1年生・セサミの授業報告A 〜9月〜
=守北版=ようこそ先輩
 セサミは2学期に入って、「仕事について考える」という授業を行っています。
326(みつる)の『好きな仕事なら頑張れる』というメッセージを元に、世の中にはどんな仕事があるんだろう、自分のやりたい仕事は何だろう、ということを考えました。
 そして、この前の時間には、守北の卒業生で、現在、いきいきと働いておられる先輩達をお招きしてお話を聞きました。1期生の先輩から、ついこの間卒業された19期生の先輩まで、合計8人の先輩達が、23期生の後輩達のために来て下さいました。
 職種も、保険会社員・テレビレポーター・販売員・製菓・新幹線車掌・看護婦・コンピューター関係といろいろな方面で活躍しておられる方々です。
 の仕事を選んだ動機や、仕事のつらさや楽しさ、高校時代にやっておくべき事などを話していただきました。

 生徒達は、先輩達のお話に少し緊張しながら、耳を傾けていました。社会の厳しさを体験しておられる先輩達の言葉は重みがあり、23期生の胸に刻み込まれたことでしょう。来月には、『仕事探検隊』と銘打って、23期生は、それぞれの希望する仕事場に体験しに行って来ます。
記事は先生に書いていただきました。(S)