9月の下旬に、女子テニス部の顧問から「このところテニス部の調子がいいんです。」と聞いていました。きょうは前から刀根山高校のコートで公式戦があると聞いていましたので、テニス部の応援をする予定でした。しかし、先週の台風で暴風警報がでたため、9人の3年生部員がいるラグビー部の試合がきょうに延期になったため、やむなく、あさから刀根山高校に行き、第1試合のはじめのシングルスの試合だけみせてもらい、ラグビー部の試合会場である府立堺東高校へ向かいました。電車で行くと南海高野線と相互乗り入れしている泉北高速鉄道の泉ケ丘駅からバスになります。11時10分の開始でしたが、わたしが着いたのはちょうど試合の後半がはじまったところです。対戦相手は府立渋谷高校です。きょうも保護者の方、卒業生、現役の3年生の生徒がたくさん応援にきてくれていました。すぐにマネージャーに「今の得点は?」と聞き、前半は15対5だったことを聞き少し安心しました。後半は相手陣地で有利に試合を展開し、ゴールとキックがきまり、41対10で勝利しました。試合後はさっそく、キャプテンを中心に円陣をくんできょうの試合の踏まえて、次の試合にむけての課題の確認をしていました。保護者の方から「次の試合は28日(日)です。」と声をかけていただきました。「もちろん応援に行きたいと思っています。」とお答えしました。