9月1日(月)、2学期始業式を行いました。体育館は、冷房が完備していますので全学年が集まって始業式を行うことができました。既に2・3年生は、授業が開始されています。本日、3学年揃っての始業式となりました。
校長式辞として、前半は、夏休み期間の各クラブの活躍の様子と2学期の学校生活について話しました。3年生は、2学期は進路実現の大切な時期です。受験は団体戦であり、現役生は秋頃に大きく伸びる時期を迎えます。最後まで粘って進路実現へとつなげてほしいと思います。
後半は、夏の甲子園での県立岐阜商業高校の横山選手の活躍の様子を伝えました。左手にハンディキャップがある中、レギュラーを掴むまでには多大な努力の積み重ねがあったことと思います。夢を諦めずに努力することの大切さを学びたいと思います。登美高生の皆さんも、自身と重ね合わせながら夢に向かって努力を続けてほしいと願っています。
全国大会・府大会・地区大会など多くの生徒が表彰されました。登美高生は、この夏も躍動しました。水泳部・陸上部・男子硬式テニス部・女子ソフトテニス部・ソフトボール部・柔道部・美術工芸部・吹奏楽部・ダンス部・男子バレーボール部・女子バレーボール部が表彰されています。登美丘NOWに詳しく掲載していますのでご確認ください。
各分掌の代表の先生から2学期の学校生活に向けての諸注意と連絡がありました。いよいよ登美高祭も直前となりました。歌合戦・文化祭の準備にも熱が入っています。登美高祭を全力で楽しんでください。
登美高生の皆さんにとって、2学期も有意義で充実した学校生活となることを願っています。