2013年9月アーカイブ

本校運動会(9月28日)

  東校の運動会より一週間早く、9月30日(土)に本校の運動会がありました。 小学部のかわいい演技、中学部の迫力ある走競技等どれも素晴らしかったです。       ←見ごたえのある中2の演技               中学部の卒業生(東校の生徒)も応援に来ていました。 小中学部のみなさ...

運動会予行(9月27日)

  運動会の予行が9月27日(金)に行われました。                       絶好の運動会日和で、本番通りに進行しました。 准校長は出張があり、午前しか見ることができなかったのですが、趣向を凝らした各学年の競技に驚きました。 本番(10月5日)がますます楽しみ...

運動会練習

  今日は全体で「入場行進・開会式・応援・高等部演技・閉会式」の練習がありました。 今日の日射しはきつく、暑かったのですが、みんなよく頑張りました。                       入場行進は堂々と、応援練習も大きな声が出ていました。 びっくりしたのは高等部演技。 ...

なんで?

  高3の生徒に「准校長!」と廊下で呼びとめられ、「質問していいですか?」 准:「(ちょっとあわてながら・・・)なんだい?」 生徒:「准校長は、なんで先生になりたいと思ったんですか?」 准:「(おっ、直球勝負だな・・・と思いながら)子どもが好きだったからだよ(と送りバントのような答えを返す)」 生徒:「准校長は、頭がよかったんでしょう?(これまた直球・・・)」 准:「勉強ができることと頭...

フロンティアコース(2年)

  今日も2年生のフロンティアコースの生徒が、校長室の掃除に来てくれました。                       ほとんどが4、5回目の掃除ということもあり、手際もいいし、作業もスピーディーです。 黙々と作業をするのも大切なんですが、笑顔と声かけがあればもっと良くなると...

後期生徒会選挙

  2限目・3限目を使って、体育館で後期生徒会選挙がおこなわれました。 告示は10日前にあり、立候補者はそれぞれ休み時間に選挙活動をしていました。 体育館では全校生徒の前で演説をし、すぐに投票・発表とドキドキの一日です。 あれだけたくさんの視線を浴びると、話したいことも話せないよなぁ・・・。 准校長もいつもドキドキです・・・。 それでも立候補者は、練習してきた言葉をしっかりと堂々と話して...

運動会練習

  今週から運動会練習が本格的に始まっています。 皮肉なことに、今週になって湿度が高く、蒸し暑い。 そんな中、生徒たちは10月5日(土)に向けて、一生懸命。   今日の6限、「高等部演技」の練習が運動場でありました。 立っているだけで背中に汗が滴るのがわかります。 2回目の全体練習でしたが、250名が、みごとに調和していました。 暑い中での集中力は、さすが高校生です。 &nb...

府支Pボウリング大会(9月8日)

  9月8日(日)、茨木市ビックボックスボウリング場にて、大阪府立支援学校PTA協議会 第14回親睦ボウリング大会がありました。 府立支援学校のPTAが一堂に会する様は、壮観です。 ワンフロアー、50レーンの貸し切り。 各学校1~3チームでエントリー。 八尾支援学校は2チーム。 Oさんが、男性の部で3位に入賞しました!   遠くの方で開会式をやってます。  &nbs...

簡易給食

  東校は、自校方式の給食ではないので、藤井寺市柏原市学校給食会様より給食をいただいております。 藤井寺市柏原市で給食のない日は、東校に給食はありません・・・。   そこで「簡易給食」という形で昼食を提供しております。 こちらは5日木曜日の簡易給食。 おにぎりに牛乳は違和感ありますが、栄養価と価格を考えたら他に選択肢はないそうです。 ふりかけはおいしかったなぁ・・・。 &nb...

マグロ?

  朝の出来事。 通学バスから到着した順に生徒たちが降りてくる。 こちらの「おはようございます」に対し、「おはようございます!」と元気に返してくれる生徒。 ちらっと見てうなずくだけの生徒・・・。 いろいろだがそれなりの反応を返してくれるので嬉しい。   たまには話しかけてくれる生徒もいる。 生徒:「准校長先生は、マグロをどれくらい我慢できますか?」 准校長:「???」「どういう...

第2学期始業式

  あいにくの雨天ですが、第2学期がスタートしました。 全校生徒を体育館に集め、始業式を行いました。   これといって大きなけが・病気等の報告は受けていません。 みんな無事に2学期を迎えられるのは准校長としても大変ありがたいことです。 2学期は運動会、学習発表会と大きな行事があります。 それらの行事で大切なことは「チームワーク」。 これは社会に出ても同じこと。 ひとり、二人です...