昨日は授業見学で、中学部の体育の授業に行きました。水曜の体育は、2学年合同の体育です。1年2年全員がグラウンドに集まって動くと、狭いなあと感じるほどでした。最初に全員で新しいダンスの振りを覚え、みんなでやってみました。難しい部分もありますが、ダンス好きの生徒たちはすぐに覚えてノリノリで踊っています。そのあとは15分間走。全員がトラックを走るのは狭さを感じるので、インコースだけでなく外回りもしてぶつからないように工夫しながら走っています。走るペースはそれぞれが目標を持って取り組んでいました。3グループに分かれての授業では、体育館に入るチームは、大きな風船を使っていろいろなゲーム。学年対抗で盛り上がったり、みんなで協力してパラバルーンを楽しんだりとしています。グラウンドでは、フライングディスクのグループと、キックベースボールのグループに分かれていました。フライングディスクでは、生徒がスローの練習をした後、アルティメット(ディスクをパスしてゴールまで持ち込み、得点を競う競技)の全日本チャンピオンの先生がいて、本格的な投げ方の見本を見ました。目標にバシッとあてるところや低い軌道で遠くにいる仲間にピッタリパスする技術を見て驚きました。キックベースボールのグループは、全力で蹴り、走り、守っている姿が印象的で、15分間走の疲れを感じさせないプレーをしていました。少し涼しくて、動くとちょうどいい季節、たくさん体を動かして楽しんでほしいですね。
カレンダー
2025年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |