2019年アーカイブ

クラブ大清掃・炊き出し体験を行いました

12月20日(金)13時から運動部のクラブ員、自治会生徒、公募で集まった生徒を中心にクラブ大清掃、炊き出し体験を実施しました。 まず生徒たちは体育館で、天王寺区役所の防災担当の職員、防災士、大阪ガスの方から緊急時の対応、特に学校が災害時に避難所になったときにとるべき行動についてお話を聞きました。非常時に想定で800人以上の人が学校で生活することになるという話に生徒は驚きながらも熱心に聞いていました...

吹奏楽部 パワフルに活動中!

こんにちは、吹奏楽部です!寒い日が続きますが、そんな中でも吹奏楽部はパワフルに活動しています。12月は2つのイベントに出演しました! 12月15日(日)には、クレオ大阪中央で開催された「てんのうじ吹奏楽フェスティバル」に出演しました。このイベントは、天王寺区の中学・高校の吹奏楽部が集まり、1つの演奏会を作ろうと天王寺区が企画したものです。夕陽丘高校吹奏楽部はこの演奏会のトリとして、「春の猟犬」を演...

1年生 人権平和学習を行いました

12月19日 一学年対象の人権平和学習として、講師にNPO法人コリアNGOセンター事務局長の金光敏先生をお迎えして講演会を行いました。日本と朝鮮半島の歴史を振り返り、アニメ「めぐみ」を視聴し、在日三世という講師自身の立場、経験を踏まえて拉致問題に触れつつ、今後の日本と朝鮮半島の平和な未来への展望等について...

献血啓発ボランティアに参加しました。

12月16日、難波で行われている献血啓発ボランティアに参加しました。 当日は、まず担当の方から、献血についてのお話がありました。近年、若年層の献血者数が減少しているため、一人でも多くの若者に献血の大切さを知ってもらうとともに、献血に協力してもらいたいという話がありました。 そして3班に分かれ、ボランティアがスタートしました。主な内容は、配布用のティッシュ、チラシの作成・難波駅周辺での街頭啓発(ティ...

ウィンターフェスティバルの点灯式が行われました

12月17日(火)放課後に、本校正門前にてウィンターフェスティバルの点灯式が行われました。ウィンターフェスティバルは自治会執行部が企画・運営するお祭りで、12月17日から12月24日の一週間にわたって、文化部が本校の様々な場所で催し物を行います。 点灯式は、残念ながら雨の中行われましたが、自治会の司会の下、美術部によるステンドグラスが披露され、合唱部と音楽科による合同合唱(Song of Life...

1年生人権講演会を行いました

11月28日(木)7限目に、本校ヴィオーラホールでパラスイマーの久保大樹さんをお招きして、1年生の人権講演会が行われました。第一部では、水泳に明け暮れた日々と、体育教員として働いていた日々のこと、第二部ではギランバレー症候群を発症してから、2020東京パラリンピックをめざして取り組んでいる現在までのお話をしていただきました。 生徒はまず、展示されているメダルに興味深々で、様々な映像とともにしてくだ...

1年生合唱コンクールを実施しました

11月21日(木)6・7限目に、本校ヴィオーラホールで一年生の合唱コンクールを行いました。 今週は廊下を通ると合唱コンクールにむけて自主練習をするクラスの明るい歌声が響いていて、生徒たちの合唱コンクールに向けての意気込みが感じられました。クラスで息を合わせて練習する様子、ピアノを弾いて助け合いながら音取りをする様子、指揮者が前に出て演奏をまとめようと練習を取り仕切る様子、といった具合に、クラスで個...

2年生 進路講演会を行いました

11月14日(木)2年生を対象に、近畿大学入学センターの屋木清孝氏に「大学入試突破のために~夢の実現に向けて~」というテーマで講演していただきました。 進路実現に向けて、「上からモノを考える = 将来(夢)から逆算して行動を起こす」ということの重要性をわかりやすく、熱く、そしておもしろく語っていただきました。 実際の入試問題を例に挙げてなぜ受験校対策が必要であるのかということや阪神大震災の時に、あ...

1年生進路講演会を実施しました

11月7日(月)6・7限目に、仏教大学から原清治先生をお招きして、本校ヴィオーラホールで、1年生対象の進路講演会が行われました。冒頭から「夕陽はいいねえ。感じがいい!」と褒めていただき、生徒はまんざらでもない表情を浮かべていました。   入試が変わっても依然として知識は必要だそうですが、大学に進学するには「感じがよい」ことが大事ということで、その真意を講演の中...

English Campを行いました

10月26日(土)に、12名のネイティブスピーカーの講師をお招きしてヴィオーラホールや社会科教室、LL教室、普通教室にてEnglish Campが行われました。講師の方は、アメリカ、フィリピン、ジャマイカなど様々な国からいらっしゃいました。 初めの20分間は身体を使ったアイスブレイキング活動を行いました。各教室から笑いや歓声が聞かれ、和やかな雰囲気の中、English Campが始まりました。 ...

令和元年10月10日(木)2年生を対象に、「変化の時代に生きる若い人へ ~基本は自己紹介から~ 」と題して、朝日放送テレビ株式会社アナウンサー 堀江政生氏を講師に迎え講演会を行いました。 アナウンサーとして社会を見ている立場から、変化の時代を生きていく上でこれから求められる人材・企業とはどういうものか、ということを生徒自身による自己紹介の実技も交えてお話しくださいました。   ...

