2013年アーカイブ

桑原博美先生の研究論文が入選

桑原博美先生の研究論文「学校活性化へ向けた生徒会活動」が日本教育公務員弘済会大阪支部主催の平成25年度教育研究で入選しました。おめでとうございます。  

花プロジェクト 2013年11月

  11月21日(木)に、花プロジェクトを行いました! 総勢約20人という大多数の人が参加してくれました(^^♪                                       &nb...

日本ピアサポート学会で発表しました

10月13日-14日に大阪教育大学天王寺キャンパスで日本ピアサポート学会第12回総会大会が開催されました。 そこで現地報告として本校生徒会の4名が、学校の中でどのようにピササポートを学びどのような成果があったかについて、発表を行いました。全国の先生方が見守る中、緊張していたものののコミュニケーションワークで培った力を発揮して堂々と発表することができました。そして多くの先生方から高い評価をいただきま...

教員向けのiPad+AppleTVの講習

10月23日に教員向けのiPad+AppleTVの講習を開きました。 現在、学校には56台のiPadと4台のAppleTVがあるのですが、wifiを授業の中でどのように活用したら便利かを知ってもらうために、講習をしました。原理と実際に接続する方法を学び、11月に行われる研究授業で活用してもらえればと思っています。    

教育論文が実教出版の冊子に掲載されました。

稲川孝司先生と勝田浩次先生の「情報通信ネットワークを活用した情報の授業」の教育論文が、実教出版の情報教育資料「じょうほう」37号(2013年9月発行)に掲載されました。詳細は http://www.jikkyo.co.jp/contents/download/9992656089

橋本昌代先生と稲川孝司先生の「iPadを活用した英語による海外旅行提案コンテスト」の教育論文が、数研出版の英語補助教材冊子「チャートネットワーク」71号(2013年9月発行)に掲載されました。詳細は http://www.chart.co.jp/subject/eigo/cnw/71/71-4.pdf

デジタルサイネージ(電子看板)を設置

事務室横にデジタルサイネージ(電子看板)用に52インチのテレビを設置しました。 パソコン→ネットワーク→AppleTV→テレビと接続して、文化祭の案内や体育祭、修学旅行などの学校の活動の様子を映しています。

栂文化会館でのロボット工作教室

泉北コミュニティ2013年8月29日号に、本校稲川孝司先生の小学生向けロボット工作教室(8月11日実施分)の様子が掲載されました。  

第6回日本高校ダンス部選手権 全国大会出場

8月13日に行われた日本高校ダンス部選手権 近畿・中国・四国地区予選大会にビックチームとして出場し上位6校に選ばれ、2年連続全国大会に出場することができました。 8月19日神奈川で行われた全国大会では、今まで支えてくれた人たちに感謝の気持ちを込め、選手一丸となって、最高の演技ができました。たくさんの応援、本当にありがとうございました。今後とも向上心を持って練習に励んでいきたいと思います。 &nbs...

2013サッカーロボット工作教室

猛暑が続く中、急に大雨警報が出て朝から大変な8/25(日)に東百舌鳥高校主催のサッカーロボット工作教室が図書室で行われた。9時から始まった工作教室では200点あまりの部品を組み立てていく作業で、初めて工作する4年生は大変苦労して組み立てていた。中には、組立始めてから4時間、ずっとがんばっていた子どももいた。苦労して組み立てること自体が勉強です。将来のものづくり日本を支える人になってほしいと願ってい...

夏休み教員向けICT講座

猛暑が続いている8/16に、プロジェクタ&書画カメラ、AppleTV、iPadなどのハードウェアがそろっている4B教室において、橋本昌代先生が教室の使い方とiBookAutherを使った授業についての先生向け講習を行いました。

日本情報科教育学会で本校教諭2名が発表

6/30東海大学高輪キャンパスで日本情報科教育学会全国大会があり、稲川孝司、勝田浩次の2人の教諭がそれぞれ発表しました。テーマは、「情報通信ネットワークを活用した情報の授業(1)(2)」です。 稲川の発表の様子↓                           &...

