昨日(6日)は、午前中が本校にてPTA実行委員会に出席。
午後は府立摂津支援学校にて大阪特別支援学校長会(大阪市立・堺市立・八尾市立の支援学校を含む)に出席してきました。
丸一日学校にいなかったのですが、今朝准校長室に入ると写真にあるプレゼントが届いていました。
封筒の中には10個の銀杏が入っていました。
これは3年生の社会・理科の授業で、あるグループが学校のイチョウの木から銀杏を拾ってきて数を数えて入れたものだそうです。
セロテープも自分たちで貼ったのが分かります。
かわいい文字とイラスト。描くのが苦手な生徒にはスタンプ。
もらった物からその時の生徒たちの様子が目に浮かびます。
朝から心がなごむプレゼントでした。