2月16日(木)・17日(金)にアリーナ1にて作品展が開催されました。 全校児童生徒が授業で取り組み、製作した個性豊かな作品たちが展示されました。 作品の展示に参加した児童生徒もおり、展示の工夫もみられます。 観賞した高等部の生徒は、他学部・他学年の作品を見ながら「こんなのつくってるんや~」とまじまじと観ながら、感想を述べていました。 展示された作品は、その工夫とともに観覧者を楽しませ、児童生徒...
2023年2月アーカイブ
2月16日と17日に本校の大きな行事である『作品展』がありました。 両日ともたくさんの保護者の方に来ていただきました。お忙しい中、足を運んで下さり、ありがとうございます。 この作品展に向けて、生徒たちはそれぞれの得意なところと個性を活かしながら、作品を仕上げてきました。各学年のカラーも出ており、また他学部や地域の学校の作品の展示やPTAバザーも数年ぶりに開催できました。みんなの笑顔で溢れ...
2月8日(水)の4時間目に中学部3年生が高等部の授業を見学に来ました。主に高等部2年生のコースの授業を見てもらいました。 先輩たちの頑張っている姿を見て、中学部3年生たちはそれぞれ色んなことを感じたと思います。
2月3日(金)4時間目に東淀川警察の方たちに来ていただき、交通安全教室をしていただきました。 高等部は、AB班とCD班に分かれて、それぞれ「横断歩道の渡り方」と「自転車の乗り方」についてのお話がありました。 「横断歩道の渡り方」については、道路と横断歩道の代わりに色のついたシートを敷いて、本番さながらの雰囲気の中、右左を確認し、手を挙げて渡っている姿が印象的でした。 「自転車の乗り方」に...

今年最初の学級活動で教室に飾るお花をつくろう!とフラワーアレンジメントに挑戦しました。 長さがそろえられたお花や葉っぱをスポンジ状のオアシスにさしていきます。 どの児童もお花を1本ずつ丁寧にやさしく持ち、オアシスにさすことができました。 さす場所を考え悩みながらさす児童もいれば、悩むことなくさっとさす児童も。 どの児童ももくもくと集中してアレンジメントをつくる姿はとても印象的でした。 授業の終わ...