昨日、一年生全員で百人一首大会を実施しました。 この大会は授業で学習した古典の力以外に、スキャニング能力(必要な情報を選び取る能力)や深い集中力を発揮する、国語科主催の一大イベントです。 百人一首は鎌倉時代の初期に成立、歌はすべて勅撰和歌集から選ばれ、ほぼ時代順に配列された名歌百首の歌集です。特徴として、四季のなかでは秋がテーマのものが多く、恋の歌が半数を占めます。これは、定家が「余情(言葉と...
2022年6月
年別一覧 >