昨日(2月1日)、9人の弁護士の先生方にお越しいただき2年生対象の講義を行っていただきました。この取組は大阪弁護士会が「弁護士派遣事業」として実施しておられるもので、学校から派遣を依頼し今年も実施に至りました。八尾高校での実施は今回が4回目です。講師お一人ずつ違ったテーマを受け持っていただき興味や関心に応じて生徒が選択する形式で実施しました。今回設定したテーマは次のとおりです。「家族・親子の法律問題」「刑事事件と裁判員制度」「自転車事故(加害者事案)」「少年事件」「消費者問題(悪質商法等)」「奨学生の債務問題」「両性間の法律問題(DV・デートDV)」「弁護士の仕事」「ブラックバイト・企業問題」。私もいくつかの講義を見せていただきましたが、例えばブラックバイト問題で講師からの質問に堂々と自分の考えを答える姿が印象的でした。授業終了後講師の先生方に感想を聞いたところ、一様に「真剣に聞いてくれました」と仰っていただきました。先生方のお話はどれもまさにリアルタイムで起こっている社会問題をその現場から切り取ってきたような感じで、生徒にとっては得難い機会であったと思います。授業後の生徒の感想には「法律がこんなに身近なものだとは知らなかった」とか「弁護士さんのイメージが変わった」「DVは他人事ではないと感じた」というものがありました。八尾高校ではこの他にも外部から専門家を招聘した取組をたくさん実施しています。今後も順次紹介していきます。
カレンダー
2025年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
年別一覧
カテゴリ
- 校長 (318)
- 緊急連絡 (75)
- 学年 (3)
- 首席 (3)
- 教務部
- 進路指導部
- 生活指導部 (1)
- 保健部
- 総務部 (8)
- 情報管理担当 (1)
- 専門・委員会 (1)
- 部活動・同好会 (1)
- 校長ブログ (80)