2015年11月アーカイブ

12月5日は高槻福祉展で販売実習

今校内は創立50周年記念学習発表会に向けて盛り上がっています で、次の週には高槻福祉展、高1の実習週間などなど、2学期の学習はまだまだ佳境の連続です 写真は今年度の高槻福祉展の冊子です 今年度も本校の各ご家庭ぶんをいただき、先日配付しました 当日は本校生徒が学校の紹介をするとともに、 手づくり作品・作物などを販売いたします(写真の木工作品などお買い得商品も多数あります!) このブログをごらんのみな...

たかつきビッグアート⑪

2学期になって、校内の遊具や階段などに児童生徒みなさん自身で描いていく活動が始まっています 「えがく・つくる」「せいかつ」「美術」等の授業で上下の不織布つなぎを着て、リヤカーに積んだ絵の具・筆を運んできて... みんながつくる、誰もがえがく高槻支援学校 学習発表会や企業さま自治会さま向けの学校見学会で 地域のみなさまに見ていただける日が楽しみです

晩秋から初冬へ~准校長室

9月10月は月が美しかったです 中秋の名月やビッグムーンも話題になりました11月になると紅葉がぐっと進み、晩秋から初冬へ、季節が移り変わっていきました写真は、准校長室入口の模様替えの様子です

キャリア基礎講座⑦ 実習体験を

11月11日(水) 5,6時間目体育館で、高等部全員が集まり高2、高3が実習の体験を発表しました高1は12月に実習週間に取り組みます校外の企業や作業所に行く人も多く、センパイからのアドバイス特集で不安を取り除くことができましたか?

高1、非常食を作って食べました

11月9日(月) 午前中に高1の全員がプレイルームで防災学習をしました~α(アルファー)米を作ってみよう~大阪府から提供されたアルファ米を、段ボール箱から取出し調理して試食その後、地震避難訓練(9月実施)の復習を行いました写真は、生徒さんたちが准校長室に届けてくれたアルファ米のおにぎりなどです炊き込みご飯テイストで、い・け・る!!

清掃用具が届いた!~職業コース

11月初めの木曜日、まっさらな清掃用具を仕分けする職業コース「プレジョブ」の生徒のみなさんです木曜日はコース制の学習日職業コースは1時間目から開始です作業服に身を固め、タイムカードを押して、さあ作業開始!!「清掃技能検定」に向け、しっかり学習してきたので、教育委員会から清掃用具が届いたのですマジックで学校名や番号を記入しています今は和気あいあいですが来週からは スクィージーやダスタークロス、ポリ...

10/30ハローウィン

まず、10月30日、ハローウィンの朝 通学バスが到着すると怪人たちがお出迎え~

たかつきビッグアート⑩

たかつきビッグアート」は、昨年度は子どもたちの絵を、画家のみなさんが校舎壁面に拡大して描いてくださいました 今年は児童生徒みずからどんどん校内に描いています 交流相手校の高校生たちとも活動しています 写真は正門から見上げたところの階段です 色を塗ったり、何か作業が始まっています 10月8日と、11月5日の様子をご紹介します どんな絵になるのか楽しみですね   1月の作品展の土曜日には、鑑...

10/28 50周年記念式典・音楽会

午前中は記念式典でした 府の教育委員会や議員さんなどがお祝いに駆けつけてくださいました 府内の支援学校や高校・小中学校の校長先生方も着てくださいました PTAや心陽会の先輩方も、本校の子どもたちが「高槻支援音頭」を元気いっぱい踊る姿に胸がいっぱいでした!   そのあとは、写真をご覧ください!! 高槻市のシンガーソングライター、小濱達郎さんとのすてきな記念音楽会です 小濱達郎さんは昨年度か...

スポーツの秋! 高槻支援

10月はスポーツフェスタに本校児童生徒たちが参加しました バスケットボール、陸上競技、水泳、ボウリングで活躍し、メダルをいただきました 写真は10月11日のバスケットボールの試合(なみはやドーム)です 応援ありがとうございました!