1月末に、富田小学校、赤大路小学校と、小学部のみなさんで壁画を共同制作しました お互いの学校で下絵を考え、いくつもの世界を描きました 本校南棟の壁面が華やかになりました 桜の季節には、地域の友達も見に来れたら良いですね
2016年2月アーカイブ
本校3大イベントの一つ、「校内作品展」の様子です今年も大盛会で、平日でも多くの卒業生や大隈衆議院議員も参観に来てくださいました発想が面白いですね、木工作品が増えたね、と保護者からのご感想です校外作品展は2月上旬まで小寺池図書館に会場をお借りして引き続き行われました
1月23日(土)、作品展開催と同時に、校内東側のバス通路で、「みんなで壁画を描きましょう」のイベントが行われました『たかつきビッグアート』の取組みです家族で作品展を鑑賞に来た児童生徒のみなさん、保護者の方がたがカッパや作業つなぎを羽織って絵筆をとってくださいました富田町自治会連合の日置会長たちも本校を見学くださり、「50周年記念に参加しましょう」と、手慣れた筆さばきで丸を描き、そのあと階段アートの...
1月20日、みんながが楽しみにしていた槻ノ木高校との交流です秋には一緒に垂れ幕制作もやりました槻ノ木高校からは全体交流のなかでけん玉日本一の名人が技を披露してくれましたそのあと各ホームルームで交流及び共同学習で親交を深めました
「地震はいつ来るかわからない!」今年の防災食はレトルトカレーでした小学部低学年には少し甘い食べやすいカレーが出てみんな大喜びでした
1月14日、28日と、職業コースの生徒たちが中学部へ出張授業を行いました「高槻ジョブレーダー」検定で身につけた「窓ふき」や「台拭き」のスキルを、中学部の生徒さんに伝授の試みです高等部生徒も真剣で気合十分、中学部の後輩たちも一生懸命説明通りにスクィージーを握って廊下の大きな窓に挑みました「台拭き」では「縦絞りが難しいんだね」と、高等部の生徒が手を添えて絞り方の指導を行ったり...事前の中・高の先生方...