5/8 PTA総会など

DSC_1220.jpgゴールデンウイークも本校の家庭訪問も終わり、夏に向かって陽気も強まりました

・高等部職業コースが毎年恒例「ハローワーク見学学習」に出発しました(写真です)

PTA総会が10時から開かれました 授業日数の確保や保護者の皆さんへのご負担を考え、初めての平日開催でしたが昨年度より多くのご出席でした。

保護者の皆様方の学校や教育への期待を感じました

・放課後は高槻市保健所から食品衛生監視員にお越しいただき、「校内の食の安全」についての教員研修を実施しました

授業が本格的に始動していく今、調理実習などでの安心安全を守らなければ、という教職員の強い希望によるものです

大集会室がぎっしりで、終了後「生徒への授業もお願いしたい」と交渉する先生もいました

 

DSC_1214.jpgDSC_1140.jpg

DSC_1218.jpg

・ちょっといい話!!!:准校長と高2職業コース「福祉」のAさんとの会話

准「福祉コースは去年はなかったけど今年開講されてよかったね どんな勉強がしたいの?」

A「やっぱり仕事かな...」

准「なんかほしい設備とかある?」

A「介護ベットがほしい ひらべったいのしかないやん」

写真を見てください 保健室のベットです 介護の勉強などをしたい場合、病院や介護施設にあるような可動式の介護ベットがほしいですね

予算が...  このブログをご覧の医療や福祉関係者の方、不要の介護ベットなどありましたらお譲りいただけないでしょうか??

投稿者
ポラリス
コメント

生徒さんの希望を、なんとかかなえてあげたいですね。

作業所などのバザーに出品されていることはないでしょうか?
無料ではないのですが・・・・。