高等部祭は1年生が「ストラックアウト」と「カラオケ」、2年生が「賞金首さがし(コスプレ)」と「お化け屋敷」の4コーナーが出店?しました
3学期初めから準備を凝らしている雰囲気でしたが、
この1週間は各クラス追い込み状態で盛り上がりを見せていました
当日は10:30の開店(お化け屋敷は11:00)を待ちかねた3年生や1,2年生も交代で、
「たかつきビッグアート」の壁画家さんたちも各コーナーを堪能しました
「お化け屋敷」の入り口では怖ーい音響が流れ、待っているうちに怖くて入れなくなる人が続出でした
中学部の生徒からは気になって仕方がないのか「何やっているの?」「高等部しか見られへんの?」と質問が、
小学部の先生からは「あのお化け屋敷って本当に怖いのですか?」の声も受け
「怖かったですよ... 前のお化けを見ていたら急に足首のあたりに出るんですもん」とお答えしました
確かに、高等
部の生徒だけで楽しむにはもったいないかも...


3学期初めから準備を凝らしている雰囲気でしたが、
この1週間は各クラス追い込み状態で盛り上がりを見せていました
当日は10:30の開店(お化け屋敷は11:00)を待ちかねた3年生や1,2年生も交代で、
「たかつきビッグアート」の壁画家さんたちも各コーナーを堪能しました
「お化け屋敷」の入り口では怖ーい音響が流れ、待っているうちに怖くて入れなくなる人が続出でした
中学部の生徒からは気になって仕方がないのか「何やっているの?」「高等部しか見られへんの?」と質問が、
小学部の先生からは「あのお化け屋敷って本当に怖いのですか?」の声も受け
「怖かったですよ... 前のお化けを見ていたら急に足首のあたりに出るんですもん」とお答えしました
確かに、高等





僕も高2の頃の高等部祭の思い出を残しています。特に「イントロ屋」の「イントロカルタ」でウルトラマン(マン ゾフィー セブン)の3大戦士と皆知っている「AKB48」の「会いたかった」+デカスポルタ3Dスポーツ美女達のカードと景品の仮面ライダーオーズコンボイラスト(2大バース、フォーゼ、ウィザードも含む)付メダルと「どうぶつの森シリーズ」+仮面ライダーシリーズ(平成サブライダーも含む)メッセージ付イラストを作り描く事が嬉しかったです。卒業後ではそのAKB+デカスポキャラの漫画を描きました。(これは高槻支援のコメントがブログになかなか載せてくれないため書きました。)