地歴部展示会(文化祭1日目)

 9月6日(金)、文化祭1日目。

 地歴部は、2023年秋~2024年夏の間に実施した見学会(奈良、敦賀、池田・福知山線廃線跡、名古屋)の「ポスター報告」と、過去の見学地や歴史にちなんだ「手作り模型」を展示しています。

 今回展示している「姫路城」は主に17・18期生が、「重巡洋艦・高雄」は18・20期生が、そして「通天閣」は20・21・22期生が共同で製作したものです。

 初展示の「通天閣」は、残念ながらあと一歩のところで未完成!中心となって作業した部員が悔しがっていました。

 9月7日(土)は、保護者や卒業生に加え、招待券を持つ人や生徒手帳を持参した中学生も入場できます。部員たちの「思い」が詰まった「手作りの展示」を、ぜひ見に来てください!(通天閣のどの部分が「未完成」なのかも、見てのお楽しみ!)

見学会報告.JPG