後期自治会役員が決まりました

10月17日(木)に後期自治会役員選挙が行われました。 まず初めに、3年生の前期自治会長からの挨拶があり、その後に2年生12名、1年生10名の候補者が一人ずつ全校生徒の前で演説をしました。 「学校説明会を通して、自治会の仕事へ興味をもった。」と立候補した理由を述べる生徒もいれば、「僕が自治会に入ったら、行事をさらに盛り上げていきたい!」と、意気込みを言う生徒もいました。 信任投票の結果、立候補...

文化祭を開催しました

9月6日(金)、7日(土)に文化祭が行われました。今年のスローガンは「満足度NO.1(当校比)令和初の夕陽祭」でした。2日間の文化祭の様子をお届けします。 開会式では、自治会による今年度文化祭のスローガン発表、書道部による大迫力のパフォーマンス、そしてオリジナリティ溢れるクラスCMが上映され、大いに盛り上がった文化祭のスタートでした。 1・2年生が演劇及び教室でのイベントを行い、3年生は2日目に...

水泳部の新人戦が行われました。

9月21日、22日に大阪高校新人水泳競技大会が行われました。 この大会は10月5日、6日に行われる近畿高等学校選手権新人水泳競技大会につながる大会になっています。 本校の水泳部は27名が選手として参加し、日ごろの練習の成果を存分に発揮し、27名中21名の選手が自己のベスト記録を更新することができました。 近畿新人戦の標準記録を突破することができなかった場合は、この大会が今シーズン最後の大会になるた...

72期生 3年センター試験説明会

9月4日、3年生向けにセンター試験説明会が行われました。 今年も例年同様200名を越える生徒が説明会に参加しました。 受験において多くの生徒にかかわりがある試験とあって、みんなとても真剣に説明を聞いていました。振込みの方法や受験型の違いの説明、志願票の記入方法などの説明では適宜メモを取る姿も見受けられました。担任の先生も会場に来ており、生徒たちは分からなかった箇所や聞き逃した箇所を確認するなど...

第1回 学校説明会を開催しました

8月20日(火曜日)第一回学校説明会を行いました。今回の説明会は、生徒が主体となり、受付からパワーポイントによる学校説明をはじめ、学校案内、そしてクラブ体験までを行い、生徒たちの生の声を、本校に興味のある中学生・保護者の方に届けられたと思います。 説明会を終えて、学校に寄せられた感想の一部を紹介します! ・生徒の皆さんが、自分の学校に自信と誇りを持っていることがよくわかりました。 ・生徒が主体と...

エンパワメントプログラムを開催しました

7月29日から8月2日の5日間、本校でエンパワーメントプログラムが行われました。 1年生から3年生の、計20名の生徒が参加して、5日間英語づけの日々を送りました。 初めは自己紹介さえも、緊張した様子でしたが、アメリカからやってきた4人の大学生と、ファシリテーターのローザ先生の励ましと真摯な指導があって、最終のプレゼンテーションでは全員が堂々と自分の言葉で、5日間の学びと、夢について語ることができま...

ホッケー部インターハイベスト16

令和元年度南部九州総体「響かせろ 我らの魂 南の空へ」に出場していたホッケー部  (試合会場の木の花ドーム) 1回戦は北海道代表「北海学園札幌」に2-1で勝利しました。 2回戦の相手は、昨年度優勝校栃木の「今市高校」。強敵相手に最後まで戦い抜きましたが、全国1位の壁は厚く、突破できませんでした。 しかし、選手たちは全力を出し切り、特に3年生は精一杯やりきった表情で、悔いなくさわやかにこの夏の大...

英語アウトプット力向上講座を行いました

7月16日(火)5限目1年生対象に、大阪教育大学の箱﨑雄子教授をお招きしてヴィオーラホールにて英語アウトプット力向上講座が行われました。箱﨑先生はラジオパーソナリティーのご経験もあり、生徒は先生のお話に引き込まれつつたのしく英語らしく発音をする方法を学びました。 クイズ形式で講義は進み、日本語で「どーちーらーにーしーよーうーかーな」と数えるのに対して、英語ではEeny, meeny, miny, ...

薬物乱用防止教室を開催しました

7月23日(火)5限目にヴィオーラホールにて一年生対象の薬物乱用防止教室が行われました。警察の担当者の方から、若者の大麻使用が増えている大阪の状況をお話しいただきました。夏休みは、夏期講習等、よく知らない外部の人と知り合う機会のある時期で特に注意が必要とのことです。        お話の後、薬物や危険ドラッグに関するVTRを見て、薬物の種類・それぞれの症状・...

部長会議が行われました。

2月6日(水)に自治会員と運動部・文化部の部長と各クラブの1年生が集い、部長会議が開催されました。 今回の議題は、「夕陽丘クラブスタンダート」の決定でした。 夕陽丘クラブスタンダートとは、クラブは違っても同じ学校の中で活動する運動部・文化部に関係なくみんなが同じ目標、信念を決め、クラブ活動をもっと良くしていこう!と3本の柱となるキャッチフレーズのことです。 事前に各クラブにアンケートを配布し、集...

73期 合唱コンクール

1月24日(木)6・7限に体育館で73期合唱コンクールが開催されました。 まずオープニングセレモニーとして音楽選択者と音楽科による合同演奏が行われました。 曲はG.F. ヘンデル オラトリオ《メサイア》より〈ハレルヤ〉です。 迫力のある演奏が体育館に響き渡りました。 次に普通科による合唱コンクールが行われました。 普通科は課題曲と自由曲を演奏します。 課題曲は大阪府立夕陽丘高等学校校歌(作詞 ...