まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
教科書について理解を深めていただけましたか?現在の教科書は以前と比べカラーユニバーサルデザインに配慮されています。また、音声教科書、点字教科書、拡大教科書も出版されており、児童・生徒が学びやすいものとなっています。
ここで、未来の教科書はどのようなものになっているか一度考えてみてください。IT技術が急速に進む中、近い2020年度からは電子教科書が正式な教科書に認定され、全国の小学校で導入されることが決まっています。電子教科書を使えば、例えば、実際に行うことは難しい理科の実験は実験動画を見ることで児童・生徒はより実験に興味を持って理解できます。このような利点もありますが、例えば、デジタル教科書を使うための機材の導入の問題があるので、紙の教科書も使われ続けるでしょう。
このホームページを読むことで教科書について様々なことがわかったと思います。今回初めて知ったことや、印象に残ったことなどを家族、友達など他の人にも伝えることで、よりたくさんの人が教科書について知ってもらえたら幸いです。