑張っている生徒もいました。 あっという間に東京着。バスで10分ほど移動して、国会議事堂に到着しました。今は中に入って見学コースのスタートを待っていますが、みんなチケット代わりにもらった参議院ガイドのパンフレットを開いてよく読んでいます。今から見学、行って...