きょうも朝から校長室のむかえの化学講義室では、化学の早朝講習が行われていました。いつもは金曜日ですが、あすが祝日のためきょうになったようです。校内をまわっていますと、2階の講義室では木曜日定例の古典の講習に生徒ががんばっていました。ほかの教室でも自習している生徒がおりました。3年生にとって1日1日が大事な時期です。かぜなどに気をつけて勉強にはげんでください。午後からは、2年生は大学などから先生をお招きしての大学の授業を体験する「大学模擬授業」がありました。5時間めと6時間めに希望する2つの講座(授業)を体験しました。進路選択の参考になると思います。そして放課後は、校長室での3組めの模擬面接(面接練習)を行いました。きょうは関西大学と近畿大学の指定校推薦の生徒たちでしたので、面接の練習とともに、入学までの勉強への心構えなどもはなしました。一般公募推薦の入試もつぎつぎに行われています。刀根山高校34期生3年生のこれからの健闘を期待します。きょうも中学3年生の保護者の方から学校見学のことで学校に電話をいただきました。この3連休中におこしになりたいというご希望でしたので、日時をお約束しました。年内は12月15日(土)に学校説明会を開催しますが、他の日でもご希望がおありでしたら学校までご連絡ください。