<8月26日(月)今日のできごと>

●8月26日(月)は短縮(午前中)の授業です。

○午後から、校舎内を巡回しました。

○9月7日(土)の文化祭当日に向けて、部活動の発表の準備を進めているひと、クラスの準備のために、図面を書いて構造物を準備しているひと、別のクラスで構造物の組み立てをしていること、掲示物の準備をしているひとがいました。

○これからも協力して準備を進めてください。文化祭当日が楽しみです。

○ネタバレにならないように、構造物の具体的なようすは文化祭当日のブログに記載しようと思います。

●教育実習生・大学院生の研修生・大学生のインターンシップ生

○本日から、教育実習が始まりました。教育実習生は朝、校長室に集合しました。

○校長から、教育実習生に対して、生徒のためにいろいろな場面で積極的に取り組んでほしいこと、生徒の成長とともに、教育実習生が成長することを期待していること、を伝えました。

○その後、担当教員から教育実習生に対するオリエンテーションを実施しました。

○放課後、教職員の連絡会で、教育実習生・大学院生の研修生・大学生のインターンシップ生に簡単な自己紹介をしてもらいました。

○多様な実習期間、実習内容や教科等です。関係するひと全員にとって、実りの多い実習になることを期待しています。