2024年5月アーカイブ

あいさつ運動

 20日月曜日から24日金曜日までの1週間、小、中、高の児童・生徒会のメンバーによるあいさつ運動が行われています。バスを降りて校舎に向かう廊下にずらりと並んで、おはようございます!と元気に声をかけています。児童・生徒も「おはようございます!」と元気なあいさつで応えています。おかげで、私とあいさつをかわす子どもたちの声も大きく、笑顔の子どもたちが増えてきました。1日の始まりに、元気なあいさつをするの...

職業の授業では

中学部、高等部の職業の授業では、園芸や農作業があります。作物を植えて育てる楽しみ、野菜の成長を観察したり、収穫を楽しんだり、販売につなげたりしています。4月には草で覆われた畑も、授業が始まり子どもたちが活動すると、一気に草がなくなり、大きな畝があちこちに作られました。5月に入り夏野菜を植えると、このところの暖かさで、いっきに成長しています。毎朝水やりをしたり、野菜の様子を観察している子どもたちもい...

5月17日 運動会予行練習

 昨日からの強風もおさまり、快晴のもと、運動会の予行を行いました。5年ぶりに、小学部から高等部までの全校児童生徒と教職員がグラウンドに集いました。全力で走る子ども、走るのを楽しんでいる子ども、友だちと協力して進む競技や、楽しくリズムに乗って踊るダンス、リレーなど、盛りだくさんです。私は初めての経験ですが、全校で楽しく踊る高槻支援音頭にも感動しました。司会や用具係でも児童生徒が頑張っていて、まさにみ...

PTA総会を開催しました。

 5月17日、PTA総会を開催しました。36名の保護者の方の参加と、328名の委任状をいただき、成立しました。まずは令和5年度の活動報告と決算報告がありました。令和5年度の役員や各委員の皆さま、活発な活動をありがとうございました。令和6年度の活動計画と予算案を承認いただき、新役員の紹介と承認がありました。スローガン「時代に合ったPTA活動に」をテーマに、時短でできる活動、できるときにできる人がやる...

令和6年度校長ブログをはじめました!

令和6年度校長ブログを開設しました。  子どもたちの様子に加え、PTAの活用、地域との連携や、教職員の研修など、学校の様子を校長の観点でお知らせしたいと思っています。発信は不定期ですが、お楽しみください。  ブログをスタートしようと思ったものの、アクセス権が...とかパスワードが...などの困難がありましたが、情報部の教員のサポートと、私自身も学ぶことで、やっとスタートができました。今の情報化社会...