11月11日(日) 軽音部・弦楽部・ブラスバンド部

ここ数日、きょうのお天気が気になっていましたが、天気予報のとおりあさから雨になりました。約半年前から豊中市の政策企画部都市活力創造室が中心となって、きょうの午後に豊中市内の高校の軽音部による「豊中市高校生軽音楽フェスティバル 響かせろ、君の青春」が服部緑地の野外音楽堂で開かれました。荒天の場合は中止と聞いていましたので天候を心配していました.。雨はふっていましたが、野外席でなく、ステージの向きを反対にして天井のついた観客席を使用して無事開かれました。刀根山高校の70人の部員を代表して、「Femme liberty」と「りゅっくさっく」のともに2年生の2グループが出演しました。ステージ中央には刀根山高校の軽音部をはじめ大応援団がつめかけて大きな手拍子で声援をおくっていました。開演してからも雨はふりつづいていましたが、それぞれの学校のバンドの熱気が雨をひきとばしていました。

1時55分からの「Femme liberty」の演奏はききましたが、きょうは同時に大阪府高等学校音楽教育研究会と大阪府高等学校芸術文化連盟が主催する第30回の第1ブロック音楽会が池田市民文化会館アゼリアホールでありましたので、音楽選択生徒約150人の合唱を応援するため、「りゅっくさっく」のメンバーを激励したあとアゼリアホールに向かいました。出演は2時52分からときいていましたが、アゼリアホールについたときに入り口から生徒たちがでてくるところでした。先生方にきくと先日聞いたリハーサルのときよりも声もよくでていて、とてもよかったとのことでした。結局きょうは午前中に学校で用事があり、午前に出場した弦楽部とブラスバンド、午後の合唱のすべて応援できませんでした。生徒のみなさん、ほんとうにごくろうさんでした。

P1010591.JPG   P1010597.JPG