今年度も、あと1週間となりました。3月24日号です。ご覧ください。 R6豊中支援 校長だより0324.pdf
- トップ
- 2025年
2025年アーカイブ
3月24日は、今年度の修了式でした。 それぞれの学部が少しこじんまりとした感じでしたが、式の中でこの1年を振り返りました。 小5、中2、高2の代表者に修了証を渡しました。 ぶっつけ本番でしたが、それぞれとても上手に受け取れました。 それでは児童生徒のみなさん、楽しい春休みをすごしてください!! 4月8日、元気に登校してくるのを待っています!!!
3月14日(金)に小学部の卒業式を挙行しました。 入学してきてからの6年間を見てきましたが、みなさん大きく成長しました。 当日も立派に卒業証書を受け取り、次のステップに旅立ちました。 中学部でも頑張ってください!! ご卒業おめでとうございます!!!
3月13日(木)に中学部の卒業式を挙行しました。 あいにくのお天気が続いていましたが、良いお天気になり無事に卒業生を送り出すことができました。 4月からは、それぞれの進学先で新しい生活が始まりますが、 いろいろなことにどんどんチャレンジしていく姿勢を忘れないでください! ご卒業おめでとうございます!!
3月7日(金)に高等部の卒業式を挙行しました。 練習とは違う緊張感の中、卒業生のみなさんは立派に卒業証書を受け取りました。 4月からは、それぞれ違う道を進んでいきますが、みなさんの活躍をお祈りしています。 ご卒業、おめでとうございます!!
いよいよ明日は、高等部、来週は、中学部と小学部の卒業式です。3月6日号です。ご覧ください。 R6豊中支援 校長だより0306.pdf
いよいよ今年度も残り1か月となりました。 今週は高等部、来週には小学部と中学部の卒業式が行われます。 児童生徒のみなさん、しっかり今年のしめくくりをいていきましょう!! 【校内の桜は、まだまだ準備中です】
今年度も後1か月あまりとなりました。2月25日号です。ご覧ください。 R6t豊中支援 校長だより0225.pdf
2月5日(水)に今年度3回目の学校運営協議会を実施しました。 学校から、地域支援の実践と活動内容の報告、学校教育自己診断の結果、 令和6年度学校評価案と令和7年度学校経営計画案を報告し、委員のみなさまからご意見とご承認をいただきました。 学校教育自己診断の回答も概ね良好で、今後も児童生徒が楽しく通える学校づくりを進めてくださいとのご意見もいただきました。 委員のみなさま、1年間ありがとうございま...
早くも2月となりました。 毎年、3学期はあっという間に過ぎていきますが、児童生徒のみなさんは、 体調に気をつけて、しっかり1年間のまとめをしていきましょう。 今年も1月29日から2月1日の期間、豊中フェスティバルが開催されました。 高等部の模擬店や小・中学部の映像発表を作品展もあわせて、みなさん 楽しんでいました。
3学期がスタートしました。1月8日号です。ご覧ください。 R6豊中支援 校長だより0108.pdf
1月8日(水)、3学期が始まりました。 児童生徒のみなさんは、楽しい冬休みを過ごせたようですね。 世間ではインフルエンザが大流行していますが、しっかり感染症対策をして 元気に学校生活を送れるようにしたいと思います。
あけましておめでとうございます。 令和7年がスタートしました。 今年も、どうぞよろしくお願いします。 この冬は、お天気のいい日も続いていましたが寒い日が多く、 体調を整えるのが難しい人も多いかと思います。 まだまだ寒い日が続くと思いますが、冬休みでしっかり休養して 3学期を元気に過ごしましょう。 それでは、児童生徒のみなさん、8日(水)の始業式に元気に登校してください。