スポーツフェスタのソフトボール競技が雨天で中止になったことを受け、会場を八尾支援学校東校に移し、7チームの参加で第1回ソフトボール大会「一生懸命さは伝わる杯」(誰が命名したのでしょう・・・)が開催されました。
土曜日の夜からの雨が、月曜の未明まで降り続き、今回も開会が危ぶまれました。
しかし早朝から先生方が一生懸命にグランド整備をし、約一時間遅れで開会式をすることができました。
各試合とも、昨夜の日本シリーズ第7戦に勝るとも劣らぬ好プレー、珍プレー続出で、いい試合ばかりでした。
大会の運営にご尽力くださりました役員のみなさん、そして自動車の誘導やら準備等ご協力いただきました先生方、本当にありがとうございます。
試合に出たり、応援に駆け付けてくれた生徒・卒業生のみなさん、お疲れさまでした。
試合ができてよかったですね。
応援に来てくれた先生や、みんなの協力があって試合ができたのです。
そのことを決して忘れないでくださいね。
八尾支援学校の卒業生は来てましたか?
支援センターしらさぎも来たんや
僕が行ってる作業所は支援センターあまみです
在校生の保護者です。11月の10日はPTAとその保護者の親睦ソフトボール同好会です。
最高齢の(63歳)656も参加予定。
守備はどこでも良いのですがピッチャーが気持ち良いですね。
先月の初参加では皆さん、カタグルしくなく一日を過ごせました。