vs 港高校。

 1月7日(日)に港高校で試合をしてきました。

北河内リーグでも対戦させてもらったチームです。

 この日のスターティングメンバー。

前日の練習で良い動きができていた1年生の巽をFWでスタメン起用。

頑張っていて、もう少しで波に乗れそうな1年生MF中西を左サイドで先発。

少し狭めのグラウンドだったのですが、全体的にパススピードが遅く、早い展開のゲームメイクができませんでした。ゆっくりとした流れの中でどこかで大きなパスをする、速いパスや早いパス回しなど、どこかでギアをチェンジして得点のリズムを作れるようになればと思います。コンパクトなピッチだったのでパスが大きくずれるということは少なく、とてもそういった良い練習場でした。

狭めのグラウンドで少し追い込むという意識も明確にしやすかったです。

ドリブルだけでなく、パスコースも内を切ってサイドへ追い込んでいくということを徹底してもらいたいです。

パスを内側に入れられたシーン。

MF中西は広いピッチの方が得意なプレーヤーかもしれません。

それには体力をつけないとですね。そして、どんなピッチでも自分のプレーエリアでは前を向いたら相手から主導権を握れるようになってもらいたいです。

慌てて内を切ろうとしたのか何故かコサックダンス風な写真もマネージャーが撮ってくれていました。

左サイドの中西とは対照的に攻撃面では完全に主導権を握れていた右サイドの横山。

プレーしていても楽しいと思います。

狭いグラウンドでよく上がって動けていたDF前田。

しんどいけど、攻撃参加はとても楽しいと思います。逆に相手はしんどかったでしょう。

横山との連携もなかなかスムーズでした。

この日、先制点を決めたDF各務。

なかなか前線でボールがおさまらなかったたね、パスのスピードも遅くなってゆっくりとしたペースの試合が続いて大きなチャンスも作れずにいましたが、横山のCKから頭で決めてくれました。

なかなか良い流れを作れない時にセットプレーからの得点は大きいです。

後半、キックオフゴールを狙ったMF山内。

コースは悪くなかったですが、ボールスピードがイマイチでゴールならず。

しかし、下がるな、かわして逃げるなという課題だったのですが、終盤にはボールを持ってしっかりとゴールに向かって相手をかわしていき、2点目のゴールを決めてくれました。

左サイドでは主導権をしっかりと相手から奪っていました。やはり左サイドの方が生き生きとしていました。

途中出場の三ッ石。

中一日空いた試合だったせいか、持ち味のオーバーラップは見せれず。意図を持ったキック、ゲームメイクができず。ヘディングで強く跳ね返せる場面でも力強く跳ね返せず。次戦のチャンスでしっかりアピールしてもらえたらと思います。

何度かチャンスも作られてしまいましたが、無失点に抑えて2-0の勝利。

B戦も30分2本、20分1本してもらえたのですが、B戦はパススピードも速くなり何度も良いリズムが作り出せていました。

A戦でも自分たちでリズムを作り出せるようになってレギュラー争いに参加して個人で競い合って、チーム力が底上げされて2018年少しずつ強いチーム、良いチーム、清々しいチームになってくれたらと思います。

2018年になってもう一週間が経ちました。

2018年はこんな選手になりたい、目標を持って戦おう。