第48回 運動会

 

 

261004_1.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑くもなく(ちょっと風がきつかったが)、絶好の空模様。

東校で最後の運動会が開催されました。

 

運動会後の講評では、時間の関係でお話しできなかったのでここで・・・

 

1 「徒競走~パートⅠ 1/2周走~」

 全学年による半周走。山本高校吹奏楽部が演奏してくれる中、軽やかにスタート。それぞれのペースでしっかりゴールをめざします。せっかく前半リードしたのに、保護者席が気になってスピードダウンしたり、走っている生徒がみんな保護者席の方を見ながら走るレースがあったりして、ほっこりした気持ちになりました。 

 

2 「2年 WORLD CUP 2014」

 台風の影響か風があり、洗濯バサミで留めてあるカードが次々と飛ばされる・・・。他校に異動した先生までが用具係として応援することに。スタート地点からペアでボールをサッカー選手のようにドリブル。クラスごとに担当する国のグッズを集め、スピードを競います。各クラスが制作した国に由来する小道具はとてもよくできていました。

 

3 「1年 マッチングレース」

 前半はペアで課題を解き、先行者と重ならない回答ならOKという競技。「さかな」という課題では、9クラス分(9種類)のさかなが出てくるのか? と心配しましたが、サバ以外は重なりませんでしたね。ひらめきと駆け引きが必要でした。後半はペアで課題となるカードを持ってゴールをめざします。教室でする授業を運動会バージョンに拡大したような面白い競技でした。

 

4 「3年 仮装・東校スパイラル 世界で勝負! The world is ours!」

 クラス対抗でする台風の目。ただしクラスで選んだ国の仮装をして登場。競走というよりもファッションショーのおもむき。最後は正面で記念撮影。そしてトラックをゆっくり1周して退場。もう見事というしかない奇抜な仮装の連続で楽しませてもらいました。仮装をする生徒の表情が明るく楽しそうだったのが印象的でした。

 

5 「高等部演技 和でつながる輪」

 全学年による高等部演技。しっかり練習してきただけに、どの学年の演技も迫力満点。各学年ともよく声が出ていましたね。みんなの一生懸命さが伝わるいい演技でした。運動会だけで終わるには惜しいくらいだなぁ・・・。有志を募って、閉校イベントなんかでしてくれないかなぁ・・・。

 

7 「徒競走 ~パートⅡ 3/4周走~」

 全学年による3/4周走。距離が長くなった分だけ見どころもたくさん。「普段おとなしい生徒が、あんな一生懸命な表情で走るんだ」と感動を覚える発見もありました。

 

8 「学年対抗リレー」

 男女混合や女子のみ、男子のみ・・・と、7レースします。第4レースが終わったところで1年0勝、2年3勝、3年1勝と、2年生の圧勝かと思いましたが、さすが3年生! そこから3つのレースを連続で勝利しました。最後は先輩の意地を見せた・・・ってところでしょうか。1年生、先輩たちはやっぱり凄いね!

 

夏休みが終わってから、ずっと続いた暑い運動場での練習。

時間割が変更されて、落ち着かないこともあったでしょう。

今日のがんばりも確かに見事でしたが、練習をがんばってきたことにも誇りを持ってください。

あれだけ練習したから今日の見事な運動会になったのです。

東校最後の運動会は大成功でした。

それはみんなのがんばりがあったからです。

がんばった思い出として、この東校最後の運動会を覚えていてください。 

 

 

投稿者
卒業生より
コメント

東校の最後の運動会ご苦労様です
卒業生はたくさん来てましたか?

投稿者
AY
コメント

運動会凄く楽しかったです‼︎
特に印象に残ったのわ♡
高等部演技‼︎
3年生のソーラン節カッコ良かったです♪
ダンス見てて、練習凄く頑張ったんだなぁて
涙が出そうでウルウルしました。
リレーも凄く良かったです‼︎

投稿者
リンゴ(卒業生)
コメント

久しぶりに先生や友達に会えてよかったです!!
色々遊んで楽しかったです!!
ありがとうございました。

投稿者
卒業生より
コメント

だんだん寒くなってきたので
風邪ひかないようにしてね
これから学習発表会の練習すると思いますが
自分の体調悪くしないようにしっかり管理してね