<11月16(土)70周年記念式典>

<11月16(土)70周年記念式典>

○東淀川高校は昭和30(195)年度に設立され、令和6(2024)年度に創立70周年を迎えました。

○11月16日(土)に、本校体育館にて創立70周年記念式典を開催しました。

○式典には本校同窓会である江風会の皆さま、新旧のPTA役員の方にご参列いただきました。学校からは、在校生と教職員が出席しました。

○オープニングアトラクションとして、「くろーばぁ生(※)」三学年の生徒による和太鼓の演奏がありました。

○この間、記念式典等の準備を中心となって担われた江風会の方とPTA役員をご紹介するとともに、江風会会長からご祝辞をいただきました。

○その後、生徒会役員の生徒に司会を交代し、生徒会活動の紹介、看護医療コース生徒の活動紹介、幼児教育コース生徒活動の紹介を行いました。

○さらに、東淀川高校の過去を振り返る動画や70周年記念誌に掲載した生徒の作品の紹介等を行いました。

○最後に、PTA会長から、70周年記念品紹介を紹介していただきました。

○改めて、これまで東淀川高校の教育活動にご協力をいただいた皆さまに感謝を申しあげます。併せて、創立80周年、さらにその後につきましてもかわらぬご理解とご支援を賜りますよう、お願いいたします。

※ 東淀川高校では「日本語指導が必要な生徒選抜」出入学した生徒を「くろーばぁ生」と呼んでいます。