2015年3月アーカイブ

たかつきビッグアート⑨ たびだち

たびだちの壁画が着々と進んでいます 作業棟の北壁を西へ西へと、子どもたちの線路が伸びています 富田丘郵便局のあたりからよく見えます 応援くださった地域のみなさん、藤田局長さん、見てくれているかなあ...

3/13 トワイライト、ラストラン!

本校北側隣接JR線路上で最後の雄姿!! 通過予定は12:35、給食を早めに終えた児童生徒、先生たちまでがグラウンドや作業棟階段に集まってJR線路を凝視しました 12:35、まだ来ません 少し遅れているのか... 「12:38ごろになるらしい」ネットの速報でしょうか 12:40回ったころ...来ました~ 写真をご覧ください みんなの瞳にダークグリーンの車体を刻み付けて、一瞬に走り去っていきました.....

たかつきビッグアート⑧ 3/14

旅立ちの壁画、足場が外れました 事務室の先生と工事の業者さんが朝から出勤です 雨の中をてきぱきと撤去していかれると... 上からだんだん見えてきました みんなが描いた電車、トラック、ともだち、「旅立ち」の文字... まだ途中ですが、昨日トワイライトが走り去った横の北側の壁面にも絵が描かれています

小・中学部 卒業式 3/12

寒い朝でしたが、式が無事終わるころ日差しが戻ってきました しっかり返事をし、校長先生から立派に卒業証書を受け取り、胸を張って巣立っていきます 保護者や来賓のみなさま、転勤や退職された先生方もおおぜい訪れ、ともに卒業を祝いました 新しいステージでも頑張っていきましょう!!

高等部マラソン大会 3/11

「東日本大震災から4年目やで、そしてマラソン大会やで」 朝から高等部の2年生が教えてくれました 激さむ!!!のグラウンドには応援の保護者のみなさんも... 3年生が卒業し、ちょっぴりさびしい気分を懸命に走ってまた明日へつなげます   男子の部は1~3位までの人は30分で6キロ以上走りました 女子の部は1,2位が4キロ以上走りました みんな自分の力に合わせて、精いっぱい頑張りました!!

卒業コンサート3/10

「小中卒業式の前に、みんなで楽しい昼休みを!」 恒例の教員バンド、大集会室です  「高3のみなさん、間に合わなくてごめんなさい」 盛り上がりの中にも、心にしっくりくる選曲もあり、先生たちありがとう 素敵な思い出、また一つ増えました...

去る2月24日、「牛」(⇐実物大模型)来た!

酪農教育ファーム ファシリテーター出前授業研修会 が、 本校高3の作業選択「園芸」 で、行われました 12人の酪農家のみなさんが来校くださり、 大きな牛を実習室に入れ、「ここはどこだっけ?学校が牧場になった??」という雰囲気で 「食といのちについての学び」に取り組みました 牛が一日に食べる20キロもの干し草を担いだり 牛の赤ちゃんの生まれ方を教わったり 乳しぼり、バター作りも経験しました &nbs...

3月6日(金)高等部卒業式

穏やかに春めいた朝、第44回高槻支援高等部卒業式が挙行されました 式辞0306川田.docx 体育館で卒業証書を受け取った後、教室で先生と生徒、保護者のみなさまは語らい、 在校生が作る花道を、花束抱えて通りました 写真はそのあとの正門付近です なごりは尽きませんが、全員が次の進路に向かって、希望に胸を張って旅立ちます