<80年の歩み6>
| 
 | 
 | 
 | 
 | |
| S.30. 1 | 大阪府高等学校柔道大会優勝 | S.30. 8. 6 | 第1回原水爆世界大会 | |
| 9.15 | 同窓会館完成 | 11.15 | 自由民主党結成 | |
| S.31. 4.18 | 10期生 9期生 8期生 8(389) 8(358) 8(359) 24クラス 全1,104名 | S.31.10.19 | 日ソ国交回復共同宣言 | |
| 12. | 松原市立松原中学校移転により定時制校舎専有使用 | 12.18 | 日本国連加盟可決 | |
| S.32. 9.21〜22 | 第10回文化祭 | S.32. 1.25 | 宗谷、南極着岸 | |
| S.33. 4. | 松原市より定時制用の校舎を全面借用 13期生 12期生 11期生 8(387) 8(274) 8(382) 1,143名 | 2.25 | 岸信介内閣成立 | |
| S.34. 7. 3 | プール竣工。大阪府教育委員会に寄付す(25m、7コース) 女子バレー部近畿大会出場 | 10. 4 | ソ連、人工衛星スプートニク1号打ち上げ | |
| 1.23〜24 | 鉢伏山スキー講習会 | S.33. 5.24 | 第3回アジア競技大会東京で開催 | |
| 2. 7 | 楠公駅伝2位 | 12. 1 | 皇太子ご成婚 | |
| 3.31 | 工業第2実習工場(原動機試験室及び精密測定室)竣工 | S.34. 4.10 | 1万円札発行 | |
| 4.15 | 最低賃金法成立 | |||
| S.35. 5.28 | グアム島元日本兵帰国 | |||
| 6.23 | 日米安保条約発効 安保反対論争たかまる | |||
| 10.12 | 浅沼社会党委員長刺殺 | 
| 
 
 
 
 第10期生 登校風景 | 第10回 文化祭 (S.32 ) | 
|  | ||||||||||||||
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |