|
一人ひとりの子どもの能力や可能性を十分に伸ばし、健康で心豊かな人間として円滑な社会参加ができるように努めます。
砂川校では、本校(府立佐野支援学校)の伝統を引き継ぎながら、少人数の良さを活かして、より充実した内容の教育をめざしていきます。 |
田尻町以南(田尻町,泉南市,阪南市,岬町)の中学部と高等部の
生徒を対象としています。
平成25年度の在籍生徒数は、以下の通りです。[5/1現在]
中学部 1年 24名 高等部 1年 24名
2年 16名 2年 23名
3年 15名 3年 24名 |
 |
4月 入学式 始業式 家庭訪問
5月 授業参観 修学旅行(高)
6月 創立記念日 現場実習 宿泊学習(中・高)
7月 宿泊学習(高) プール学習 期末懇談会 終業式
9月 始業式 運動会
10月 現場実習 修学旅行(中)
11月 徒歩学習
12月 学習発表会 期末懇談会 終業式
1月 始業式 授業参観 作品展
2月 マラソン大会
3月 卒業式 期末懇談会 修了式 |
 |
(1) 通学バス利用の通学
通学バスのバス停までは、原則として保護者が送迎することになっています。
(2) 自力通学
@JR和泉砂川駅から徒歩で学校までの経路
A南海樽井駅からバスと徒歩で学校までの経路
B自転車や徒歩で、単独で自宅から学校までの経路
@Aは、どちらも集団での登下校となります。Bについては日常生活圏に通学経路があるが、何らかの事情によって集団に合流できない生徒と自宅が学校を中心に半径2.5km圏内にある生徒についてのみ認めています。 |
|
|