昨日の校長だよりでお伝えできませんでしたが、きのうの6時間めに防災避難訓練を実施しました。ことしは地震が起きたことを想定しての訓練で、地震発生直後には机の下にもぐって身をまもるという動作をしたあと、全員が運動場に避難集合しました。もちろんそのときは上履きのままグランドにでましたので、明日にオープンキャンパスも控えていますので、きょうはいつもよりかなりていねいに清掃がおこなわれていました。
午後からはきのうの箕面二中につづいて、豊中市立第二中学校にまねかれ、3年生の生徒全員とたくさんの保護者のかたに公立高校全体のことと刀根山高校のことについてはなしをさせてもらいました。豊中二中は刀根山高校からも近く、昨年も招かれていますので、きょうはきのうより少し余裕をもって話せました。少しはやいめに中学校についたのですが、行きかう生徒も先生もみんなあいさつをしてくださり、とても気持ちよく帰校できました。
放課後は、明日とあさってに推薦入試を控えた3年生の最後の面接練習を校長室で行いました。医療系、幼稚園教諭、栄養士などをめざしている生徒たちです。すでに8月から校内で練習を重ねていますので、最後の確認のつもりでいましたが、ついついあれもこれもとなり、いつものように?予定の時間をオーバーしてしまいました。しかし、生徒たちといろいろな話ができ、またあしたからの力をもらいました。最後には「合格してもしなくても報告においでよ」と伝えて、あしたからの健闘を祈って校長室をおくりだしました。がんばれ!刀根山高校34期生。
いよいよあしたはオープンスクールです。きょうも最後の準備に教職員と生徒たちががんばってくれています。来校予定のみなさん、あしたはよろしくお願いします。