• トップ
  • 2025年
  • 1月
  • 第42回北摂高校バドミントン大会(個人戦)の結果報告(2024年12月実施)

第42回北摂高校バドミントン大会(個人戦)の結果報告(2024年12月実施)

男子 ダブルス Ⅱ部 準優勝!

高校始めの2年生ペアが入賞!決勝は惜しくも敗れるが見事な準優勝!

   シングルス Ⅱ部 3位入賞

高校始めの2年生が念願の入賞!(ダブルスⅡ部と2種目で入賞)

女子 ダブルス Ⅰ部 優勝!

 北摂地区の私学も含めた大会で堂々の優勝!1年生ペアがタイトル奪取!

   ダブルス Ⅱ部 準優勝!&3位入賞

高校始めの2年生ペアが念願の入賞!3組中2組が入賞し努力実る。

   シングルス Ⅱ部 3位入賞

高校始めの2年生が入賞!(ダブルスⅡ部と2種目で入賞を果たす)

12月の末に開催された北摂高校バドミントン大会は、Ⅰ部(経験者)とⅡ部(高校からバドミントンを始めた者)に分けて部員全員が出場する大会です。山田高校も普段は府の大会に出られない選手たちも、この大会で普段の練習の成果を発揮しようと準備してきました。主な結果は上の通りです。女子ダブルスでは、1年生ペアが優勝!また、Ⅱ部では高校始めのペアが2組も入賞できました。3組中2組が入賞、残る1組も入賞まであと一歩でした。この6人は1年生の頃から練習熱心で、ノック練習なども積極的でした。全員とはなりませんでしたが、形ある結果が得られたことは良かったです。さらに、シングルスⅡ部でも1名が入賞し、この2年生は単複での入賞となりました。男子はⅡ部でダブルス準優勝、シングルスで3位入賞(2年生が単複で入賞)と女子同様にⅡ部では複数の入賞者が出るなど健闘しました。男女ともに今回はⅡ部の結果が恵まれました。経験者と一緒に練習するメリットを本人たちが最大限活かした形かと思います。入部当初は地味なノック練習や素振りばかりで、コート内で羽を打つようになってから間もない選手たちですが、こつこつ努力したことが実ってよかったです。男子Ⅰ部では入賞とはなりませんでしたが、あと少しで入賞できるところでした。やはり英真学園高校の選手層が厚く、シード選手にはことごとくやられてしまいました。残念です。詳細は「北摂高校バドミントン大会HP」を参照ください。(結果のアップロードには時間がかかるようです。)

 今年度、残る大会は1月から始まる大阪府冬の大会、3月には大阪府公立高校大会個人戦(各高校4複4単の出場枠)、3月中旬の全国公立高校バドミントン大会(関東開催)、3月下旬にグリーンカップ(大阪府全域参加の高校始め選手の学年別大会)です。それぞれが自分の課題に向き合い、限られた時間と場所の中で練習に励み、目標達成を目指します。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。中学生の皆さん、山田高校では高校からバドミントンを始めた部員も含め、全員で切磋琢磨しているクラブです。技術指導をはじめ、ラケットのガット(ストリングス)張りやシャトルの質と量など、一度練習に参加して体感してみてください!

カレンダー

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31