花プロジェクト 夏版

6/27 花プロジェクトでPTAの方々とポチュラカを植えました。これからの暑い時期に可憐な花が咲きますように!

第1回オープンスクール

6月22日(土) 第1回オープンスクールが実施されました。320名の中学生と45名の保護者が参加されました。多数のご参加ありがとうございました。                     当日、学校紹介(生徒会生徒によるプレゼン)の後、サポート隊(ボランティア生徒)による校内施設紹介を、約1時間かけて行いました。  

本校のICT教育実践が冊子に掲載されました

平成24年度文部科学省委託「国内のICT教育活用好事例の収集・普及・促進に関する調査研究事業」において 石松千咲、稲川孝司先生の「PCを使って自分の作品を聞き、アレンジ」 橋本昌代先生の「英語による海外旅行提案コンテスト」 の2つの授業実践が、日本視聴覚教育協会から発行された「教育ICT実践事例集」に掲載されました。 http://www.eduict.jp/  

国立教育政策研究所から、平成25年度教育課程研究指定校事業で「共通教科情報」での研究指定校に指定されました。 内容は、【研究課題4 高等学校】新学習指導要領の実施を踏まえた教育課程の編成,指導方法等の工夫改善を中心とする生徒の学習意欲を向上させる授業づくりに関する実践研究 で、情報を中心に教科横断型の授業のあり方を研究します。 https://www.nier.go.jp/03_laborator...

「世界一大きな授業2013」の授業を行いました

5/9にプランジャパンの「世界一大きな授業2013」を行いました。 教育の大切さをテーマに、今回は稲川が1年生で升間が3年生で授業を実施しました。 生徒達は学校に行けない子供達の状況を理解しながら、自分たちが学校に行ける幸せを感じていました。

電子黒板セミナー

4月から新学習指導要領に基づく授業が始まるにあわせて、情報科だけでなく多くの他教科でもICTを活用した授業をしようと、4/5学校内で電子黒板のセミナーが行われた。 年度当初の忙しい中、校長先生をはじめ21名の先生方が熱心に参加!

ICT夢コンテストでCEC賞を受賞

ICT夢コンテスト(主催:コンピュータ教育推進センター)に応募した稲川孝司・橋本昌代先生の「英語による海外旅行提案コンテスト」はCEC賞を受賞し、3/1東京で表彰されるとともに平成24年度「教育の情報化」推進フォーラムでICT実践事例の発表が行われました。 大阪府のEnglish Frontier High Schools事業で導入したiPadを使ったICT活用の公開授業内容(2012年6月実施分...

情報コミュニケーション学会でのICT実践発表

2/24に武庫川女子大学で行われた情報コミュニケーション学会全国大会において、北野堅司・稲川孝司両先生の「高等学校におけるタブレット端末とサーバを活用した授業実践」と勝田浩次・稲川孝司両先生の「チーム基盤型学習法を用いた共通教科情報の授業」のICT研究発表が行われました。  

平成25年度の教育課程研究指定校に内定

平成25年度の文部科学省教育課程研究指定校に内定しました。平成25年4月から始まる新課程において、共通教科情報を中心にコミュニケーション能力を育む指導方法の工夫改善について研究します。

東書教育賞に入選

平成24年度の東書教育賞に応募された稲川孝司先生の論文が入選されました。おめでとうございます。    

実践事例発表会

2月1日(金) 大阪府教育センターの大ホールにおいて、「平成24年度学校情報ネットワーク活用推進実践事例発表会」で本校の勝田浩次先生はバレーボール部で、桑原博美先生はバトントワリング部での「クラブ活動におけるICTの活用」の実践発表を行いました。                      ...

研究論文で奨励賞に選ばれました。

本校の、橋本昌代・戸山康司・稲川孝司先生が日本教育公務員弘済会大阪支部主催の平成24年度教育研究収録に提出した論文「コミュニケーション力の向上をめざした英語教育」が奨励賞に選ばれました。 おめでとうございます。